• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

お久し振り筑波山と撮影

こんばんは(*゜▽゜)ノ

関東は梅雨明けしたらしく連日晴れて快晴だったり


夕焼けが綺麗だったりと夏が来たって感じですね。



土曜日は体調が悪く軽く熱中症になりかけ、夜7時に寝て起きたのが深夜1時・・・寝ようにも寝れずに朝4時に撮影場所に向かう為支度をして、朝焼けが綺麗でした。


筑波山も良い天気だろうと期待してたら、筑波山が雲の中・・・( ̄Д ̄;;


朝日峠駐車場は何も見えず


しかし気温は23℃と風もあり涼しく過ごし易かったです。
少し車が汚れてたので綺麗にしてから撮影!

仕様変更しまして、エンブレムを納車当時のに変えて、フロントキャンバー角を2度半、リアを2度つけました、フロントはキャンバーついてます?程度に分かる感じです。走行性能は分かりません。


ナンバー加工がめんどうなので出来る限り加工が不要な画像だけ載せます、後はフォトアルバムで






















今回見つけた個人的にイケてるアングル。


今回の撮影でFZ300の撮り方と言うか性能を少しは使いこなせたかな?
もっと上手く撮れる気がしますが、今はコレが限界ですね(^-^;

撮影場所:筑波山、筑波山麓

本格的に夏が始まった関東、熱中症と最近聞かない夏バテしない様に気をつけてドライブ楽しみたいですねぇ


今回はこの辺で・・・
ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/07/01 22:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

テールランプ加工の後日談

こんばんは(*゜▽゜)ノ


最近ブログを書くのがめんどくさいと言うサボリぐせが出てしまい(燃費記録もサボってる)このままだと多分更新しなくなりそうなので何と無く後日談と言う名の失敗談的なブログを書こうと思います。
このブログはテールランプ 点灯位置変更についてです。

まずは、何シテル?にもあげた

ヒューズ飛ばし


これはブレーキ配線の白黒だけを繋ぐ事を知らず(丸目インプの情報は少ない為)黒と白黒の2本を繋いでブレーキを踏んだ瞬間に飛びました


配線図とかあれば防げたかもしれないけど、まあ配線図があっても理解出来ず仕舞いだったでしょうし、失敗して学べたので良しとしましょう。

あとは、加工したり点灯確認してる時にも思ったんですが、点灯パターン変えても自分は見れないからほぼ意味はないですねww

自己満足1000%・・・個性を出すには最高ですけどね!

あ、近々仕様変更します。


短い後日談ですが、この辺で・・・

ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/06/22 22:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

免許更新と太平洋

こんばんは(*゜▽゜)ノ


割とご無沙汰なブログです。

2日前の5月18日27歳になりました、もうお兄さんでは無くオジサンですw
今年も忘れずにNOBこと谷口信輝選手も同日に47歳になりました、47歳最初のレースである2018スーパーGT第3戦鈴鹿は勝利で飾れなかった様です、次戦は勝利を飾れるよう応援して行きます!

5月20日(日)

免許の更新をしに行って来ました。

茨城県運転免許センターの外観


どこにあるかと言うと、北へ行けば直ぐに水戸で東に15キロ程行けば太平洋です。


筑波サーキットからと言うと約60キロあります、まあ遠いですね。


しかし田舎での60キロなので驚く程の時間はかかりません、グーグル先生の時間を見ても下道で1時間30分程です。ゆっくり行っても2時間かかりません、田舎最高!

お昼位に免許の更新が終わり久し振りに茨城の東側へ来たので大洗へ行って来ました。

なんだかんだ大洗に着いて最初に行くのは磯前神社ですね、ここから見る景色が好きなんです、ここに来ると大洗キターって実感します。



この後は水族館方面へ車を走らせ大洗公園の県営駐車場で愛車を撮影
気温は高くないが快晴で良きドライブ日和!


大洗は海水浴が出来る場所なので海開きすると何処の駐車場も有料になりますのでゆっくり海を見たりオフ会をする場合はオフシーズンに来ると良いと思います。

久し振りに来たしゆっくりしたかったので浜辺に出る事にしました。
結構勾配があり足腰鍛えるには良さそうですw


間近で波の音と波が岩にぶつかる音、波が引いて行き小石が動いて出る音、立体音響ヒーリングサウンドで少しはストレス解消されたと思います。


連写して撮ったから良い速度のスライドショーで見たら『おぉー!』ってなるヤツで1枚だけ見せられても『ふーん』って感じですが・・・生で見ると迫力ありますよ!


この後は朝ご飯兼昼ご飯を食べに那珂港に行ったんですが激混みしていたので引き返して大洗で済ませる事にしました。

さざえ焼き1パック 350円

牡蠣1個 300円、ハマグリ2ヶ 500円

ちなみに牡蠣は生でも食べれるそうですが、どちらも焼いて貰いました(^-^;

冷静に考えると少し高いって思うけど冷凍ではないのでこの値段でも安いと思えてしまう・・・w
しかし塩分を凄く感じるので思わずお茶を購入・・・すんごく優しい味がしました(笑)

お茶を飲みながらぼーっと船を見てました・・・食後の休憩w




色んな県から来てるんだなあって思ってたらまさかのAMG GTSが止まってましたw
ホント、ドイツ車ってスタイリングかっこいいよなあ・・・日本車のデザインの差よ


その後は食後の運動をしました、ウォーキングです。
大洗マリンタワーの周りを数周し


大洗シーサイドステーション(いつの間にか名称変わってたw前はOOアウトレットだった気がした)を散策、前来た頃より綺麗になってる気がしました、中身はまだ店舗が少ないけど、いつかは空きが無い状態になるのかな?


その後はかねふくへ大洗に来たら買わなくても試食だけでも食べに行く価値十分にあります。



明太子を買って保冷剤有効時間が3時間らしいのでさっさと帰ります。
生モノなので旅の最後に買う事をオススメします、保冷剤&保冷バック(180円程)を買うと6時間とかもつみたいです。保冷剤のみは80円でした。

帰り道は高速で帰ろうかな~って思ってたんですが、いつの間にか筑波山付近に居たので下道オンリーの旅でした。


帰宅して早速明太子頂きました、美味しかった!



お久し振りの大洗楽しかった!


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/05/21 00:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

時は満ちた・・・。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

GW始まりましたね、今年もカレンダー通りの休みです、前の会社では無かった休み・・・連休と言ってもやる事はあんまり無いんですよねぇ

前はアメリカのチューニングカーとか見てたんですが、最近はニュルで走ってる車を見てます。↓こちら

動画はインプレッサばかりですが・・・探せば色んな車種の走行が見れます。

動画内でGD型インプのブレーキランプの光る場所が違うんですよね、ドイツでは定番のDIYチューンなんですかね?車検通るなら変えてみたいなと少し思った今日この頃


今日は自分の中ではかなり珍しく夕方まで車に乗らないと言う日でした。

夕方、重い腰を上げ、車の下へ・・・まあ遅かれ早かれ入院しますね。


下に潜ったついでに仕様変更しました!

愛車プロフィールはすでに変えてありますが減衰力を変更しました。
F:20→F:5 R:15→R:10
お試しで筑波山に行って来ました。


感じとしては、町乗りではかなり硬い?ワインディングではしっかりした足って感じです、パイパスも走りましたが安定してます、高速巡航も良さそうです。



最後になりますが、ブログのタイトルに触れていこうと思います。






14万キロ達成しました!


いつ部品が壊れてもおかしくない距離になってきました。
気になる事があったら車屋、もしくは今回の様に自分で潜ってオイル滲み漏れ等の目視点検など色々やる日々でございます。
いつまで乗れるか分かりませんが頑張って維持していこうと思います。

不動車になっても最悪家の土地拡張して保管しておこうかなとも考えたりもしてます・・・w


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/04/29 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

3連初物づくし

こんばんは(*゜▽゜)ノ

3度の飯よりバイパスかっ飛ばす事が好きな桜葉です・・・冗談ですw

気付けばGWまで1週間ですね、予定はなにも決めて無いです。

昨日今日は神奈川・山梨ドライブに行ってきました。

とりあえず洗車をして出発。


まずは初の宮ヶ瀬へ向かいました。
道中良い道が多くて楽しくドライブ出来ました。


宮ヶ瀬を1周して道志みちを通り山中湖へ行きました。
昼間の道志みちは初めてでしたが昼間でも楽しめる道でした。
夕暮れ時に山中湖へ着きました。

初の山中湖・・・富士山がとても綺麗で絶景でした・・・。


桜も咲いていました。


少し暗くなってしまいましたがもちろん愛車も撮影。


この後は、あすきー氏、Lewis☆20K氏、Blue_7氏と合流し夜遅くまで雑談などをして深夜2時頃かな?解散しました。
遅くまでお疲れ様でした!

中央道の石川PAで休憩、この時はそこそこ元気でした。


調布を過ぎたあたりから段々睡魔が・・・
首都高の都心環状で持ち直したんですが、向島に入ったら一気に来ました・・・。

本線で走行中に寝るパターンは避けようと車内で眠気を覚まそうと色々頑張りました・・・守谷SAに着く頃には空が明るくなって来ました、守谷SAで仮眠を取ろうか悩みましたが、布団でぐっすり寝る方を選択しました。

筑波サーキット付近に居た時は朝焼けが・・・


そして家に着いた時間は朝5時・・・(^-^;


そして今回の走行距離は450.5キロ!


あと数キロで14万キロですねぇ・・・いつまで維持出来るか分からないですが出来る限り色んな所に行って思い出を作れたらと思いますねぇ。

免許の更新しろってハガキが来たので5月中には行って来よう・・・日曜日に水戸近辺まで行くってのが少し気持ちがのらないですが頑張って行って来ます。


仕事中にGWなにするか考える5日間頑張ろう。


ここまで見て下さった方、ありがとうございます、お疲れ様でした!(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/04/22 23:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になってた未来のレモンサワーを購入してみました
345ml缶スーパーで258円、少し割高ですが美味しいです

次回販売するならロング缶出して頂きたいですね」
何シテル?   09/12 23:13
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation