• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月23日

仮想現実から導き出された現実的選択

仮想現実から導き出された現実的選択 本日、NEUSPEED のスタビ(リヤ)が届きました。これからディーラーへ行って取り付けてもらう予定ですが、車の挙動がどのように変わるのか、今からとても楽しみです。
ダンパーやバネも換えずに何故強化スタビを、それもリヤだけなのかというと、フロントタイヤの動きの自由度を維持しつつロール量を減らすには、これがベストだと思ったからです。そもそも、私はスタビを交換することなど全く考えていませんでした。ロール量を減らすためには、ビルシュタインのBTS 等の少し硬めのダンパーを入れて、可能な限りフロントの沈み込みを防ぐしかないと考えていたのです。しかし、その場合は乗り心地に多少の変化が生じるはずですし、コーナリングの性質もタイヤのグリップに依存した感じに変わってきます。私は「速く走れるならトレードオフも仕方がない」と思いつつ、実際心の底では不安を拭い去ることが出来ませんでした。
そんな折、知人のアドバイスによって気付かされたのがスタビの交換でした。付加物が嫌いな私は例によって「強化スタビなんて…」と当初難色を示していたのですが、物は試しということで、「グランツーリスモ4」で色々と実験を行ってみました(ゴルフ乗りの知り合いが一人もいないのが悲しいところです…)。その結果、私のイメージ通りの挙動を示したのが「セミレーシングサス+後ハードスタビ」という組み合わせでした。タイムを狙うのであればもっと別のセッティングの方が良いのですが、ニュルの北コースを一番気持ち良く走れたのがこの組み合わせだったのです。また、「レーシングサス(柔らか仕様)+後ハードスタビ」でも、それなりに良い感触が得られました。この時点で、リヤスタビの購入は確定しました。そして、サスに関しては暫く様子見ということにしました。いずれ純正が弱れば交換することになるわけですから、そんなに急ぐ必要もないかなと…。勿論、まとまった臨時収入があればビルシュタインのBTS を、あわよくばザックスのRS1 を狙う気ではいるのですけどね。
来週の月・火が連休なので、その間に走り回って挙動の変化を確認してみるつもりです。果たして、私の選択は正しかったのかどうか…。ある程度の覚悟を持って臨みたいと思います。
でも、グランツーリスモで実車の挙動をシミュレーションしている人なんて私くらいのものでしょうね。脳内君と呼ばれても仕方がないです…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/05/23 15:54:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カシオーク、最終章 http://cvw.jp/b/241312/48217041/
何シテル?   01/20 21:50
The answer is blowin'in the wind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
どことなくレトロな雰囲気があるバイクだと思います。 尖った個性が無い分、飽きがこなくて長 ...
アウディ A3 アウディ A3
40 TFSI quattro sport です。 認定中古車だったので試乗から納車まで ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
人生初のバイクです。 のんびり楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
前回とは打って変わって、全行程が僅か1カ月半のスピード納車となりました。 今度こそは永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation