• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

もう6月中旬ですね。

もう6月中旬ですね。こんばんは(*゜▽゜)ノ


お久し振りです、誕生日以来のブログです。

ニュル24時間があったりインディで快挙があったりしましたねぇ・・・
そんな私は週末は洗車して終わりなんて悲しい休日を過ごす日々でございます。


水も滴る良い車・・・


ピカリンコ!



七夕には金欠解消してるはずなんですが・・・
どの位金欠かと言うと1ヶ月のガス代が1万無い位です、通勤と休日に買い物行く程度で終わります。
インプ所持して一番金欠してる気がする・・・。

まあ、そんな事は置いといて、今日、久し振りに休日ドライブしてまいりましたー
と言っても買い物ついでに少し走った程度ですが、天気も良かったので撮影もしてきました!



お城と


茨城県の田園風景と



筑波連山と田園風景を背景に


今の時期の関東平野は田んぼに水を張っているので風があると涼しいし過ごしやすいと言うか雰囲気もかなり好きです。

風が吹けば稲が揺れて心地良い音と風を全身で受けるのが田舎って最高だなって思いますね。
水路の水音も最高です。



これがお米になるんですもんねぇ・・・
母の実家で農家やってるんですがそんな母に米粒1つも残すなってよく言われてたのを思い出しました、農家さんは偉大です、感謝。




台風に耐えて立派な稲穂になる事を願って。

と言うわけでこの辺でお開きに・・・(閉め方雑w)

近々ルマン24時間もありますし、暑いのにモータースポーツが盛んな時期になりますねぇ
観戦する方も熱中症に注意ですね
あ、少しだけ変更点、センターキャップつけました、良い感じ?




ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/06/11 23:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月18日 イイね!

お陰様で

こんばんは(*゜▽゜)ノ

本日5月18日は谷口信輝選手の誕生日でもあり、私、桜葉の誕生日でもあります。

26歳になりました。

学生の時は早く18歳になれって思ってたけど二十歳を過ぎた頃から年を重ねるのが辛くなってました(笑)

年を1つ取ると言う事は死に1つ近づいたって事ですねぇ・・・
25歳の1年間は色々良い経験が出来たし、悔いの無い1年を過ごせたかな~なんて思います。


人生1度ですから、1日1日を振り返って、もっとこうしておけばとか、あれやっておけばとか後悔しない様に毎日全力です、仕事もそうですし、休日のドライブとかツーリングなんかは全力100%以上かもしれませんねw


今後も1日でも多く頑張った、良い日だったと思える日を過ごしたいですねぇ


26歳になって保険が安くなった点は年を重ねるとは良い事だな!って思いました(笑)

さあ、26歳の1年はどんな経験ができるかな~10億とか当たるかな~w


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/05/18 20:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

重課対象外のスポーツカー達

こんばんは(*゜▽゜)ノ

GWが終わり気持ちが沈んでる頃に追い討ちでやってくるアレ。

そう、自動車税です。

私はもう納めました。
丸目インプレッサは製造年が2000年(平成12年)なのであたり前のように重課されます。


初度登録から13年経つと税金増やすってなんだかなーって感じしますね。

先日友人と『重課しないっていいねー』なんて話してて『じゃあ、重課しないスポーツカー乗れば?』って言われたけど近年手頃なスポーツカーを作ってない車業界でそんな車あるのか?って思い少しばかり調べてみました。(国産スポーツカー?オンリーです)

重課対象が平成OO年3月31日以前とか書いてあるんですが面倒なのでざっくり年数だけで見ていきます。

2005年(平成17年)がギリギリ重課対象外ですね。
間違ってる部分もあると思いますがそこは大目に見て下さいm(_ _)m

トヨタ車
アルテッツァ後期(最終年) MR-S後期 セリカ後期 86
TRDやRSみたいに少し走りにふった仕様を合わせると増えるんですがスポーツカーとなると少ないですね・・・。

日産車
R35 フェアレディZ(Z33後期、Z34)
トヨタ車同様、走りにふったバージョンニスモなどを視野に入れると選択肢が増える感じです。

ホンダ車
アコードユーロR(後期) インテグラDC5後期 S2000(AP1最終年 AP2) シビック(EP3最終年 FD2 FN2 FK2) NSX(NC1)
意外にもホンダ車は選択肢が多いですね、アコードと新型NSXを入れようか迷いましたが一応入れてみましたw

マツダ車
RX-8(中期 後期) ロードスター(NC ND)
マツダは車種が元々少ないですからね、でも魅力的な2車種が選べますね。

三菱車
ランサー(Ⅸ Ⅹ) コルト・ラリーアートVerR
ランエボはⅨとⅩだけなんですねぇ意外です、古さを感じさせないデザインだと思いました(*^-^)

スバル車
インプレッサ(涙目最終GD-E 鷹目GD-F/G GV GR ) WRX-STI BRZ
人気の涙目も最終年になりましたね、GV/GR系が狙い目なのかな?

スズキ車
スイフトスポーツ(HT81S最終年 ZC31S ZC32S )
スズキはスイスポかアルトワークスですね。

ダイハツ車
コペン(L880K LA400K)
初代コペンの中古相場たけぇ、面白そうな車だし仕方ないね。

まあこんな感じで『え?これスポーツカー?』みたいな意見もあるかと思いますが・・・
S660とかCR-Z重課対象外です、でもスポーツカー?どうかな?ってのもあって入れませんでした。
RS/Ver.nismo系も入れようと思ったんですが多くなり過ぎるので止めました、ごめんなさいw

私のように重課で苦しんでる方、次期愛車候補見つかりそうですか?笑
と言っても重課対象でお財布を苦しめても乗ってたい車なんで重課はあんまり気にしないですね。
ただ何気ない会話の中で気になったので調べてみたって感じの暇人ですw

うーん、こう対象外の車種を見てて、ロードスターとか良さそうですねぇ・・・


いかん、浮気心を出すと愛車が拗ねて不具合出すからねw

とりあえず梅雨明けまで金欠マンなんで大人しくしてます。

ちょこちょこくだらないブログ更新すると思うので・・・


ここまで見てくださった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/05/16 21:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

第13回チキチキ走行会

第13回チキチキ走行会こんばんは(*゜▽゜)ノ

GWもあっという間に終わり、いつもの日常に戻りました。

今年のGWは5月3日~7日の5連休でした。

3日の夜は知り合いを首都高に案内がてら行って来ました。
久し振りの首都高はいい感じに賑わってました、案の定22時頃に大黒PAは閉鎖しましたけどw
首都高の殆どの場所を案内でき、『また来たい』って思ったらしいので『今度は是非自分の車(運転)で、お願いします。』って事だけ伝えておきましたw
そんなこんなで深夜3時頃帰宅いたしました。


日は流れ・・・6日は第13回チキチキ走行会に参加してきました。
場所は筑波サーキット(TC1000)
自宅から10キロ圏内の超ご近所サーキット。

こんな近所にあるサーキットでも見に行く事はあるけど走った事は無いんですよね・・・
インプを買って調子が全然良くならない状態が多かったので走りたくても走れない状態でしたが今現在不具合ゼロ?に近い良い状態なので参加を決めました。

7時にサーキットに着けば良さそうだったので6時30分に起き、45分に家を出ました、近いってイイね笑

走る準備をして(大したことしてないけど)
走る前から赤旗だけは出さない様にと思ってました。


全部で4枠走れたんですが2枠だけ走りました、眠気と体力を考えた結果です。

初サーキット、楽しかったです。
もっとこうしておけばって事が多いですが・・・
峠快適仕様のサスセッティングじゃサーキット走行辛いですね、あと4点式シートベルトが欲しい。
車もプチトラブルがありましたが大丈夫でした。
全身筋肉痛です、明日には治るかな~

走るのも上手く、譲るのも上手くなりたいですね
今年の冬はサーキット沢山走れたらいいなあ、この時期のサーキットは暑い!

参加された方お疲れ様でした。


後日撮影したものをフォトアルバムに載せようと思います、全車種とはいかないかもしれませんがカッコよく撮れてればと思います。

ここまで見て下さった方、ありがとうございました、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/05/08 23:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

撮影場所を求めて・・・

撮影場所を求めて・・・こんばんは(*゜▽゜)ノ

今日からGWの人も居るみたいですね、9連休だそうで・・・帰省とか予定が無いとやる事無くなりそうですねw

そんな私のGWはカレンダー通りでございます。
と言っても5月6日に人生初サーキットが控えているのでどっか走りに行こうって事も無いかな?

走行会前に事故ったら最悪ですし、でも3日に首都高行ってみたいって言われてんだけど私、横乗りで案内役したいって思ってるんですよね、まあ早々に閉鎖安定なんでしょうけど・・・w

さて本題です。

そろそろ、愛車のプロフィールの画像を変えてみようと思い7時に起きました、眠かったのでまた寝ました・・・笑
結局10時半に起きて、外を見て最高の撮影日和な天気だったので、とりあえず安定の筑波山へ

この時期の筑波山から見る関東平野の雰囲気好きなんですよね。
田園風景、田舎の良い所が味わえる、首都高とかの都会も好きですが、やっぱりこっちの雰囲気が好きですねぇ

まったりした撮影して・・・

朝日峠駐車場でも撮影をしましたが、いつも撮影してるのでありきたりなのしか撮れない。


封鎖されてるフルーツラインの下で撮影してみようと思い朝日トンネルを抜け少し走って左に曲がれる所があるのでそこの道に入るとフルーツラインに入れます。

ところが・・・

先客が居ました(^-^;



メチャクチャカッコイイ FCとFD、S15

車種的に聖地巡礼かな?って思ったのでお話を聞くと封鎖されてる今だからこそ色んな撮り方しようって事で撮影してたみたいで終わるまで待ってようって思ったら『良いカメラ持ってますね!撮って下さい!』って言われたのでご一緒させていただく事にしました。撮影の腕は底辺のゴミクソなんですけどね・・・。

二十歳でFD乗りでかなり節約生活してるみたいです(^-^;


FD乗りさんの元愛車で今は後輩さんが乗ってるんですが、後輩さんは18歳だそうで・・・お若い、ネタで若葉マークを付けてる訳では無かった事にも驚きましたw


450psのFC3S TC2000でベストが1'01.xxxらしい・・・


ホットバージョン風に撮ってみようと言う事で・・・


中々様になってるんじゃないですか?笑

峠バトルでよく見る感じ


撮影後は500m程戻った所にあるお蕎麦屋さんへ行き、まさかの2度目の朝日峠駐車場へ行き、子授けへ行き駄弁って解散しました。

私は雷雨が近付く中、ギリギリまで撮影してました。







ゲリラ雨で良い事も起こるんだなって思いました。
このカメラで初めてイイ!と思った私の中では渾身の一枚です、レンズ越しに見た時、鳥肌立ちましたw

完全に自己満足ですが、こういった写真がいつでも撮れるようになりたい。

まさか、撮影場所を探してたら新たな出会いがありました、素敵な車仲間が増えました。

ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/04/30 00:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神日本シリーズ進出おめでとう
日ハムここから逆大手行こう」
何シテル?   10/17 21:24
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation