• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

カシオーク、完成

カシオーク、完成 先日、ベゼルとバンドをメタルの物に交換したカシオークですが、仕事中にちょっとぶつけただけでベゼルの塗装が剥がれてしまったので、一旦純正の物に戻しました。そこで気付いたのが、純正の方が薄い分だけ文字盤が見やすいし、軽い分だけ付け心地が良いし、艶消しの方が渋くて格好良い、ということでした。結局、最初の状態がほぼベストだったということですね。ただ、私は昔からウレタンや革のバンドが苦手なので、ベゼルは純正のままで、バンドだけは別の物に変えられないかと考えました。それから数日間は、とりあえずメタルバンドをそのまま付けていたのですが、付け心地は気に入っていたものの、ベゼルとバンドで色味が違いすぎておかしかったので、別の物を探してみました。そして、最終的にこれだと思ったのがGW-B5600用のコンポジットバンドでした。
品物が届いていざ装着してみたところ、1万8千円もしたのに金属製じゃなかったことにすこ~し落胆しつつ、でも見た目はその艶消し具合がベゼルと100%マッチしていて納得の仕上がりでした。よくよく考えてみれば、所詮カシオークは高級品ではないのですから、質感より見た目を重視したほうが満足感が高くなるわけですね。別のメタルパーツも注文していたのですが、そちらは完全に無駄になりそうです。本体と合わせればかなりの金額をかけてしまいましたが、カシオークの改造はここで終了したいと思います。どうやら蛍光インデックスというパーツもあって簡単に交換できるようですが、ここで終了したいと思います。G-SHOCKは衝撃に対しては安心安全であるものの、財布にとっては危険な存在なのかもしれませんね。

また、以前から興味があったGMW-B5000GD-1JFも先日届きました。こちらは評判通り非常に格好良く質感の高いモデルであり、これからメインとして使っていく上で充分満足できる一品でした。やはり、バンドの塗装や肌触りが社外品とは全然違いますね。カシオーク用の物と似た雰囲気なら長さを調整済みなのでそちらに付け替えようかと思っていたのですが、出来栄えが違いすぎて純正のまま使うことにしました。本体は小振りで邪魔にならないし、オートライトで夜も見やすいし、腕時計というよりもハイテクブレスレットという感じがして面白いです。遠くから見たら普通のG-SHOCKと見分けがつかないということで忌避される人もいるようですが、気取ったところで同じG-SHOCKであることに違いは無いわけですから、問題視する必要はないと思います(全てのG-SHOCKに貴賤無し、でしょう?)。これからは、リンクやカシオークと共に末永く使っていきたいと思います。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2021/05/04 13:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カシオーク、最終章 http://cvw.jp/b/241312/48217041/
何シテル?   01/20 21:50
Youtube始めました。【縁側ライダー】https://www.youtube.com/channel/UCzrKZDzHRZrMAZin6H68yDw/vi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
どことなくレトロな雰囲気があるバイクだと思います。 尖った個性が無い分、飽きがこなくて長 ...
アウディ A3 アウディ A3
40 TFSI quattro sport です。 認定中古車だったので試乗から納車まで ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
人生初のバイクです。 のんびり楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
前回とは打って変わって、全行程が僅か1カ月半のスピード納車となりました。 今度こそは永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation