• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月19日

言い得て妙

新型のダイハツ・ミラが発売されました。今回は25km/lを超す低燃費が最大の売りらしく、「オトナが、キュンとくる」をキャッチフレーズとして世の奥様方にアピールするようです。
ミラといえば私が初めて所有した車でもあります。大学の先輩から5万で譲ってもらったものの、中身はボロボロで始動しないことが多々ありました。しかし、初めての車で浮かれていた私はそんなことにお構いなく、日々無意味なロングドライブを繰り返していました。今にして思えば、もうちょっと有意義な乗り方もできたのでしょうけど・・・。ほとんど毎夜、私は山道や街中を狂った獣の如く駆け巡っていました。
そんなある夜、いつもの峠道の脇に旧道への入り口を発見しました。同じルートばかりで飽きていた私はその旧道に入ってみたのですが、そこは人気もなければ街灯もほとんど無いような危険なところでした。しかも、ジムカーナのコースばりに曲がりくねっていながら、道幅は5ナンバー車がぎりぎり通れるくらいで、どこもガードレールの外は急斜面になっているのです。今ならこんな道に好んで入ることは絶対にないでしょう。しかし、当時「イニシャルD」に感化されていた私はその真っ暗な道に喜び勇んで侵入していきました。その旧道は時間にすると10分くらいの長さで、路面に荒れたところは少なく、側溝もきちんと蓋がしてありました。前半区間は先に述べたようにかなり危険なのですが、後半区間は道幅も広くなり割とスピードが出せるコーナーが続いたりします。一回走りきった私は宝物か何かを発見したような気分になっていました。それ以降は、だいたい毎日通っていたように思います。
しかし、もともとガタがきていた車にハードな走行をさせるようになったのですから安全なわけがありません。これも「今にして思えば」なんですけれども、タイヤもブレーキもかなり危険な状態になっていました。それにも気付かず、私は毎夜稚拙な運転を繰り返していたのです。そして、車を購入してから1ヶ月半くらいたった5月のはじめ、いつものようにその旧道を走っていたときに、私はあるコーナーを曲がりきれず路肩の電柱に突っ込んでしまいました。その時のことは今でもよく憶えています。それというのも、ハンドルを切っても車体が曲がらず、ブレーキを踏んでも全然効果が無く、ほとんど直進に近い形で電柱に突撃したからです。幸いスピードがのらない前半区間での事故だったので人体にも電柱にも損害はなかったのですが、ミラのフロントは潰れてしまいました。私は本当に呆然としました。晴れた夜空の下、澄んだ風が心地よいはずの山道の途中で、私はただ立ち尽くしていました。
今までその旧道では対向車に出会うこともなかったのですが、偶然その夜にはエスティマが一台通りかかってくれたので、私はドライバーさんに頼んで近くの(といっても40分以上はかかる)交番に運んでもらいました。後はおよそご想像のとおりです。まったく若気の至りとしか言いようがない出来事でした。
このように私にとって「ミラ」という車は、楽しい思い出と恥ずかしい記憶と、そして少しの後悔を思い起こさせる存在でもあります。その新型のキャッチフレーズが「オトナが、キュンとくる」であるとは・・・。これはまた将来所有することになるかもしれませんね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/12/20 06:02:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カシオーク、最終章 http://cvw.jp/b/241312/48217041/
何シテル?   01/20 21:50
The answer is blowin'in the wind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
どことなくレトロな雰囲気があるバイクだと思います。 尖った個性が無い分、飽きがこなくて長 ...
アウディ A3 アウディ A3
40 TFSI quattro sport です。 認定中古車だったので試乗から納車まで ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
人生初のバイクです。 のんびり楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
前回とは打って変わって、全行程が僅か1カ月半のスピード納車となりました。 今度こそは永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation