• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クニ92のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

今回は・・・・・ (・Θ・;) 

今回は・・・・・ (・Θ・;) 今日も天気は良好~♪♪
こんな日は樹脂の固まり方も早くて嬉しいですな~!!
しかし、昼休みや僅かな休み時間では樹脂をヌリヌリする時間なんてな~いっ!? \(;゜∇゜)/
そ~なると仕事が終わってから、夜な夜なシコシコ工房でひたすらシコシコするしかない状態です・・・・
       できることなら (・へ・;;) 昼間にやりたいっす!!
まぁ~そんな事を言っていても始まらないので、毎日毎日工房にこもってシコシコヌリヌリしてますわ!!
でも、この中で削りの作業だけは出来ません・・・・  えっ!? ( ̄△ ̄;) なんでっ??
理由は隣にBMWが置いてあるということ、そして工房の中にはまだまだいろんな物が置いてあるという状態なんです・・・・・
早くかたずけて広々と使いたいのですが、仕事用の物や、家の物などがわんさかあって簡単に整理出来ないんです。。     う~ん・・・・ ( ̄~ ̄;) 早く何か考えねばっ!!
でも、樹脂をヌリヌリするくらいなら十分なスペースなので、当分はこの一部分を使って樹脂をヌリヌリしま~す!!

さて今日の本題ですが、の写真をご覧のとおり2枚目のFRPを塗りました。。
前回の反省点を活かし、今回は上側下側の2回の分けて塗るようにしました。。
こ~すれば、ダンボールがくっついてしまう事は無くなるし、余分な樹脂は下に落ちてくれるという僕の中では結構冴えたアイデアだと思ってやってみました♪♪ d( ̄◇ ̄)b
しかし、固定するのに悩みましたわ~(爆)
でも何とか固定も出来て早速ヌリヌリ開始~!!
この作業をやっているのは夜なので、一晩寝かせて次の作業へ・・・・
次の日にはカチン☆コチン☆に固まっているので、次は下側をヌリヌリ。。


う~ん、今回はなかなか上手く貼れそうだ~!!

上手く貼れると後の作業が楽なので、慎重にヌリヌリしていきま~す。。

角や際の部分がなかなか難しいっす!! 
後はコーヒーでも飲んで固まるのを待つのみっ!!
    ~~■Pヽ( ̄▽ ̄*) ティーブレイク♪



次の日には固まっているので、塗り具合を確認


うおっ!? 今回はイイ感じみたい♪♪

これなら削りの作業も楽チンかもっ!!

ウム ( ̄ー+ ̄) 今回はイイ仕事したな!!



さぁ~ここまではなかなか順調な仕上がりなんですが、これからが大変なんだな~!!
手で触ると表面がデコ凸ボコ凹なんで、「削ってはパテを盛って」の繰り返しが始まります・・・・    (-"-;A 僕の気力と忍耐力が問われる作業なだけにやや不安です・・・・
Posted at 2007/05/31 19:54:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | シコネタ | クルマ
2007年05月30日 イイね!

久々のシコネタ!! ( ̄Д ̄)ノ

久々のシコネタ!! ( ̄Д ̄)ノ今日は朝からの雨も夕方くらいには上がって、さっぱりとした気分でしたね~。。
しかし、僕は今日も朝から外に出る仕事で、ついさっき帰ってまいりました。。 ε=( ̄。 ̄;) 今日もよ~走ったぜ!!
なので、リアルなシコネタはありませんっ!!(爆)
こんな時は休みの日にシコシコしたネタで繋ぐ、いわゆる「常套手段」ってヤツで更新したいと思います。。
以前紹介したシコシコの準備を実行してみました!!

枠だけになったグリルに補強補修の為、FRPを貼る作業です。。
ある程度の大きさに切ったFRPのマットに樹脂をヌリヌリして1枚目積層完了!!
の写真はその時の固まった状態なんですが、下に引いていたダンボールがくっついてしまって剥がすのが厄介でした・・・・    Σ(・口・) よ~く見るとあちこちにダンボールのカスがっ!!
ま~この後削ってしまう部分なので気にしな~い、気にしな~い・・・・(爆)

近くで見るとボコボコで仕上げが大変そぉ~!?

しかも浮いている所も何箇所もあるから、こりゃぁ~次に貼る時には気をつけて貼らないと・・・・
            ( ̄~ ̄;) ある意味失敗だな、こりゃ!!



修行が足らない自分の粗がよ~く解ったところで、余分な所を削る作業開始っ!!
この作業は以前も紹介しましたが、削る作業はマスクゴーグルなど防護用品着用で挑むのが懸命です。。



いやぁ~何回削っても真っ白けになりますな~!!
道具も僕も周りもみ~んな真っ白になっちゃいました~!!
この後の掃除がめんどくさいっす・・・・(爆)
あちゃぁ~!? (/≧◇≦\) あんな所やこんな所まで白くなってしもた~!!
 
        

こんな感じで空気が入ってしまった所や、ボコボコになっていたところを削り落として2枚目のFRP積層に取りかかっていく僕でした・・・・

             次はキレイに貼れる様に (`0´)ノ 細心の注意でガンバルぞー!!

Posted at 2007/05/30 19:23:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | シコネタ | クルマ
2007年05月29日 イイね!

うおっ!?  Σ(゜Δ゜*)

うおっ!?  Σ(゜Δ゜*)今日もイイ天気ですなぁ~!!
しかし、昼過ぎから風も出てきて結構肌寒い感じもちらほら・・・・   {{ (>_<) }} さぶっ!!
そんな中、昼から取引先に納品へ行ったんですが、その時になかなか珍しいタイミングに遭遇したので今日のネタにさせていただきました!!(爆)
の写真はあと少しで95000キロに達するところを運転中にもかかわらず激写っ!!
良い子はマネしちゃダメだぞぉ~!! (o^-')b
いつもはトリップメーターにしてあるので気にもしていなかったんですが、今日だけは何故か替わっていたんです・・・・    そ~いえば (-"-;A  エンジンかける時にエラーが出てたな~・・・・
ま~そんな偶然も重なってなかなかレアなタイミングに遭遇する事ができました~♪♪

ん~で、ついにその瞬間をとらえた写真がコレ!!

♪オメデトー♪ V(○⌒∇⌒○)

ちょうどピッタリ95000キロで~す!!

いや~この車を買った時にはまだ50000キロくらいだったのにすでに45000キロも走ったんですね~
確かに結婚する前は通勤だけで往復40キロくらいを毎日走っていたし、いろんな所にも顔を出していたので、距離は延びましたね~。。

だからど~だってことはないんですが、あと5000キロで大台に乗るという事は某有名雑誌にも載る可能性が出てきました!! (自分で投稿しないといけないので少々めんどくさいのですが・・・・)

まだまだこれからいろんな所にも行きたいし、長~く乗り続けたいので、このVにはがんばってもらわないといけません。。   うん!! (⌒^⌒)b まだまだイケル☆


10万キロはもうすぐ目の前なので、目指すは20万キロだぁ~っ!!(爆) ( ̄0 ̄)/
Posted at 2007/05/29 18:45:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

♪ハッピー♪バースデー♪ (⌒▽⌒)/゜・:*【祝】*:・゜\(⌒▽⌒)

♪ハッピー♪バースデー♪ (⌒▽⌒)/゜・:*【祝】*:・゜\(⌒▽⌒)いやぁ~、今日は世の中がいろいろ動いているみたいで、ニュースが飛び交ってますね~。。
有名人のあの人あの人がお亡くなりになり、特報を見てビックリしている今日この頃・・・・ Σ(・口・)
そんな中、昨日5月27日は嫁さんの誕生日で2人でお祝いのバースデーディナーに行ってきました~♪♪
少し前からお店の予約をして準備万端で迎えたかったのですが、決めていたお店が予約出来なくて少々ドタバタしましたが、嫁さんが好きな高い所で夜景を見なが
                         らのディナーを迎える事が出来ました!!
某有名雑誌にも紹介されているお店で、夜景が売りのお店だったので期待して言ったのですが、最近は陽が落ちるのも遅くなっていて午後6時頃入店したんですが、普通に明るかったです・・・・   しまった!? =( ̄□ ̄;)⇒ 陽の入り時刻までは計算してなかった!!
ま~そんな事は食事をしていれば気にもならないと思いましたが、前面ガラス張りのお店はまだ夕陽が差し込んできて眩しいくらい明るかったっす・・・・(爆)
席について早々、シャンパンでかんぱ~い☆   (*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) チンッ☆
オードブルにサラダと続いていき、その頃にはやや日も暮れていい感じの暗さがお店全体を包んでいきました。。
その時の写真がです!!
そして、メインの魚料理がです。。

「黒鯛のムニエル」って言ってたけど、ムニエルの意味すら解らずに食べていた僕・・・・(爆)
でもとても美味しかったで~す♪♪


この後、メインの肉料理も出てきましたが写真を撮る事すら忘れて食べてしまいました・・・・
いやぁ~ (● ̄▽ ̄●;)ゞ あまりに美味しかったもんで、ついっ!!


そして、陽も完全に落ちて名古屋の夜景を一面に見渡しながらデザートが登場するはずだったのですが、急にお店の照明が落ちて、バースデーソングと共にバースデーケーキが出てきました!!     わぁお~!? w( ̄▽ ̄;)w もしかしてこれは??
このお店の売りのもう1つに、バースデーディナーを注文した客の中から1組だけケーキ記念写真お土産というプランがあって、その1組に僕達が選ばれちゃいました~♪♪
嫁さんの名前入りのプレートと小さな花束、そして記念写真を貰って大喜びの僕達・・・・
しかし、お店にいた全部のお客さんから注目されて、やや恥ずかしかったのも事実!!(爆)
そのバースデーカード&花束がコレです。。

いやぁ~ここまでのサービスはなかなか味わう事が出来ないですな~!!

地上26階で夜景を見ながら、ディナー♪

そして、バースデーソング&バースデーケーキ♪♪

う~ん、なんてロマンチックなんだっ!!(爆)


な~んてオバカな事を思いながらもこの後以前紹介した「ミッドランドスクエアー」へ行って地上46階でまたまた夜景を満喫!!   でも、ちょっと寒かったです・・・・

っというような感じで嫁さんに物のプレゼントこそ無かったですが、まあまあな誕生日をプレゼントできたと勝手に思って自己満足している僕です・・・・  ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ♪

Posted at 2007/05/28 20:07:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年05月27日 イイね!

これもシコネタ?? ε=(・o・*)

これもシコネタ?? ε=(・o・*)皆さん、こんにちは。。
今日もイイ天気で外でシコシコしたくなっちゃうような気分になっている人もいるんじゃないですか??
僕は昨日のブログを更新した後、少しだけシコシコしみましたが、自分のシコシコレベルの低さにちょっと情けなく感じている今日この頃・・・・  ┐( ̄ヘ ̄;)┌
そんでもって家に帰ってから、いつもととはちょいと違った意味でのシコシコをここ数日の間していました。。
それがコレです。。 w(゜o゜)w ナニコレ??
コレは新しい部屋に置く為に買った嫁さんが使う『ドレッサー』ってやつです!!
男の人にはあんまり馴染みが無い物と思いますが、女の人には結構重要なアイテムみたいで、化粧品の収納量や美容アイテムの収納などいろいろなカタログを見比べて選んだ一品みたいです。。
お値段もなかなかの物なんですが、コイツが「組み立て式」で、もちろん嫁さんは組み立てるつもりも無く買ったみたいです・・・・    (;^_^A 初めから僕が組み立てる予定だったのね・・・・
ま~そんな感じだったので、部屋も完成しつつある状態もあって仕事が終わった後、夜な夜なシコシコ組み立てていた僕です・・・・
しかし、この箱を開けてみてビックリ!?  Σ( ̄Д ̄;) なんじゃ~こりゃぁ~!!
組み立てる部品の点数が60点以上もあって、ちょっとやそっとじゃ組み立てる事が出来ないじゃありませんかっ!!
ドライバーとボンドを片手に2~3日間ひたすらシコシコし続けてやっとの思い出完成したのがこんな感じです。。    ふぅ~ ε=( ̄。 ̄;A なかなか手強かったぜぇ~!!
実際また使っていないので、嫁さんが使い易いかどうかも解りませんが、何かを作り上げるというのは達成感もあってやっぱりイイもんですね~♪♪

 ついでにこんな物も組み立ててみました。。
そうです、液晶テレビ用のAVラックです!!
テレビ無いですけど・・・・・ (TдT) ヂグジョー!!
ドレッサーを組み立てた後だったので、コイツは簡単に組み立てる事が出来ました!!



今日はこんな早い時間に更新しましたが、今日はちょっとしたイベントの日なんで、これからお出かけしてきま~す♪♪
この内容については明日にでも更新しようと思います。。

では皆様、楽しい日曜日の午後をお過ごしくださいませ!! サイナラ! щ( ̄∀ ̄)ш サイナラ! 
Posted at 2007/05/27 13:03:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

楽しい事や楽しい人が大好きなオバカな男です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた・・・(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 08:21:05
いしけん!さんのトヨタ クラウンハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 08:10:37
師匠のサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/01 09:27:38
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
V280を6年乗ってやや熱も冷めたところで人生初の新車~♪ 僕の気が変わらないうちはファ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
過去最高にハマった車! 新しい車になった今でも大好き!!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
この年になってよ~やく手に入れた念願の走れる車 普通でも十分早い車だけど1つパーツを変 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation