• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

久し振りに長距離ドライブin福島

こんばんは

春の気配を感じたはずなのに、何故かまた真冬に戻った関東圏・・・。
さすがにもう春の気候になってほしいものですが、ウィンターシーズン長いので少し楽しい気持ちもあり複雑ではあります。

最近は愛車の不調続きで『完治しました』と言う感じも無くそれでも一番悪かった時と比べたら最高です、状態としては95%くらいです、5%の確立でアレ?ってなりますが2秒くらいで収まるので、次はこれ交換かな~って見立てはあります・・・ただ交換してクルマ熱を高めたいってだけで交換して100%になるとは思えないですがやります。
あとは10年前に購入して交換したエンジン周りのホース類を交換する時期なのかなと週末はスバルDにパーツ注文しに行きます。

さて本題です。
そんな不調続きだった愛車ですが先週は久し振りに愛車と長い事過ごしました。

土曜日はツーリングで筑波山から大黒PA、オートバックス東雲へ行きました。
誘って頂いた、あすきーさんの土曜日の出来事
そして初めましてのちゃぐさんカッコよくスタイリッシュなGVB
まだまだ真冬の茨城県、次回はもう少し春の陽気でお会いしたいですね。

東雲から下道で帰宅、時刻は23時・・・色々済ませ就寝・・・。

起床は3:30
出発は大体4時

気温1℃

土曜日の走行距離


目的地は福島県にある『大内宿』
ではスタートです。

ルートは新4号線→鬼怒川→湯西川→南会津→大内宿です。

さすがに日曜日の深夜?早朝?4時な事もあり道は空いてました。
ストレスフリーで順調に進み途中宇都宮で給油しました、これで540kmは走れます。


鬼怒川,湯西川辺りでこの日の最低気温-3℃

路面はウェット・・・どこが凍結路になっててもおかしくない状況でした。
神経使う路面だったので途中で撮影がてら休憩




南会津に入ると降雪してましたが路面に雪は無く凍結もありませんでした。



7時過ぎに大内宿に到着しました。
駐車場には職員さんが2名ほど居て誘導して頂き駐車しました。
観光客は私とレンタカーで来てた中国系の御一行のみでした。
※何故か駐車場で愛車を撮影するのを忘れてました・・・。

春夏は来た事がありますが冬の大内宿は初めてです。
それでは散策開始です。


この通りだけは簡易的な除雪のみなのでスノーシューズ必須ですね。


貸し切り状態、まだお店も開かないので撮影の舞台に居る感覚でした。

頭上に落ちたら即死するヤツ


うさぎとカエル

ぶたぼぼ?でいいのかな?


かまくら



大内宿町並み展示館前



高倉神社 鳥居



雪に埋まる鉄棒


一面白銀世界



水がキレイ



人が居ないので見晴台までスムーズに来れました。


登ったは良いものの下りは地獄



こんなに積ってても潰れないのは関心しました。



大内宿の名物


駐車場のトイレは暖房ついてて快適でした。


雪がある大内宿は春や夏とも雰囲気が違い、私はこの冬の景色が好きですね。


大内宿を堪能した後は・・・
スーパーオートバックス会津若松店

やはりクルマバカなのである・・・w

Z31拝見して今後どうするか作戦を練りました。


この時の時刻は11時、早起き過ぎて感覚は17時くらい、朝飯兼昼飯を食べる事にしました。
色々帰りの事も考えつつ調べて決めたのが、『十文字屋』さんです。


駐車場には隣接する施設の巨像が目印


このお店は磐梯ソースカツ丼が名物でカツが分厚いのが特徴です。


私はAセット(喜多方ラーメンとミニカツ丼)を頼みました。
麺大盛りにして1400円とこのボリュームの割りには、かなり安いです。

喜多方ラーメンのスープはあっさりしていて水の様に飲めるので結構危険ですw

福島県の名物を堪能した後は『道の駅ばんだい』へ行きました。


この道の駅の近くにカメラ好きな人は知ってるであろうSIGMAの工場があり道の駅の中にSIGMAのレンズがあります。
少し異様な光景ですw


磐梯と言えば勿論ガンダムです、ガンプラも置いてあるので中々面白い施設です。


お土産は清酒・磐梯山を購入いたしました。


この後は帰路です。
最寄りの磐梯河東ICから高速に乗り東北道で南下します。

短い睡眠と高速の単調さで睡魔との闘い・・・PAで睡魔撃退ブツを買いましたが、矢板ICで降りて、さくら市のコンビニの駐車場で1時間仮眠しました。

その後は塩カルまみれの愛車を洗車して、17:30に帰宅しました。


終始一桁台の気温の中に居たので11℃だと少し暑い感覚でした。


土日の総走行距離は744km
福島ドライブは460kmでした。

久し振りに長距離日帰りドライブをしましたが、気持ち良いですね。
最高に充実した休みを過ごしました。
エンジンをブン回したり、物凄い速度を出さずとも楽しいですね、愛車って素晴らしい存在です。

100km,200kmのドライブじゃ満足出来ない身体はとても不便です、結構お金かかるので毎週出来る訳では無いですが、生きるモチベーション維持の為にも健康に気を付けてまたイカれた距離のドライブしたいと思います。


ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/11 00:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの東北・北関東旅 ~福島観 ...
わんこと放浪旅さん

会津磐梯山を望む猪苗代湖ツーリング ...
ドライバーくんさん

わらじカツと豚みそ(秩父)
愛しの次元大介さん

新しい相棒のテスト ドライブ 栃木 ...
hiroMさん

福井県周遊ドライブプラン
k297さん

今年のGWは
じろんさん

この記事へのコメント

2025年3月11日 11:10
こんにちは。
先日はありがとうございました。
その翌日に福島まで行かれるとは驚きの活動力です。
隣接する施設の巨象、この場所を何度か通った事があります。確か裏磐梯から会津若松に行く途中だったような。その時にシグマの工場をナビで見て、ここにあるんだって思った記憶があります。実はシグマでなくタムロンのレンズしか持ってませんが(汗)
暖かくなって新緑がきれいな頃に筑波山には改めて行きたいです。
コメントへの返答
2025年3月12日 20:53
こんばんは~
こちらこそ先日はありがとうございました!
持病みたいなもので、たまに異常な距離のドライブするんですよねw
そうですね、裏磐梯からすぐに巨象もジグマの工場もありますね
自分もシグマ所有してませんが・・・。
ぜひ新緑の間を駆け抜ける筑波山も行きましょう!

プロフィール

「明日から夏休みと言う方も多いのではないでしょうか。
夏休みと言えば幼き頃は昆虫採集をやっていました、と言う訳で昆虫食べます。

美味しい!」
何シテル?   08/08 20:36
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation