• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

茨城の県北ドライブ(4/19)

こんばんは

世間はGW中、11連休か暦通りか無休か大まかに分けるとこんな感じですかね。
私はこの3択に属しませんが普段と変わりない休暇をしています。

だいぶ前に茨城の鹿行と県央エリアをドライブしました。
いきなり茨城のOOエリアってなんぞやと思う方がほとんどだと思います。
茨城は一応5つのエリアに分けられています(なぜかは知りません)


鹿島などがある鹿行、読み方は『ろっこう』です。
その他は通常の読み方で『けんぽく』『けんおう』『けんせい』『けんなん』です。

旅行とかする場合に少しは役に立つかもしれませんね。


話は逸れましたが本題です。
最近長距離のドライブが多いので今回は250km以内にとどめてみようと思い、県北なら行って帰って来て丁度良い距離ですので今回そうしました。

朝は9時起き


ドライブのお供と共に出発です。



県北へは国道294号、県道42号(フルーツライン)、国道6号が主に使う道ですが、国道6号を使うなら常磐道使った方が早いです。
私は筑波山から県道42号が楽しい道なので圧倒的に使う頻度が高いです。

朝日トンネルを通り、フルーツライン、国道355号(笠間バイパス)に入り、ビーフラインで北上します。
始めに筑波山走るかどうかで基本このルートが信号も少なくストレス無く走れます が今回はフルーツラインから国道50号を西へ行き、常陸国出雲大社へ行きました。

前回来たのがインプレッサに乗り換えた時なので10年振り
こんな綺麗な駐車場も増えてました。



何より驚いたのが立派な社務所が出来ていました。


以前来た時は出雲大社と言う割には何とも言えない雰囲気だったのですが、観光地として十分キレイになった印象でした。


拝殿の立派なしめ縄
このしめ縄の下から銭投げして差す遊びをしてますが、意味は無いです。
普通に作法通り賽銭箱に入れて祈りましょう。


拝殿の左手に見晴台がありとても良い景色で南側に水戸線が通っているので運が良ければ見えるかも?


手水舎


龍蛇神社




この後はビーフラインへ戻ります。

ビーフラインはバイクのツーリングだと定番ですかね、かなりバイクの通りが多いです。
勾配10%のアップダウンが多い道です。


途中に山桜 物産センターがあります、ここがビーフラインの中間地点の認識です。
この交差点を茂木方面に行くとモビリティリゾートもてぎ(ツインリンクもてぎ)に着きます。


県北ドライブですが寄り道で茂木方面へ向かいます。
この日は2025年 全日本スーパーフォーミュラ選手権 第3戦・第4戦と2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦が行われる日でしたのでスルーして道の駅もてぎで休憩

春を感じる風景




土日は何事も無ければ真岡鐡道(もおかてつどう)のSLが走行します、この道の駅のすぐ裏手に線路があり間近で見れます。
見る場合は真岡鐡道HPで時刻表など参照

この日は夏日になる予報でしたが、ちゃんと暑くなりました、茂木で29℃・・・。


このまま東へ行けば茨城に戻りますが、ビーフラインの後半は前半に比べコーナーが多く楽しいので戻りますw
ビーフラインの終点は国道118号まで行きますが、国道123号へ入り県道12号、国道293号にある緒川物産センター かざぐるまで昼食




暑いので蕎麦を注文、食べ終わる頃には待つ人が多く居ました、少し早い昼食で正解でした。
天ざる 大盛りで1400円しないくらいだった気がします。
とても美味しかったです。


県道32号、アップルラインを走り、大子町へ
この後のルートとしては、ずっと東へ行って高萩へ出るか常陸太田か常陸大宮に戻るかですが、温泉入って帰る事にしました。

国道118号から国道349号で福島県へ(茨城県北ドライブとは・・・)
国道349号が思ったより峠道でコーナーに滑り止め凍結防止剤の箱が設置されてましたが、この勾配なら納得しますね、普通にスタックや滑って事故ります。


そんな山道を走っていくと湯岐(ゆじまた)温泉郷の看板があり

その中の湯遊ランド はなわ


17時以降だと550円で入れます。

中には足つぼ遊歩道や別料金で個室もあります。




大広間の休憩スペース


サービスの水、お茶もありました。


温泉の質は硫黄の匂いは少なく温度も42℃と熱すぎるって訳でもなく丁度良かった、宿泊も出来るのもあってかシャワーが旅館式で捻ればずっと出るので楽です、スーパー銭湯だとボタン式で一定時間出る方式が多いので助かります。

この後は那珂川、那須烏山、芳賀、真岡を通り国道294号で南下して帰宅。


走行距離は334.8km


目標の250kmを大幅に越しましたが、やはり300km辺りで満足感は出てきますね

あとはちゃんとメンテナンスしないとね・・・色々ありますが頑張ります。

ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/28 19:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SLKで茨城方面へドライブ
Guっさんさん

茨城の旅[前編]_2024/11
Dano_さん

平日ツーリングのお誘い
bmasa (まさ)さん

平日ツーリングのお誘い 【中止】
bmasa (まさ)さん

♪( ´▽`) たまには気の向くま ...
RUN丸さん

マッケンジモータース 2025年1 ...
kensyouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日の昼ご飯」
何シテル?   04/29 13:39
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation