• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

トヨタ、ダイハツを完全子会社化決定。ダイハツブランドは残留へ。スズキはどうなる?

この記事は、ブランドを残すのは「当たり前だ!!」について書いています。

昨夕、トヨタ自動車の豊田社長と、ダイハツ工業の三井社長の共同会見で、正式に決まったそうですね。


(朝日新聞 30日の朝刊経済面より)
かねてから報道されてた、トヨタのダイハツ子会社化ですが、昨日の会見で、トヨタが出資比率を100パーセントにまで高め、そのうえで、ダイハツブランドは残し、小型車、スモールカー開発のイニシアチブをダイハツに委ね、これまで苦戦していた新興国市場、特に東南アジアやインド向けの市場拡大に本格的に取り組むことが発表されました。


一部報道で、スズキとの提携交渉を検討していた件は、特にコメントされず。
これにより、順当にトヨタ・ダイハツ連合は規定路線だったことになります。
(一部では、スズキとの件はガセだったのではとの声もちらほらありますが・・・・。)

となると、スズキの今後の方向性ですね。

ダイハツ同様、消費税増税以降、軽自動車の売り上げが落ちて、主力のワゴンRも全盛期ほどの売れ行きではなく、発売以来ヒット街道を驀進し、一時はバックオーダーを抱えていたハスラーも、ダイハツ・キャストの登場以降、イマイチ元気がなく、昨年秋にキャストに販売台数を逆転され、軽の販売ランキングでも、ダイハツだけでなく、Honda、日産+三菱のライバル陣に圧倒されることが増えてきて、昨年の年間の登録台数で、ダイハツに逆転を許してから、スズキの元気のなさを感じますね。

もっとも、登録車のスイフト、新型ソリオあたりは頑張ってるけど、販売力、直営チャネル拠点数がトヨタや日産ほどではないのもあってか、なかなか厳しかったりするのが実情でしょう。


マイルドHV、S-エネチャージなどの独自の技術や、新型プラットフォームや軽量化と安全性を両立したボデイなどの技術の高さ、初代アルトやワゴンR、ジムニー、ハスラー、スイフトなどをヒットさせたり、日本のメーカーで最初に、まだまだ未開の市場だったインドに進出し、現地政府と協業で合弁会社を作り、苦難を乗り越えて、スズキをインドに定着させ、世界企業にまで育て上げた鈴木修会長の手腕は、衆目の一致するところですが、VW提携失敗などの負の遺産も残したのは事実で、息子に代替わりしたものの、その辺のところが懸念材料として横たわって、ここのところの販売台数に出てたりしています。


トヨタが会見で、スズキとの件をコメントしなかったのは、そうした事情があるのかと勘ぐってしまいました。

一部経済アナリストは、スズキの商品開発力、技術力は認めるも、国内軽自動車市場の変化と飽和状態、販売チャネルの弱さ、財務面、修会長の高齢化による健康面の不安と、修会長以後の戦略の見通しの不透明さから単体で残るのは難しいとの評価をしていて、スズキとしても他社との提携を積極的に戦略的に行ってる点に注目しています。

スズキとトヨタの関係は、創業者の地元が同じ地域だったりした縁も有り、かつてスズキが70年代中盤に排ガス規制対策に失敗して会社存亡の危機に瀕したときに、トヨタが仲介にたってダイハツ製のエンジンをスズキに供給して貰って、苦難を凌いだ逸話が有名ですが、その時代と今とでは取り巻く環境が劇的に違うし、世界的な競争の最中でこうしたウルトラCは難しいのが実感でしょう。

スズキも個人的に好きな車があるだけに、これからが厳しくなるかもですが、どうにか踏ん張って欲しいですね。



ブログ一覧 | 日々の情景 | クルマ
Posted at 2016/01/30 13:47:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年1月30日 17:28
(単刀直入に言うと)トヨタの野望でしょうかね。

執行役員がトヨタ陣営なので、別に子会社課は時間の問題でしたが。


海外でもレクサス、トヨタ、サイオンブランドで展開しているのでダイハツブランドは当然の如く残るでしょう。


コメントへの返答
2016年1月30日 22:23
まぁ、トヨタ系の戦略は抜け目ないですから。

ダイハツブランドは残ると思ってました。
これからが気になるところですね。

プロフィール

「お盆休み3日目。 http://cvw.jp/b/2432115/48603880/
何シテル?   08/16 20:31
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation