• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

ウィーンの昏い光

本日は柄にも無く美術館などへ行ってきました。地元の美術館では先月から「クリムト、シーレ ウィーン世紀末展」が開催されており、実は先週にも一度行ったのですが、こんなチャンスは滅多に無いだろうということで、改めて鑑賞してきました。
そもそも、絵画に対して何の造詣も無い私が突然美術館に行こうという気になったのは、クリムトの「パラス・アテナ」が来ると知ったからでした。この絵に関しては、何故か昔から強烈に惹かれるものがあり、今回はそれが生で見られるとあって俄かに気分が高揚したというわけです。もっとも、「接吻」や「ユーディット」等の他の有名な作品もまとめて見られると勝手に思い込んでいたことも、足を運ぶ原動力になったのですけどね。実際それらは来てなかった(クリムト自身の作品はごく僅かしか展示されていなかった)のですが、本物の「パラス・アテナ」が見られただけでも充分に元が取れたと思っています。
アテナはギリシャ神話の有名な女神であり、どちらかといえば同じ年にシュトゥックが描いた絵の方が世間一般に浸透しているアテナのイメージに近いはずです。それに比べると、クリムトの方は異様な迫力を湛えていて、鈍く輝く黄金の甲冑と額縁が世俗的な欲望を刺激する一方、不気味なほど冷たく透きとおった双眸が抗いようのない死を予感させます。真正面から見るとわかるのですが、この女神の視線は僅かに上方の虚空を凝視しており、目の前に立つ閲覧者の方に向いていません。しかし、こちらが少しでも不遜な言葉でも吐けば、ジロッと見下されそうな緊張感があります。学術的見地から考察すれば、この絵も色々と解釈できるでしょう。ただ、私としてはこのような装飾された禍々しさというものが好きなだけで、そこに込められているメッセージや意味についてはあまり興味が無かったりします。立ち位置を変えつつ五分ほど眺め続け、会場を巡回した後でまた戻ってきてじっくりと観察した(二日とも同じ行動を取った)ことから、職員の方からは不審に思われていたかもしれません。しかし、それくらい気に入っている作品でもあります。できれば家に飾って、毎日眺めていたい一枚ですね。
他に面白かったのは、シーレの自画像とウィーン工房の絵葉書でした。特にウィーン工房の絵葉書は、当時の流行のファッションが描かれていて興味深いだけでなく、人物の描き方が現代的であり、巷に溢れている漫画的イラストのルーツが日本ではなくヨーロッパにあることを教えてくれます。私はクリムト以外ではミュシャの絵も好きなのですが、自分の好みを分析してみると、どうやらアール・ヌーヴォー的な様式に惹かれる傾向があるようです。これからは絵画だけでなく工芸品や建築物にも目を向けて、アール・ヌーヴォー的なモノを探してみたいと思います。

美術館など平日の夕方に行っても誰もいないだろうと高を括っていた(独占的にのんびりと鑑賞できるだろうと計算していた)のですが、実際には二日とも意外なほど活況を呈していました。ベビーカーを押しながら鑑賞している夫婦など見ていると、私が滅多に行かないだけで世間的に美術館はもう少し身近な存在なのかな、とも思わされました。
ネット上であらゆるものが検索できる時代になったとはいえ、写真画像と実物とでは色合いや雰囲気が異なって見えることもあります。実際、家に帰ってからブログに使う「パラス・アテナ」の画像をネット上で探してみたものの、本物の色を忠実に再現できている画像は一つも無かったりします。そうして考えてみると、やはり自分の足で近寄って自分の目で見て(手で触れて)確認しなければ、物事の本当の価値は正しく理解できないのかもしれませんね。今年は少しでも出不精を克服して、色々と見識を深めたいところです。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2010/03/05 19:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カシオーク、最終章 http://cvw.jp/b/241312/48217041/
何シテル?   01/20 21:50
The answer is blowin'in the wind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
どことなくレトロな雰囲気があるバイクだと思います。 尖った個性が無い分、飽きがこなくて長 ...
アウディ A3 アウディ A3
40 TFSI quattro sport です。 認定中古車だったので試乗から納車まで ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
人生初のバイクです。 のんびり楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
前回とは打って変わって、全行程が僅か1カ月半のスピード納車となりました。 今度こそは永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation