• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

車の面白さと難しさ

こんばんは(*゜▽゜)ノ

ブログタイトルに2日以上費やすヤツのちょっとした雑談的ブログですw

車高調を取り付けて1ヶ月が経ちました。


車人生初の車高調、走るのが楽しい、しかし楽しいばかりじゃなくてですね、悲しい事じゃないです、勿論リップを破壊した事でも無いですw ちょっとした悩みです。


純正足の車しか運転して来なかった訳ですから、色々戸惑う事もあるわけです。
車高調にしてワインディング、首都高(C1)を走って車の運転って難しいなって思いました。

字で説明って伝わるか不明ですが・・・

丸目インプの純正足はドアンダーで簡単に限界域までいけたんですが、車高調は純正と同じ速さで曲がっても全然アンダー出ず、車の面白さでもあり難しさでもありますね。

サスバネが縮み、タイヤが潰れてグリップして車が曲がる
純正足だとバネが縮む時間が長いので縮む感じが運転してて分かるし縮みきってタイヤがグリップしてそろそろアンダー出るなって感じが分かるので安全ですね。
車高調の場合、バネが縮む時間も短くシビアです、上手く曲がれない事が多いです、サスを使って曲がると言うよりタイヤだけで曲がろうとしてる感じです。

荷重をかけて曲がれなくなってます、わりと良い車高調それを使い切れて無い、宝の持ち腐れ状態
これって感覚の世界なのかな~だとすると走りまくって解決なんだけども、私の1mmの脳みそフルに使って荷重移動とか慣性とか勉強しないとダメなのか、どちらにせよ今のままじゃどんなに良いタイヤもダメにしちゃうからね。

走りたいけど、世は年度末、来週3連休になるかどうか・・・

車って奥深いです・・・運転上手くなりたいですね。



ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/10 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

今年初首都高!

今年初首都高!こんばんは(*゜▽゜)ノ

3月に入り気温も高く、良い天気が多く、ツーリングやドライブ、サーキットを気持ちよく走れる季節になって来ました!

3月4日(土)
天気も良く気温も良い感じだったので、今年初、約半年振りの首都高ドライブに行ってきました!

20時に箱崎PAにて待ち合わせをしていて圏央道開通渋滞も考慮し少し早めに家を出てみたんですが、思ったより混んで無くスムーズに高速へ、渋滞情報もそこまで酷く無く守谷SAで少し休憩し箱崎PAへ

19時40分頃、箱崎PAに着き、首都高の渋滞&工事情報を見て休憩していると・・・

あすきーさんのインテR(DC2)が到着。

なんか道志で見た時よりパワーアップしてる様な・・・ってカッコよ過ぎ(>_< )


編集してて思ったんだけど白ボディに黒のアクセントの2台ってのも中々珍しい感じw
C1内回りを走りレインボーブリッジ→湾岸線で大黒PAへ向かう事に

今の仕様になって初首都高、デフォルトの減衰がどうか、跳ねる感じは無いのでまぁ大丈夫かな?笑

湾岸線もスムーズで大黒の様子が気になるばかり・・・
大黒PAでLewis☆20Kさんと合流し大黒で夕飯の予定を立ててました。
大黒の駐車場が見えた瞬間『うわ・・・』って声が出ました、激混み もう閉鎖する雰囲気が漂ってましたが、大黒PAでご飯の予定だったので閉鎖される前に、何とか大黒でご飯を食べ、大黒が閉鎖して他のPAが混む前に移動しようと言う事で平和島PAへ

平和島PAで駄弁って最後に撮影して・・・流れ解散へ


帰りに10分程渋滞にハマりましたが1時前に帰宅出来ました。


Lewis☆20Kさんからプレゼントを頂きました、イケメン過ぎなんだよな~
来週あたりハイビーム交換しようと思います。


一人で約半年振り、今年初の首都高かと思って居たのに、まさかお二人も来て頂いて感謝しかないです。



ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/06 01:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

納車から2年

こんばんは(*゜▽゜)ノ

今日から3月ですね、2年前の3月1日は現在の愛車であるインプレッサの納車日でした。

今回はちょっとした納車までの思い出話を・・・

じつを言うと丸目インプは一目惚れで買った訳では無く、少々の妥協で買いました、丸目インプオーナーさんに怒られそうですが・・・(;^_^A

結構前にも言ってますが、候補車はGC8 ランエボ 70,80スープラ MR-S R31,32,33 RX-7,8 インテR シビックR てな感じでした。

あ、180SX S13とか欲しかったけどドリフトしないしなぁって思って候補から外しちゃったんですよね・・・

車屋を巡って候補車を吟味してたけどコレだ!ってのが見つからず・・・

まあ今となったら運命的?な出会いかもしれない、今の愛車のインプレッサがありました。

『丸目インプかぁ、走りの評判良くないけど面白そうだなぁ』って思ってましたし、『市販車でクソドアンダーな車って・・・でも操れたら楽しいかもな、ラリーもいけるしw』当時の私はこんな感じでした(・_・;)

色々悩んだけどワンオーナーでドノーマルの丸目インプにする事になりました。

納車当時は可愛い感じでした



~2年後~



だいぶ変わりましたね、
こつこつ弄って直して直して直して弄っての繰り返しの2年間・・・w

正直、年収約300万の男がスポーツカーを維持出来るか不安でした。(手取り年収は・・・笑)
月いくらかかるかとか年間いくらとか所有してみないと分からないし・・・まぁ月に車以外に使える金額は1万円無いくらいです。

実家だけど家に払ったり、保険、携帯、車ローンやガソリン、メンテナンス等でほぼ給料は消えますw

少し貯金はしてますがパーツに消えたり消えなかったり・・・

ローン生活も後半年、今年車検!通すかどうかまだ分かりません←



あと何年この車に乗ってるかも、スポーツカーに乗ってるかも分かりませんが
人生一度っきりですから毎日悔いの無い日々をこれからも過ごしていきます!全力で・・・

インプレッサ、これからもよろしく!


ここまで見て下さった方、ありがとうございました、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/03/01 22:16:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

晴れた週末

晴れた週末こんばんは(*゜▽゜)ノ

2月最後の週末は風も心地良く、良い天気でした!
年明けてからこんな天気の良い土日は今までにあっただろうかってくらい晴れました!

土曜日の朝、9時頃晴天の下洗車をして綺麗になった愛車と目指すは筑波山!

筑波山周辺で梅まつりって看板を見て『もしや、激混み/渋滞してるのでは?』なんて思ってたんですがそこまで混んでなく割りとスムーズに朝日峠駐車場へ到着。

こんだけ晴れてるのに以外に人も少ない・・・やっぱりお昼頃って人少ないんですかね?

とりあえず1枚パシャり


純正サスよりも少しだけ下がってるだけですが写真写り良くなりますね


後ろからも


展望台へ行く途中で梅が良い感じに咲いてました、梅まつりの看板に5分咲きって書いてあった通りそんな感じの咲き方でした、でも綺麗でした!



散策しながら展望台へ

パラグライダーをやっていましたが、丁度お昼休憩中で飛んでる所は見れず&撮れず、でもこれだけ天気が良い中、空中散歩は気持ちいいでしょうね
去年の写真ですがイメージで


この後は表筑波スカイラインを何往復かして初めて朝日トンネルを通りました、以外と長いトンネルでした、夜はトンネル族が多そうって思いましたw

朝日トンネルを抜け、フルーツラインをひたすら北上し吾国山へ
昔、ドリフトが盛んだったらしい峠がありちょっと走ってみる事に・・・
初めて走ったけど道狭い、コーナーキツイ、勾配キツイ、スピードがのらないので安全と言えば安全ですね。

その後は快晴の中、茨城県北を走り帰宅へ。
有意義な1日を過ごせました、3月は首都高かな~

あ、タイヤのレビューでXL規格表記が分かりにくいと思ったので撮りました


※関連情報URLはタイヤのレビューです。
タイヤ事情に詳しくないですがどのタイヤもこんな感じなのかな?
まあ素朴な疑問でした。

来週も晴れてくれー


ここまで見て下さった方、ありがとうございました、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/02/27 00:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月23日 イイね!

近況。

近況。こんばんは(*゜▽゜)ノ









この事件から数日が経ち・・・


この状態から・・・


なんとか縫合し・・・


パテ盛りし塗装して・・・


なんとか元の形になりました。

そもそも
なんで家の駐車場でバンパー割ってんの?って話なんですけど・・・

今日帰りが早かったんで駐車場前にてゴミカメラ搭載のスマホで撮ってみました!

見たら納得すると思いますよ?笑







↓コレ、左の方へ上がるんですよ。


シャコタンにしたら・・・ね?w


ただ上がるだけなら問題無いんですが上記の写真にも写ってるんですが
コイツ!


埋め込み式のポール(チェーン収納式)にバンパーが当たり割れたみたいですね・・・泣
その為、車高制限が他の人より厳しいです。
町乗りで擦る心配が無いのでプラスに捉えようと思います。


~3月にやりたい事~
そろそろバッテリーを交換しようかと


取り付け年月日 平成25年11月28日って凄い長持ちだけどいつ上がるか不安なので交換したい。

土曜日天気良さそうだし午前中は筑波山だな・・・
久し振りに快走出来る状態だし、窓開けて走れるといいな。


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様です(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/02/23 21:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪神日本シリーズ進出おめでとう
日ハムここから逆大手行こう」
何シテル?   10/17 21:24
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation