• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QLのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

静かなること石庭の如し

今朝、通勤の途中でレクサス・LSを見かけました。LSを街中で見かけるのはこれが二回目になりますが、端正なそのスタイルに威圧感は少なく、さりとて周囲に埋没せずに凛とした雰囲気を発している姿には好感が持てました。レクサス・LSは、COTYに選ばれたのとはまた別に、個人的にも今年一番注目していた車でした。
雑誌等におけるLSの評価は必ずしも賞賛ばかりではありません。特にエクステリアのデザインや運転することの楽しさという感覚的な面に関して、ライバルであるドイツ御三家のフラッグシップよりも好評価を受けていることは殆ど稀です。「後もう少しだけ云々」という、いつもトヨタ車が受けるような評価がLSにも下されていたりします。それは、比較試乗インプレッションという仕事の性質上尤もなことだといえるでしょう。しかし、例えばジャガーとメルセデスでは棲むエリアが違うのと同様に、メルセデスとレクサスも元来棲む場所が違うのではないでしょうか。別の言い方をするなら、ドイツ御三家とレクサスでは目指すところが違うのではないでしょうか。並居る大衆車の群れを制圧・突破し悠々と走るのがドイツ製フラッグシップサルーンの在り方なら、レクサス・LSは周囲の猥雑さから孤立し飽くまでも平穏を得ることを最大の目的としているような気がします。そういう観点から見た場合、この車は立派に目的を果たしていると思います。レクサスのそうした性質がアメリカを除く世界中のハイソな人々に受け入れられるかどうかはまだわかりませんが、高級車市場における新たな価値観の提案という意味において、LSの動向にはこれからも注目していきたいですね。
Posted at 2006/12/17 01:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「カシオーク、最終章 http://cvw.jp/b/241312/48217041/
何シテル?   01/20 21:50
The answer is blowin'in the wind.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CL250 ホンダ CL250
どことなくレトロな雰囲気があるバイクだと思います。 尖った個性が無い分、飽きがこなくて長 ...
アウディ A3 アウディ A3
40 TFSI quattro sport です。 認定中古車だったので試乗から納車まで ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
人生初のバイクです。 のんびり楽しみたいと思います。
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
前回とは打って変わって、全行程が僅か1カ月半のスピード納車となりました。 今度こそは永く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation