• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁchan(▼・ω・▼)のブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

熊野ドライブ。

熊野ドライブ。フォトギャラリーの投稿も終わったので、ブログにまとめたいと思います。

お盆休みのお出かけは、1回目は滋賀県ということで北へ、2回目は南へということで和歌山県〜三重県方面にハンドルを切りました🚐

以前ミラカスで行って以来の紀伊半島ドライブです!

ムーヴで行こうかとも思いましたが、先月のトラブルの不安がつきまとってきますし、ヴェルで行ったことないのでヴェルで行く事に決定☝🏽

まずは国道309号で奈良県に抜けて、五條から国道168号へ、そこから日本一大きな村の十津川村を通り抜けて和歌山県に入ります🚐

3時間ぶっ通しで走って、瀞峡めぐりの里熊野川のドライブインで一旦休憩🚻

瀞峡めぐりの船は運航してませんでしたので、ドライブインはガラガラでした🤣
さて、一度瀞峡めぐりしてみたいって思いながら、ドライブインを後にします!
さらに走って山々を抜けて新宮まで、お昼の時間なのでどうしようか、ドライブインで食べるか?って考えていましたが、前に行った時に勝浦で食べようと考えていて食べられなかったので、ハンドルをさらに南へ切りました☺️

無料の高速を使って30分で、那智勝浦に着いてランチタイムです🥢
まぐろづくしの定食を食べて、満足満足😋🙏🏽

そこからまだ10分程走って鯨の町太地(たいじ)まで、位置登録ゲームのアイテムだけゲットしまして📍

そこからまた来た道を戻って新宮、さらに越えまして北上して三重県に入ります、熊野市に入って、フォトギャラリーに投稿した鬼ヶ城へ👹

景色がキレイで、断崖絶壁のスリルを味わって楽しみました(笑)

鬼ヶ城をゆっくり見終わったら、日も暮れ出してきて、志摩方面にも行ってみたかったのですが思ってたより遠いので諦めて帰路に着きます🚐

熊野からの帰りは、紀勢道〜伊勢道〜名阪国道の高速ルートと国道309号〜169号の一般道ルートがありますが、夜の山越え一般道は楽しくないし初めてのルートなので、高速ルートを選択☝🏽
所用時間は大差ないのですが、距離は高速ルートは長い…だけでなく、紀勢道の料金は思っていたより高かった🤣
今度は一般道ルートにしようかな🤔

そんなこんなで伊勢道の安濃SAで休憩に立ち寄って、奈良で晩ご飯の買い物をして帰って来ました🚐

紀伊半島ドライブは、地図で見る限り遠く感じませんが、丹後半島ドライブより距離が長いです🤭

フォトギャラリーの燃費は、11km/ℓ台となかなかの数字になりましたが、最高は12km/ℓまでいったのに、名阪国道のアップダウンで落ちてしまいました😱

以上長くなりましたが、まとめのブログでした🖋

フォトギャラリーをご覧になってない方は↓関連情報URLリンク先もどうぞ🙇🏽

ご覧&お読みにいただき、ありがとうございました🙇🏽‍♂️
Posted at 2020/09/08 02:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | (-_☆) | 旅行/地域

プロフィール

「2021年になりました。 http://cvw.jp/b/238583/44725806/
何シテル?   01/01 21:49
まぁchanと言います! カスタムが好きで、情報交換してみたいと思って登録しました。 今までの愛車もいろいろ手を入れています~みなさんイイね!やフォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67 891011 12
131415 16171819
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

🚗淡路島ドライブへ🛣淡路SA編(2021.8.28.) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 02:28:22
🍜和歌山でご当地グルメ🍦(2021.6.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 21:54:08
💿NMB48 シダレヤナギ🎼(2021.6.20) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 11:11:27

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ムーヴカスタムから乗り替えしました。 日常のチョイ乗りからレジャーまで、マルチに活躍する ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2021年8月8日納車。 今まで同様にカスタムなどのカーライフを楽しみたいと思います。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エスティマ50系からの乗り替えで所有しました。 ノーマルでも十分満足できる装備がありま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
カスタムRSを購入し、初の軽四ターボを所有しました。 チョイ乗りからレジャーまでいろい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation