• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

オートサロンと初走り、そして・・・

オートサロンと初走り、そして・・・こんばんは(*゜▽゜)ノ

2018年初ブログです。
もう、あけおめ、ことよろはいいですよね?w


さて、早速本題へ

1月13日(土)
東京オートサロンへ行って来ました!

2016年から連続で行ってるんです、目的と言うかお目当ては勿論を見にです。
愛車を少しでもカッコよくするか魅せるかを勉強しに・・・大半は金銭面で断念してるんですけどね(^-^;
今の愛車丸目のインプレッサはオートサロンで色んな車種を見て学んだ形が反映されてます。

もう少し弄りたい部分もあるんですが、先に直す所直さないと終わってしまうので、どうしてもドレスアップ系は優先順位が下になりがちです、お金が全てですね(笑)

それでは、オートサロンで撮った何枚か載せまーす。
僕はS14前期派なんですよねぇ・・・後期派多いですよね、悲しい。


この型のフィットは弄るとここまでカッコよくなるのかと、普通に次の愛車でもいい気がするw


新型スイフト多かった、色んなメーカーがエアロやチューニングパーツ出してくれるから弄る幅も広がるからありですね。


オリダーの80スープラやっぱりカッコ良い、他のスープラもカッコ良かった、撮影しに行ったら、たまたまオリダー居たのでパシャリ、車もカッコ良ければ乗り手もカッコ良いと・・・最高ですね。



あとはAMGのトークショーと横浜ゴム(ADVAN)のトークショーを見ました。
ずっと聞いてられますね~(*^^*)




体感的には2時間程でしたが実際は6時間も居ましたw
充実した1日でした。





1月14日(日)
今年初のお山&今年初筑波山に行って来ました!

快晴でしたが、スカイツリーなどは見えずでしたが風も無く穏やかでした。


パーツレビューでも載せましたが、なんちゃってナンバープレートをオートサロンで購入してきました。


いつもSNSにあげる時モザイク処理が面倒臭い!そこで以前からオートサロンで見かけていたコレを買いました、値段は5000円と高い気もするけど、だいぶ活躍しそうです。
編集無しってホント楽ですわ~、少しだけ養生テープが気になる・・・w


今日の個人的ベストショット!



気持ち良くワインディングを走りたかったんですが、やはりこの状態では無理でしたね・・・。



TOYO TIRES PROXES T1 Sport終了のお知らせ。

1年持ちませんでした!(笑)

まあサーキットも走ったし、年間2万キロ以上走ってますからね、大人しく乗ってれば4万キロもちそうな感じのタイヤかな?

曲がりにくい止まりにくい上、茨城もいつ雪が降るか分からないので安全を考慮して冬支度?をしました。公道でセミスリックタイヤとか危険ですし交換する事にしました。

ドリ車っぽい!(><)b←安直な考えw


冬タイヤはナンカンのSN-1です、まさかのアジアンです。
前に夏タイヤでNS-2R買った時、安かった(値段は覚えてないです)ので買って2年程保管してたタイヤです、状態は非常に良いです。


ドライ路面を少し走りましたがクソタイヤですw
雪道用タイヤなので仕方ないですが当分はこれで我慢です。

次の夏タイヤの候補はほぼ決まってますがどうなるか・・・色々相談しながら決めようかと思います。

久し振りに純正ホイール履いたけどこれもありですねぇ・・・。
純正ホイール履いた姿は貴重ですので後で撮影しに行きますd(>_< )








ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/01/15 00:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

走り納めツーリング

走り納めツーリングこんばんは(*^-^)


あっという間に2017年も終わりますね、ホントに早いものです・・・。
なんとしてでもこのブログは2017年にあげないと意味がないので必死にキーボードを叩きながら画像編集をしておりますw

12月30日
年末に走り納めツーリングのお誘いがあったので、何としてでも行きたい!と思い色々頑張り参加する事が出来ました。

前日に夜9時に寝るといういつ以来かの早寝をし、深夜3時に起き、集合場所の平塚PAへ向かいました。

行きは上野まで下道国道4号線を使い、首都高、東名、小田厚で向かいました。
以外に東名を使う車が多く深夜4時でも少し混んでました、流れは良かったんですけどね、田舎者だからアレは混んでるに入りますね(笑)

予定よりも少し早く着いたので時間まで仮眠を取り、軽く挨拶をして箱根ターンパイクへ


かなりご無沙汰のターンパイク、前回来た時は足もノーマルで可愛らしい顔つきでした・・・懐かしいw

今は足も変わり、イカツさがました顔に・・・これ以上変える部分あるかな?って位見た目は完成しました。


年の瀬に事故しない様に・・・ツーリング開始です。


上まで登ると富士山が綺麗に見えました!


当たり前ですが筑波山で見るより大きく日本一の山の存在感は凄い。

富士山をバックに撮影。


個人でも撮影。


shungoR32さん


あすきーさん


けーしゅうさん


けーしゅうさんの友人のAさん


この後は伊豆スカイラインを走り、伊豆高原ビール本店さんで昼食を食べました。
とても美味な海鮮丼でした!


昼食後は国道135号・海沿いを走り


椿ラインを登り、またターンパイクに戻り休憩したあと15時頃解散へ
しかし東名で追突事故があったらしく大渋滞・・・。


家に着いたのが20時27分でした(笑)
まあ給油もして帰ったのでその位が妥当でしょうw

走行距離も約490キロと走り納めに相応しい距離じゃないでしょうか


ガゾリン残量も・・・


走りましたね、とても楽しいツーリングでした、お誘い頂きありがとうございました!
参加した皆さんお疲れ様でした!


今年お会いした方、イイねをしてくれた方、ありがとうございました!
また来年も丸目インプレッサ共々、よろしくお願い致します。




ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!良いお年を!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/12/31 17:43:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月18日 イイね!

車検後のドライブ

車検後のドライブこんばんは(*゜▽゜)ノ

もう2017年も2週間無いですね、1年あっという間ですね。


今回は文字の少ないブログにしようと思います。
先週、愛車のインプレッサの車検を行いました~無事交換する部品も無く普通に通りました~
また2年乗れますね、大金が必要になったり事故ったりしなければね(笑)

車検が終わったのに仕事が忙しく1週間も代車生活をしてしまい、MT離れをしていたので街乗りでリハビリをして、次の日リハビリ&ドライブを兼ねて

筑波山へ


この時期の筑波山は天気が良いと
富士山や


スカイツリーが見えます。

最高ですね。

天気が良いと撮影も捗りますね、車屋で磨いてもらったので今年一番綺麗ですw


撮る時にあまり効果をつけたりしないんですけど、色々挑戦してみました。

インプレッシブアートって言うモードで撮影してみました!









撮影してそろそろ帰ろうかなどうしようかなって思ってたら見覚えのある車が!
毎度お馴染みのあすきーさんです(*^-^)

なんだかイカつくなってますねぇ・・・
日中で晴天の青インプは映えますねぇ


良いねぇ




イケメンだわぁ~


仕事の疲れが少し癒される1日となりました。
ありがたや~


仕事早く落ち着かないかな~しんどいわ・・・気分転換はやっぱりドライブとか小旅行、ツーリングが一番ですね。



残りの日数も全力を尽くします!



ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/12/18 22:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

車(ドライブ)好きの末路

車(ドライブ)好きの末路こんばんは(*゜▽゜)ノ

あと1ヶ月で今年も終わりますね、ほんと1年早いですね(^-^;


昨日インプで初の群馬の山々を巡る旅なるドライブに行ってまいりました!

当初の計画はオール下道で妙義→榛名→赤城→日光→大子→水戸→帰宅のルートを組んでたんですが1日じゃ無理じゃね?ってなり妙義→榛名→赤城→日光→帰宅のルートに短縮。

朝4時に起きて出発の準備をして4時30分頃に家を出ました。
7時頃妙義山に着き写真でも撮ろうと登ってる時は思って居ましたが・・・寒すぎてカメラ構えてられないので諦めて榛名山へw

-2℃の中メロディーラインで撮影


快晴で最高の撮影&ドライブ日和でした、寒いけど風がないのでホントに良かった


某峠暴走漫画で舞台モデルになった場所でも撮影。


下って行った途中の高根展望台で撮影。

目の前の山がジオラマみたいな感じに見えて不思議な感覚になりました、筑波山じゃ見れない風景で新鮮でした。
ここで赤城山の様子をネットで情報収集したら一部凍結情報を得たので色々悩みました、赤城山が凍結してるとなると日光もダメだなぁ・・・とりあえず前橋のスーパーオートバックスへ

思えばこのオートバックスへ行った事が後のキ○ガイな行動になったんだろうなぁ~(笑)

AB行ったのはアッパータンクのキャップを交換したいなーって思い寄ったんですが無かった・・・。
ちょっと試したいので欲しいなって思い走り足りないって言う不完全燃焼感もあり

スーパーオートバックス東京ベイ東雲店を目指しました!www
因みに前橋の時点で200キロ走ってるんですが、この日はやる気でした、10代の頃を体が思い出してましたww

関越道使って行ったら早いのに何故か守谷まで戻って常磐道→首都高のルートを選択
ただのバカとしか・・・(笑)
で渋滞も無く東雲についてお目当てのモノを購入致しました。

しかし、今付ける事は出来ないのでエンジンが冷えるまで待ちたい・・・悩んだ結果、大黒PAで待機する事に、さすがに疲れたので待ってる間、寝ました2時間程。

それがこの何シテル?の真相です。

たった1つの小さなパーツを買う為にこんな大移動します?(笑)

大半の人が朝見た何シテル?で榛名山に居るんだ、へぇ~って感じだったでしょうね。


前回大黒PA来たのは5月らしく半年以上振りだったんですねぇ・・・
18時頃起きて吉野家でご飯を食べ、キャップを交換して首都高の交通情報を見ると帰れる状況では無かったので渋滞が解消されるまで待機していると、見覚えのある方が!w
画像お借り致しますm(_ _)m

まさかここで会うとは・・・てか朝群馬に居たヤツが神奈川に居るんだよって話なんですがね、地元でも無いのにw

色々車を見て回りつつ雑談して音楽隊が盛り上がって来た所で芝浦PAへ避難して深夜1時頃まで
駄弁ってせっかくなのでC1走って解散しました。
付き合っていただいたあすきーさんありがとうございましたm(_ _)m


半年程前から水周りに悩まされてるんですが、キャップを新調しても変化なしなのでラジエーターがダメなのかもしれないですね、クーラントを冷却効果の高いのに変える事も考えたんですが、1番はラジエーター本体かなーって思います、そんな激しい走行しないから純正で十分なんですよね、結局

車検が終わったらラジエーターを純正に戻そうかな、高いけど・・・。KOYOもありかな?
山登った時とか高速巡航中でもなるので、実際こんな感じになります。

漏れや減りもないのでね、うむ・・・。


と言うわけで今回のロングドライブの走行距離は約484キロ!
アホですねw
インプレッサは運転が楽だし燃費も良いし楽しいからついつい距離が伸びますね!(笑)
標高高い山はもうダメですね、凍結が怖い(^-^;
暖かくなったらまた行きたいですねぇ





ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/12/04 01:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

13万キロと突然の別れ。

13万キロと突然の別れ。こんばんは(*゜▽゜)ノ

段々冬が近付いてますね、晴れた昼間も暖かいと感じる事が少なくなって来ました・・・と言うか今年もあと1ヶ月半程なんですね・・・ホントに1年早いですね。

12月はインプレッサの車検月で車検前にオイル類の交換をしました、交換して一番『変わった!』って思ったのがブレーキのフィーリングです。
なんせ抜いたフルードの色が黒茶色でした・・・交換前は最初のブレーキのタッチが硬く、止まる時もグググっとやっとこ止まる感じでしたが、交換後はマイルド?ソフトな感じでブレーキの利きも良くなりました。

もう少しエンジンオイル管理以外もちゃんと管理しないとダメですね(^-^;

オイル交換してもらうついでに車検の予約もして来ました、12月10日(日)です。
まあ、エンジンルーム綺麗にしてもらったり、ブレーキキャリパー掃除してもらって終わりかな~?
今回のオイル交換時に色々見てもらったので交換部品は無いかと思われます。


そしてオイル交換してつくば市内をドライブ中に
13万キロ突破しました!


で13万キロ突破記念に人生初の添加剤なるやつを投入してみました!


どう変わるか分かりませんがいい方向にいってくれたらと思います。
記念祝いに土曜の夜と日曜の朝に洗車もしました、油膜落としもやりました~。



ガラコとかは塗りませんでした、なんだかんだ面倒なんですよね、ボディワックスもやらない派です、面倒くさいからね(笑)





今日本当は群馬の山々を巡るドライブに行こうと思ったんです・・・。

それは突然の出来事でした。
まあ、いつかは壊れるものですから、覚悟はしてたんです・・・。



そう、壊れたのは・・・



サイドバイザー君・・・。



前々から助手席側のバイザーが割れていて、いつか折れるだろうと思ったら、折れました(泣)
さすがに1部分だけバイザーが無いのはアレなので・・・
両方取っちゃいました(笑)

サイドバイザーが無いとなんだかスタイリッシュな感じになりました、洗車も楽です(・ω・)b
しかし問題なのが17年間張り付いてる強力な両面テープ・・・

色々試してダメだったらカーボンシートでも貼って誤魔化そうと思いますww

洗車の時邪魔だな!とか思ってたけど小雨とか少し窓開けて走りたい時とか、小さいバイザーながらいい仕事してるんですよね。

中々良いヤツでしたよ、サイドバイザー君は・・・惜しい部品失くしてしまった・・・。
最近サボってた整備手帳の更新にサイドバイザーの取り外しとかでも載せてみようかな、もう使わないと思って雑に取ってバッキバキだけど取り付け方法など分かれば十分でしょ(笑)

来週こそ走りに行きたいなー天気次第な所が多いんだけども、よろしくたのんます!


だいぶ遅れたけどGOODSMILE RACING & TeamUKYO GT300 シリーズチャンピオンおめでとうございます!





ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/11/19 20:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神日本シリーズ進出おめでとう
日ハムここから逆大手行こう」
何シテル?   10/17 21:24
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation