• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月12日

クラウンに思う。

日本を代表する高級車も、時代の流れに抗えなかったってことでしょうか。


(毎日新聞 12日朝刊 経済面より)


11日、トヨタの看板車種にして、日本を代表する高級車でもあるクラウンが、2022年をもってセダンタイプの高級車としての生産・販売を終えることを検討していることが、中日新聞の朝刊で報道され、その後、ネットニュースで大きく報道されてました。


もし、その事実が本当だとすれば、1955年から65年15代に渡って続いてきた、セダンタイプの高級車・クラウンの歴史に終止符が打たれることになり、トヨタブランドの高級パーソナルセダンのフラッグシップがカムリに、FRの高級車はレクサスが受け持つことになる方針です。

トヨタの、いや、日本を代表する高級車・クラウン。
好き嫌いは兎も角として、クルマ好きの人もクルマに詳しくない人も、その名前を知らない人はいないくらい、馴染みのあるネーミングのクルマだし、私の友人や知人、親類にも乗ってた人がいたのもあって、身近なブランドでもありました。

バブル期にさしかかろうとしてた1980年代中盤は「いつかはクラウン」なる名コピーで、クラウンの3.0ロイヤルサルーンG・4ドアHTが売れに売れた時代でした。

当時、幼稚園年長から小学生になろうとしてた私は、そんな煌びやかな華やかさを持つ、直線基調の端正なデザインのクラウン4ドアHTに憧れを持ってて、私の父親世代、つまりその時代のサラリーマンのお父さん達の憧れの存在、目標としてクラウンがあって、その響きがロマンがあって、夢があったものでした。
この時代において、「クラウン=富の象徴」でした。

しかし、平成に入り、バブルがはじけ、大不況時代に入ったと同時に、クラウンの売れ行きが下がりだし、マジェスタを上級タイプに据えたり、スポーツタイプのアスリートを新加入したり、ボディタイプを4ドアHTから窓枠付きの4ドアセダンに刷新。

その後、「ゼロクラウン」のキャッチコピーで、これまでの保守本流から一転したコンセプトに刷新。伝統の高級感と革新を融合した躍動感溢れるフォルムに変身し、エンジンも直6からトヨタFR初のV6エンジンに換装し、アスリートをメインに据えたことで、若返りに成功。その後HVモデルを新加入したり、先代モデルでHVに主役を譲り、デザインもスピンドルグリルを採用し、これまでのイメージを一新し、30~40代のユーザー獲得を果たしました。

現行型は、これまでのデザインとは全く異なる6ライトウインドウのセダンボディを採用したり、これまでの「ロイヤルシリーズ」「アスリートシリーズ」との棲み分けを止めて、走りの高級サルーンに変身するも、ミニバンやSUVの台頭や、それらの中にも高級車に迫る質感を持ったモデルを数多く発売したこと、トヨタがレクサスを日本に展開し始めて、10年もの間に高級車ブランドとして定着したことや欧州プレミアム御三家の台頭で格差を付けられたことなどもあって、売れ行きが低迷。
それらの要素に加えて、コロナ禍による不景気がトドメを指した格好です。

トヨタは販売会社の全車種販売による統廃合や、車種の統廃合をここ数年で進めてて、クラウンは所謂「聖域」だっただけに、こうした話が出てることに驚きを隠せないって言うのがホントのトコロです。

一部報道では、後継車種はセダンでは無くSUVスタイルのクラウンになるとありましたが、個人的には、トヨタの高級SUVはハリアーがあるし、もっと言うとランクルシリーズ、レクサスRX、LXなどがあるなかで、SUVでクラウンの名が馴染むかどうかと言うと「?」ですね。

クラウンがもし、セダンを止めるとなれば、日本の高級車でFRの大排気量サルーンは、レクサスか日産のスカイラインだけになり、選択肢が減ることとなりますね。


時代の流れとは言え、何とも寂しいニュースですが、モータリゼーションの一大転換を迎えるのかなと言うのが素直な実感ですね。

皆さんはどう思われますか?





















ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2020/11/13 00:27:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん


chishiruさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

バイクの日
灰色さび猫さん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年11月13日 7:14
会社や株主さんの理屈を考えないとしたら、クラウンは残してほしいブランド。クラウン買えない自分だけど、トヨタがトヨタでなくなるような寂しさを感じました。
昔は、カローラ、コロナ、マーク2、クラウンと車格が上がっていくのが、父親の理想の姿かなと何となく思う時期がありました。ちなみに我が家は、コロナどまりでした。
コメントへの返答
2020年11月14日 1:07
クラウンは、好き嫌いは兎も角、トヨタいや日本の高級車のシンボルなんですよね。

別に欧州プレミアム御三家を意識しなくても、日本人の嗜好にあった高級サルーンでも良いと思いますね。
2020年11月13日 23:58
お晩ですヘ(`・ω・)ノ

どこぞの知事が『センチュリーは良いぞ!!!センチュリー乗ろうぜ!!!センチ(ry』と馬鹿騒ぎしてるそばでひっそりと、ある意味【庶民のセンチュリー】👑クラウン廃止の報…😭

クラウンもSUV化か!?との噂ですが、あのスカイラインクロスオーバーでさえ、スカイラインの名前を持ってしても滑りにスベって大雪崩ですからね…エクリプスクロスより見ないもの😁
スカイラインクロスオーバーよりスベりそうな悪寒しかない…←クラウンSUV
コメントへの返答
2020年11月14日 1:10
こんばんは。


クラウンをSUVにするくらいなら、スッパリと辞めた方が良いのかなと思うんです。

トヨタもかなり悩んでたんだなって事ですかね。
2020年11月15日 4:23
こんばんは。

レクサスがあり、トヨタ内ではアルファード&
ヴェルファイアがあって、こうなってしまうの
も仕方ないと思う一方で、クラウンは販売台数
に関係なく残すべきクルマだと私は思っています。
コメントへの返答
2020年11月15日 11:18
こんにちは。

クラウンは、トヨタと言うよりも日本の高級車の歴史、日本車の歴史を背負ってるし、日本の戦後史の映し鏡的なクルマでした。

ここ数年は、レクサスの台頭や、アル・ヴェルなどのミニバン、ハリアー、ランクルなどの高級RVの台頭、さらには欧州プレミアム御三家の好調もあって、存在感というかポジショニングが微妙だったのも事実ですね。

個人的にはセンチュリー同様、残して欲しいですが、SUVにするのなら、まったく新しい名前で勝負して欲しいですね。
2020年11月15日 15:37
こんにちは(^ー^)ノ✋👋😃



マークX無くなり、此れでクラウンの精算中止決まったら、パトカー🚓、特に交通機動隊の覆面パトカー🚗のベースが失くなっちゃいますね。まさか、現行カムリ⁉️ あれは、デか過ぎるは、パワー無いワ、小回り効かないワ、で、現場の評判最悪😭⤵️💣️らしいですョ。

かと云って、現行スカイラインでは高過ぎるし、近い将来セダン🚘️ベースでなく、ミニバン🚐ベースのパトカー🚓、覆面パトカー🚐が溢れてるのが見えて来ますね。




コメントへの返答
2020年11月15日 21:41
こんにちは。

カムリも確かに良いクルマですが、ボディサイズが世界基準ゆえ、日本で使うには狭い道とかで大きさを感じるトコロではありますね。

一部報道では、クラウンの後継モデルはSUVになるとかならないとかって言われてるみたいですが、ランクルやハリアーが高級SUVとして定着してるのに、クラウンの名前をSUVで使うことが、果たして良いことなのかと言う思いもあります。



2020年11月15日 15:39
追伸:※💬✏️。



精算=🙅。正答=生産でした。

本当に、パトカー🚓のベースがセダン🚘️で無くなるのも、一抹の寂しさあります。



コメントへの返答
2020年11月15日 21:39
いえいえ、大丈夫ですよ。

クラウンはある意味、日本のクルマの歴史、日本の戦後史をある意味象徴してただけに、無くなるって話が出るなんて、一抹の寂しさがありますね。

警察車両ベースがクラウンで無くなると、いよいよSUVとかミニバンベースになるんでしょうか。

マークXがなくなり、クラウンが無くなると、トヨタサルーンのFR6気筒大排気量車種はレクサスか、日産のスカイラインから国産では選べなくなるのかと思うと、寂しい限りですね。

一つの時代の終わりって言葉では片付けられない感じです。

プロフィール

「お盆休み3日目。 http://cvw.jp/b/2432115/48603880/
何シテル?   08/16 20:31
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation