• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

あめのやまへ

こんばんは(*゜▽゜)ノ


最近事故多いなー暑いからなのかな~貰わない様に願うのみ。


さて、土日は車弄りに徹しました。



まあ、スプリングセット長の調整と減衰の調整です。
少しだけバネの遊びを増やしました、変更前はほぼ遊びが無かったので純正っぽい動きになるかな~って思いつつ

土曜日はスプリングセット長の調整、減衰の調整、洗車、オイル交換で終了。
試走は日曜日にしました。

で日曜日、10時頃から雨が降り始めましたが、まあ試しに行きました。
場所は筑波山です。

雨で殆ど人は居ませんでした。

表筑波に入る前から変化を感じました、ちゃんとバネが動いてる減速帯での吸収性能が良くなった。
減衰力は25段から20段へ少し硬めにしたもののワインディングでは丁度良かった。
町乗りでは少しコツコツしますが、まあHIPERMAX Ⅳ SPは町乗りサスじゃないし割り切ります。



前より少しだけ動く足になりました、めでたし。

子授けの駐車場はなんか開けた感じになってました。


久し振りに筑波山行った気が・・・w



土曜日にタイヤのローテーションしておくべきでした・・・。


フロントタイヤのミゾがほぼ無いです、下る時ウェットとコケの影響なのかなーって思ってたんですがズルズルで全く曲がらない。

今年中・・・いや秋頃にニュータイヤ探す事になりそうです(笑)

マフラー交換したいなーw



ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/07/24 00:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

昔話

こんばんは(*゜▽゜)ノ

毎日毎日暑いですね、しかし自称・夏男・・・もう茨城の暑さには慣れました(笑)
季節のイベント事は好きな方ではないので、祭りとかは行きたいとは思いませんw
毎年、遠くの方で上がってる花火を見る程度です。

バイクや車には辛い季節ですが、僕にとっては最高の季節です。

さて、そろそろ本題に、車の話題が殆どかなー?
日記と言うより雑談的な感じ?です。



僕の車好きの原点はF1のはず・・・
兄貴が幼稚園か小学校低学年位に録画してあったF1を一緒に見てたのがきっかけなのかな?
兄はセナが好きでした、僕はF1と言うマシンが好きでした。
セナファンの兄はセナが亡くなったレースを機に車熱が無くなりました。

F1以外にルマンの録画とかありました、787Bの優勝の瞬間が映ってたのを微かに覚えてる程度です、ビデオはもう無いですけどね。

幼稚園バスのMT操作がホント好きで良く見てました。当時は1速とか2速とか何にも分からなかったけど見てるだけで楽しかった。

小学生の時はセダン、クーペタイプの車が好きで良く自由帳に書いてました、今思うとあれはクラウンなのでは?
こんな感じの車高ベタベタな車ばっか書いてた記憶が・・・。


ゲームはSFCのスーパーF-1サーカスが好きでした、懐かしい、またやってみたいな~


ずっと車ばっかなのかと思ってたんですが小3の頃、あるスポーツと出会います。
それは野球です。
思えば野球を始める時左投げグローブがあったら左投げになってたんだろうなって思ってます、打つのは左です、自然と左打席に立ったのを覚えてます。

小3から中学3年までずっと野球でした、部活では無くあくまでも趣味としてやってました。
この期間まったく車に興味が無かった5%位はあったかな?w
それくらい野球に熱中してました。(小6までは巨人ファンで、中学の時は気に入った選手の応援をしてました、高校に入ったくらいに横浜ベイスターズファンになりました。)

高校に入って180度大きく変わる友人と出会います。(この友人とは今は車関係で繋がってます一応。)
それは、アニメオタク!(笑)
まあこの友人がコアなアニメ好き、電車男的な感じ見た目は全然オタク感ないけどw
アニメ好きはクラスに5人位居たかなー

アウトドア派な僕には縁も無かったんですがねぇ、出会いって凄いですねw
車だけで無くレーシングドライバーも意識し始めたのは高校入ってからですね。

2007年高校入学で当時流行ってたのなんだっけなあ・・・友人に聞いてみた。
『ひぐらしのなく頃に』『ネギま!?』『らき☆すた』『みなみけ』『ハヤテのごとく!』『涼宮ハルヒの憂鬱 』
etc...だそうです。

まあ3年間同じクラスで色々話てると話題作りも兼ねてアニメを見る様になりました、グッズを集めたりとかあのキャラ好き、嫁、萌え~(死語)みたいにはなりませんでしたよ(;^_^A
当時はアニメに70% 車5%ゲーム(PS2、N64)25%だったかな~?

現在はアニメの話題とか分からないし、高校3年間のアニメの話題もほぼ記憶してないので・・・w

ゲームのPS2はGT4です、N64はスマブラです。GT4は3年かけて97%くらいクリアしました、残り1つ24時間耐久が・・・
このGT4が現在の車名力の原点ですね。

よく使ってたのが
ザナヴィ ニスモ GT-R

ハイパーシルビア

トムス チェイサー


話を高校に戻します。
でアニメ好きと車好きが合わさるとアレになりますよね?

そうです、痛車です。
空前の痛車ブームでした。
これは車界に引き寄せるチャンスと思い痛Gフェスタって言う今は無きイベントに行ってました。
D1GPの開幕戦TOKYO DRIFTを行なった場所で開催されていました。

フルラッピングの痛車ってキレイなんですけどね、最近見ないんですがやっぱり時代なのかな~


6年前とかですからね・・・飽きるのか、ラッピング費用とか維持が大変そうですし。

ちなみに初音ミクってキャラを知ったのも6年前かな~
丁度このマシンに谷口信輝ことNOBさんがRE雨宮から移籍した年だった気がします。

ドリフト小僧の谷口氏が痛車に乗るのかよ!(笑)って最初は思ってましたが、今じゃ初音ミクと言えば谷口氏って感じです、まあ片山右京さんも、え?初音ミクのチームなの?って思ってたらロードバイクの方も初音ミクに染まってますしw

このチームは個人スポンサーって言うのをやってまして、あぁ面白そうだなーって思ってスポンサーになってました。シリーズチャンピオン獲得したのは嬉しかったなーw

そんなこんなでアニメ好きな友人も少しずつ車に興味を持ち始めました。
免許を取る頃にはBE5 レガシィB4乗るって言ってたのになー

まさかホンダのエコカーですよww
ホンダに乗るなら当時発売中だったFD2 シビックかインテR乗ろうって強く言ったのになー


車好きでも走るの(運転)が好きな人と走ってるのを見る又はモーターショーみたいなショーカーが好きな人に分かれるって事を痛感した高校卒業間際でしたw(みんカラは全部好きって人が大半ですよねw)

で卒業してブラック企業に勤めて1週間後、愛車紹介にあるカローラフィールダー大破する単独事故起こしてます。
フィールダー所有は3週間でした。
でまだ未成年だったので親と次の車の相談をして僕の意見はMTなら何でも良いんだけど・・・スイフト乗るならスポーツが良いなって言ったんですが、まあATになりました。

ブラック企業に勤めて年間の休みが50日無い位だったかなーGWもお盆も無かったしなーw
休みの日は全部筑波山でした、1日ずっと走りっぱストレス解消法が当時はこれしかなかった。
20歳くらいまでバカみたいな運転してたなーいつ人轢いてもおかしくない位の運転ばっかしてましたね、若気の至りとかじゃなく単なるバカでした。今もか・・・。

でもスピード違反でオービス光らせて親父に説明して会社休んで免停講習受けに行った時、沢山の人に迷惑かけるわ、講習受けるのも面倒って思い今はかなり普通の運転になりました、目指せ金免許。

スイフト時代は怖いもの無しでした、事故った時なんて気にしてなかったのに今じゃ潰したくないって思いしかないもんなー大人になったのかな?
現実を見る様になったんだね、きっとw

ー総評ー
幼稚園の頃はF1とバスの運転が好きで
小学校低学年の頃はセダン・クーペ系の車が好きで
小3~中学卒業まで野球
高校はゲーム・アニメ三昧。
22歳位まで公道レーサー(笑)だった感じ

昔話終わり!

最近暑くなって事故が多いので事故を起こさない様に頑張ろう。

ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/07/16 00:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

久々にのんびりドライブ

久々にのんびりドライブこんばんは(*゜▽゜)ノ

日中は蝉が鳴いて夕方にはひぐらしが鳴きすっかり夏になったなーって感じですね。

そう言えばウチの会社の夏棒茄子って8月なんですよね、1ヶ月遅いって最近気付きました・・・w

まあ、そんな事より金欠から脱したのでドライブに行こうと思い土曜日に色々考えたんですが、ドライブと言えばやっぱり筑波山って思ったんですがいつもいつも筑波山だからどっかないかなーってgoogle マップで栃木や群馬、千葉を調べて見た結果

茨城県の県北の常陸大宮方面へ

なぜ他県を調べてたのに県北になったのかと言うと今日洗車してたら11時になってしまい、榛名山とか行ったら帰るの20時とか次の日の仕事に影響出そうなので、片道100キロ程度の常陸大宮方面にしたって訳です。(インプになってからいろは坂や榛名山とか北関東全然走りに行けてないなあって思ったり・・・w)

そんな訳で11時過ぎ位に出発して13時に道の駅・常陸大宮に到着。

そこで朝飯兼昼飯の鮎の塩焼きを食べました。(350円)


その後はひたすら北へ


奥久慈・大子まで来ました。
大子町と言えば袋田の滝が有名です。
折角なので見ていく事にしました。
車は滝から1.4km離れた第2駐車場に止めました。


無料かつ広くていい駐車場でした。紅葉時期はどうなんだろうか
滝に行く道中に紫陽花が綺麗に咲いてました。


袋田の滝のゆるキャラ


滝の水量は・・・


少ないです・・・。
まあ自然のアレなので仕方ないです、ですが水量が多いと人が増えるので自由に撮影出来る時間もないので丁度よかったかなと思います。


久し振りに県北の道を走りましたがいい感じの道が多く、舗装も県南と比べたら全然良いです、トラック通りが少ないからかなー


滝を見終わった後は道の駅 奥久慈・大子へ

まさかの温泉がある道の駅とは珍しい場所を訪れたみたいです。

久慈川で釣りをしてる人が多かったです、鮎でも釣れるですかね?

帰りが遅くなると色々面倒なので16時に大子を離れました。
途中で夕食を買って無事帰宅。


久し振りに県北に行きましたがドライブするには良い場所ですね。
今度時間があれば群馬方面や栃木方面行こうと思います。


そう言えば常陸牛食べてねー!(笑)



ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2017/07/10 00:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブローバイホース交換しようとしたら全然抜けなくてペンチでグリグリしたら千切れた...w

外したホースは硬化してるので人殴ったらヤれそう…。」
何シテル?   08/14 13:09
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation