• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桜葉咲人のブログ一覧

2019年01月24日 イイね!

音楽のお話

こんばんは(^∇^)

PCのマウスが死んだので頑張ってスマホから投稿してみようと思います(汗)


人それぞれ色んな趣味があると思います、人には言いづらい趣味も含めて(笑)

そんな私は、車以外の趣味だとベースを弾く事が1つの趣味です、車が乗れない歳の頃はパソコンでFPSとベースを弾く事でしたが、車の免許を取りパソコンでゲームをする事が無くなり車とベースのみとなりました。

みんカラは車趣味がメインですので、あまり楽器について深く触れて来なかったのですが、あまり車の(ブログ)ネタが無いので、楽器にしてみました(笑)

年明けに御茶ノ水へ行き、色々現地で現物を見て購入したものが幾つかあります。


まずはアンプです。
10年以上使用してたトミースミス(トミーカエラでは無い)のギターとベースのアンプの調子が数年前から悪かったのでVOX製に買い換えました、1つ6000円程(^^;

↓買い換え


ネットで初心者用セットみたいなので付いて来たアンプから課金アンプの差は雲泥の差でした。
ちなみにベースも買い換えました(笑)
その初心者用セットのフォトジェニック製ベースから


ESP グラスルーツ the GazettE reitaモデル

中古で2万円程でした。
新品だと6万円程します…(^^;


結構新年から楽器で散財してます…。


今の所今年一番高い買い物はこれです…。



ESP エドワーズ DIR EN GREY Toshiyaモデル

5弦ベースです。
新品で買いましてお値段なんと18万円…(^^;

演奏家って言うとアレですが、底辺ベーシストですが、やっぱり好きなアーティストの曲を同じモデルで弾くってかなり気持ち良いんですよ、まあ1種のマスターベーションですよ。

この初期投資が大きいですけど、無駄に出掛けなくなり、無駄遣いが減ると思うのでお金を貯めてインプレッサを直したい、ただそれだけなんですが、新年早々懐が大分辛くなってます(^^;

エフェクターってのがありまして、マルチエフェクターって良いこと取りしたやつが壊れなければ今後は金が貯まって行くはずです。

ギター用マルチエフェクター


ベース用マルチエフェクター


最後にギターの紹介。
これも初心者用セットのヤツでセルダー製。
価値としては2000円程。

ポットとコンデンサ交換して良い音出すようになったけど、やっぱり私はレスポール派ですね。

中古エピフォンで良いから欲しい…でも買ってもギターで弾きたい曲あんまり無い…。
B'zくらいかな?

God knows...の最初のギターソロとか昔流行ったな…(笑)
弾いてみた系見てると意外とアニメソングってカッコいいリフ多いですよね。

あ…収集つかなくなりそうなので切り上げますw


スマホからの更新やりづらい!
明日取り敢えずマウス買おう。

ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2019/01/24 23:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月18日 イイね!

やる気はあれど・・・。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

みんカラ少し変わりましたね、まあ良く利用する所は変わらずなので特に影響ないですね。

今年は3年連続で行ってたオートサロン行かず?行けず?まあ目当ての車も無かったし、SNS等で行った気分になったので良いかなって感じですねw

新型スープラについては、また別の機会にでも・・・w

さて本題です。

去年モータースポーツ用に18インチホイールとタイヤを購入しました。
alt

初サーキット走行の時は通勤用と雪用しか無く攻めたくても攻めきれないもどかしさもあったり、装備も微妙だったので熟考しパーツを選び、ようやくまともに走れるかな?って所まで来ました。

フルバケも着けました。
alt


先日・・・ついにこれを着けました。

CUSCO レーシングハーネス
alt

alt

見事にまみれww




しかし困った事にやる気は十分なんですが、時間が無い・・・w
筑波サーキット走ろうにもライセンス講習受けないとダメですし。
2万円程あればライセンス取得できるみたいですね。

インプレッサを振り回したいって思いもあるのでサーキットの前にジムカーナに行って色々試したい!

遊ぶ時間をくれ~

危険だけど、これもあり?


土曜日出勤(6連勤)イヤじゃ・・・泣


ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2019/01/18 23:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

2019年始まる。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

2019年初ブログです。
仕事始めから毎日多忙でしたがようやく通常通りになってきました(^-^;

最近犯罪的なCMを見てしまい、散財してしまいそうになりましたが耐えてますww
↓犯罪的なCM


年始を振り返ってみましょう。
正月休み中は、色々弄りまくってました・・・w
何を?って話ですけど、まあギターですね。

兄が使用してた壊れたストラトを直してました、その為わざわざ御茶ノ水まで行きました、しかしいつも寝正月だったのに守谷駅からTXに乗り秋葉原から御茶ノ水までウォーキングはかなり良い運動になりました。


何年振りの御茶ノ水は記憶に残ってなかったので楽しめました。


壊れてたのはポットだけだったのですが、どうせやるならとコンデンサーも買いました。



正直かなりグレードアップです、元々初心者向けの6000円程の格安ギターなので装備はかなりしょぼい・・・。


ポットもコンデンサーも豆粒並みなので・・・ドリルでポットがハマる大きさに穴を拡大してハンダ付けして音を確認したら2万円位の音にはなったかな?
ギターのアンプが逝ったので近いうちに買いたいけど・・・5000円~と少し高い・・・クルマのパーツとかだと出し惜しみしないのになぁw

車のお話に切り替えましょう。
2019年の出来事じゃないのですが、年末に車の大掃除をしました。


1年間掃除してない車高調・・・汗


ついでにリアのプリロードを締めました、結果良い感じになったのでこのまま行きます。


あと、今日朝の筑波サーキット周辺の気温は・・・


マイナス5℃・・・

そろそろ、スタッドレスの準備しとこうかなって流石に思いましたねw
休みの日に空気圧とコンディションチェックしとこう。

雪国行って雪道走行でもしてこようかな?


今年は無駄遣いせず、楽しもうと思います。

ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2019/01/10 22:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月31日 イイね!

2018年走り納め茨城。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

もう1年が終わります、今年も色んな事がありましたが大きな怪我も無く過ごせた事に感謝。

毎年の恒例行事になりつつある、年末ツーリングへ行って来ました。

今年の年末ツーリングの舞台は茨城。

年末ツーリング=箱根方面だと思ってましたが、まさかの茨城・・・年を締めくくる大事なツーリングが田舎道(平凡な道)ばかりの茨城でいいのかと(^-^;

地元民が集合場所に遅れるなんて事は出来ないと思い・・・朝4時に起きて支度、5時過ぎに出発。


外気温は・・・マイナス2℃寒い!


6時に集合場所の守谷SAに着きました。寒い


土浦北で降り、筑波山へ!実は前日も行ってた変人です・・・ww
ツーリングのメンバーは左から僕、shungoR32さん、あすきーさん、けーしゅうさん、けーしゅうさんの友人Aさんです。

5人なのに4台とは?
けーしゅうさんのRS4は前日にトラブルが発生し同乗走行での参加になりました。
去年よりグレードアップしたRS4見たかったなあ、リベンジ待ってます!


筑波山のあとは、フルーツライン→ビーフライン→グリーンふるさとライン途中まで走り、龍神大吊橋や袋田の滝を横目に奥久慈だいごへ

大子町役場の近くにある弥満喜(やまき)さんで昼食を頂きました。


昼食後はアップルライン→国道461号線→グリーンふるさとラインを走り常磐道の日立南太田ICから乗り千代田PAで休憩し岐路へ





今回の走行距離は約400キロ・・・マジ?MAPで距離を測ったらマジでありました(^-^;
茨城広いなww

終始渋滞も無く気持ちのいい走り納めになりました。
茨城の良い所は交通量も信号も少なく渋滞が起きにくいのが利点ですね!
参加した方々お疲れ様でした!

2018年インプレッサお疲れ様でした。
154,623kmで新年を迎えます、来年はどれだけ走り、直すのか・・・笑


ブログの最後に19年仕様をお披露目して終わりたいと思います!
詳細は来年でw

白ホイールキマって最高じゃないですか?w


では!
ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ

良いお年を!
Posted at 2018/12/31 17:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

つくば、ツクバ、筑波づくし。

こんばんは(*゜▽゜)ノ

いやあ、早いものでもう1年が終わりますよ。
アレやコレをやりたいと思っていたのに12月は3週間連続6連勤だったり、結局出来ませんでした(^-^;

歳なのか疲れが中々抜けません・・・。

今年最後の3連休は、1年点検から帰ってきた愛車と過ごしました。
12月22日(土)

19日に開通になったフルーツラインの下見に来ました。


4年間道の崩落により閉ざされた道が通れると言う事でゆっくり往復しましたが、4年間何も通ってないので道が緑色(苔)で滑る滑る・・・正直開通するなら全面舗装してほしかった、ガートレールも4年前のままだし一般車が滑って崖下へとか事故がおこる前に対策してほしいかな?

ただ、交通量も少ないので途中の駐車場でのんびり愛車を眺めるのは、かなり最高です。


真横アングルは個人的に色々と考えさせられる良い写真になりました。


土曜日はこのまま帰路へ

12月23日(日)

この日は、あすきーさんとBlue_7さんが筑波へ遊びに来てくださいました。


Blue_7さんは初の表筑波でしたが好印象?みたいでした。


午前中は良い天気だったのですが、天気予報があたり午後から雨が降り。




昼食を食べにフルーツラインを使い超徐行で下山・・・(^-^;

国道125号線にある、ゆにろーず つくば店(にんたまラーメン)へ

24時間営業のお店で店内に入って左右のギャップに驚くと思いますw

ラーメンを食べ、何故か頭文字Dの漫画を読み、愛車のセキュリティが機能してない事に気付き、解散しましたw


GD系インプで今度は太平洋沿いでも行ってみたいですな。


12月24日(月)

23日のセキュリティが機能してない事に気付いてしまったので、設定をしようと思ったんですが、流石に住宅街で爆音警報が何回も鳴ってしまった場合申し訳ないので、人気も少ない場所へ移動・・・。

昨日も今日みたいな天気だったら・・・。





いやあ、富士山もスカイツリーも牛久大仏も霞ヶ浦も見る事が出来る最高の展望台ですね、筑波山って最高ですね!

・・・・3連休3日連続で筑波山に登ってるとか頭おかしいヤツですねw

景色を堪能したので本題のセキュリティ設定を子授け駐車場にて・・・


ネットで品番を検索してPDFデータをDLし、各種の設定を行ないました。
10分程で出来てしまいました、バッテリーを外した時に初期化してしまったみたいで今後バッテリーを外したらまたこれやるのかと思うと・・・めんどくさw

午後用事もあったので、そのまま下山しました。

午後はモータースポーツ用のタイヤをようやく組めました、詳しいお披露目はもう少し後になりそうです。


あと4日働いたら冬休みなので頑張ろう。

ここまで見て下さった方ありがとうございます、お疲れ様でした(* ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2018/12/24 21:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になってた未来のレモンサワーを購入してみました
345ml缶スーパーで258円、少し割高ですが美味しいです

次回販売するならロング缶出して頂きたいですね」
何シテル?   09/12 23:13
【名前・愛車】 桜葉咲人(Sakuraba skito)って読みます、よろしくお願いします。 丸目のインプレッサ(GDB-A)に乗っています。 【運転...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 富士重インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015/03/01オーナーになりました。 82,149km フルノーマルのワンオーナー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルでもいい走りする。 5年所有で8万キロ乗りました!いい相棒!
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
免許取って初めての愛車 さすがトヨタって感じ乗りやすかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation