• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

ありがとう、スイフトRS。

先週、スイフトRSが我が家から巣立っていきました。


2011年秋、オカンがカローラランクス1.5X・HIDエディションから買い換えたスイフトRS。

我が家では、これまで選ぶことがなかった、スズキ。


購入当時、ハッキリ言って、「スズキ=軽」と言うイメージがあり、正直、期待してなかったけど、走らせてみると、実に素晴らしく、欧州仕込のハンドリングとコーナーの踏ん張りは、今でも最高だと思います。

期待以上のクルマでした。

スズキを見直した、いや、スズキのよさを知り、知らぬ間に「鈴菌感染者」になるだけの魅力を持つクルマでした。

まあ、コンパクトカーにしてはサイズが大きめで取り回しがイマイチなのと、燃費もライバルと比べてさほどでもないし、内装も正直、それほど色気はないけど、それらの弱点を吹っ飛ばしてくれるだけの走りの良さ、ハンドリングの良さがありました。


私も偶に運転させてもらい、色んなところをドライブしました。

唐津・呼子に家族3人で新鮮なイカを食べに、朝早くからクルマを走らせて、呼子の「海舟」で食べたイカの生きづくりに舌鼓を打ったこと、宗像大社~津屋崎方面をドライブしたこと、小石原焼の民陶祭に行ったこと。色んな思い出が交錯します。

このクルマで、いろんな人を乗せて、いろんな道を走り、いろんな思い出を共にしました。



出来ることなら、もっと乗りたかったが、7年を迎え、車検および修理の費用が嵩んだことや、走行距離も8万キロに接近していたこと、いろんな部分がくたびれてきたのもあり、オトンが新発売時から目をつけてたイグニス・マイルドHV4WD・F-Limited・セーフテイーパッケージに代替することになり、先日、我が家のクルマが入れ替わりました。


スイフトRSとの別れは寂しいけど、イグニスにはスイフトRS同様、家族の一員として活躍して欲しいですね。




Posted at 2017/04/09 19:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2017年02月10日 イイね!

7年間、我が家で大活躍しました。

7年間、我が家で大活躍しました。良い部分も悪い部分もありますが、我が家の生活にマッチした、素敵なクルマでした。このクルマでドライブにも行き、週末の買い物にも活躍してくれました。

出来ることなら乗り続けたかったが、走行距離8万キロに近づき、車検が近づき、費用を見積もると、修理費がかなり高価になること、いろんな部分がくたびれてきたこと、それに、先ごろ帰省してた弟家族の末娘が「後ろが少し狭いかも」と言う指摘をしたこと、そして、両親の年齢上、そろそろ、安全性能が優れたクルマをあがりのクルマにしたいと言う事で、同じスズキのイグニス・マイルドHV4WD・F-Limitedに代替することになりました。

7年乗りましたが、本当に良いクルマでした。免許取立ての若いドライバーには、正直、新型スイフトやワゴンRとかよりも、こちらを薦めたいくらいです。
クルマの基本がちゃんとしてて、なおかつ走りも楽しめて、スタイルも良いし、カスタムすると決まります。アフターパーツも意外に多いので、中古のスイフトRSを手にして、カスタムして、自分使用に仕上げるのも一興ですね。

最後に、この最高な相棒に、7年間の感謝の言葉を伝えます。

「お疲れ様、スイフト。素敵で楽しい7年間をありがとう。」

次の親の相棒、イグニスが、スイフト同様、我が家で活躍することを期待します。
Posted at 2017/02/10 23:17:41 | コメント(2) | スイフトRS | クルマレビュー
2017年02月02日 イイね!

スイフト→イグニス。

皆さん、お疲れ様です。


残業を終えて、20時半過ぎに帰宅したら、オトンが開口一番「スイフトを買い換えることにした。次は、イグニス。」
私は「マジか?!」と声を上げたけど、オカンがオトンの気持ちを汲んでたみたいです。

思えば、この6年、我が家の一員として、ロングドライブツアラー兼週末買い物トランスポーター兼ベストハンドリングマシーンとして活躍し、そのスタイルとハンドリングの良さでお気にいりのスイフトRS/4WD。

私も、ロングドライブや雪の日にハンドリングの良さに魅了されたものです。
本当に大好きな車で、こう言うとアレだが「スズキを見直した」一台でした。
このクルマで、私もスズキのクルマも好きになりました。



今年、車検を控えてて、今日、両親がいつもの三菱Dに行き、担当セールス氏に相談して、車検見積もりを算出すると、タイヤを始め、交換箇所が多数出て、金額も大きく跳ね上がることが判明。

すかさず、ここのところ調子が悪く、台数が欲しい担当セールス氏が、かねてから薦めていて、オトンも発売当初から目をつけてたイグニスが、今ならかなり勉強できるということで、見積もりを出してもらうと、思いのほか値引きと下取りが良く、しかも、ナビ、ドラレコなどのOPの値引きもあり、それが決定打になり、購入することになりました。





今度のオトンの相棒は、
スズキ・イグニスF・Limitedセーフテイーパック・4WD・マイルドハイブリッド
色は、これまでのスイフトと同じプレミアムシルバーメタリック

我が家初のマイルドHV(トヨタやホンダのような、モーターだけの走行モードがあるタイプのストロングHVではない。日産のS・ハイブリッドと同じタイプ)、SUVスタイルのコンパクト、自動ブレーキ、サイドエアバッグなどの最新安全デバイス、ケンウッドナビ、ドラレコなど付けました。

ちなみに新型スイフト・ハイブリッドRSやバレーノも観たのですが、新型スイフトはリアシートの狭さとスタイル(特にフロント周り)が気に入らずボツ、バレーノはオカンは気に入ってたが、コンパクトカーのくせに3ナンバーサイズとハイオク仕様がネックになり、割高感がありボツ。(バレーノは、私的にはインド直輸入のクルマの品質面での不安が大きく、同じ価格とスペックなら、リセールとかを考えると、イグニスかスイフトがいいと、両親に伝えてたのもあります。件のセールス氏も「これなら、わざわざバレーノにしなくてもスイフトやミラージュとかのがお得。」とのこと。)

結果、これまでのスイフトRSとほぼ同サイズで、しかも4WDの性能とマイルドHV、塊感のあるかっこいいデザインと室内スペースの広さ、特別仕様でしかもお得なモデルで、自動ブレーキなどの安全デバイス(ここはどうしても譲れない条件でした。)、何より、彼の地に越してきてからずっと世話になってる、三菱Dの担当セールス氏の頑張りとこれまでの実績で、めでたく購入の運びになりました。

我が家では2代目のスズキ車。これで立派な鈴菌感染者です(爆)。


もっとも、両親としては、最後のクルマ、あがりのクルマと言うことで、ちょい早めに買い換えた感が否めないけど、私も気になってたイグニスなら大賛成です。
まあ、私も乗りたかったと言うのもありますが・・・。

スイフトやバレーノよりも、我が家にはイグニスのようなクルマがマッチすると思ってたから、この選択を支持します。
個人的には、マイルドHV+AWDの性能、ヒルクライムアシスト機能など雪道などの走行をサポートする機能、スズキ自慢のレーダーブレーキサポート、レーンキープアシストなどの安全デバイスの効能が気になりますが、SUVテイストを強調したデザイン、装備がなかなか決まってて、これから楽しみです。


おそらく、春には、新しい相棒が両親のもとに届くでしょう。

クルマが来たら慣らしをかねて出かけたいな。ドライブに。


クルマが届くまでは、スイフトRSとの日々を、悔いなく過ごしたいですね。










Posted at 2017/02/02 22:36:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2016年12月18日 イイね!

スズキ・スイフト、いよいよ発売に思う。

この記事は、次期スズキ・スイフトについて書いています。

私のブログでも度々書いてきた、スズキ・次期スイフト。

スズキの先の燃費偽装問題、トヨタとの提携報道等で新型発表が大きく遅れる見通しでしたが、年末に発表し、年明けからデリバリーされることになったようです。

報道では、先に登場したバレーノの新型シャシーコンポーネンツを採用しつつ、これまでのスイフトの持ち味である「走りの質感」に拘ったコンパクトカーと言う路線を踏襲。デザインも質感も大きく進化するらしいです。

パワートレーンも、1L・ダウンサイジングターボなどの新エンジンを採用したり、ソリオで採用されたストロングHVや、自動ブレーキの「レーダーブレーキサポート」などの安全装備も採用される見通しらしいです。

エボモデルのスイフト・スポーツも追って発表されるみたいですね。

ネットで、新型の確定画像を見たんですが、全体的には、我が家にある3代目(現行型)とスズキの小型車の存在感を高めた2代目のフォルムを足して2で割ったような感じですが、フロントフェイスは、何かマツダ・デミオを意識しすぎてる気がしますね。

我が家にスイフトRSがある身としては、ボデイサイズが気になるところですね。5ナンバーはせめて維持して欲しいですね。
あとは、スズキユーザーが皆思ってるところですが、安全装備の格差が大きすぎるところとか、塗装の弱さや、立て付けの甘さ、電気系統の不具合対策などの品質面の向上を徹底せよといいたいですね。クルマとしては凄く言い出来なのに、細かい部分で取りこぼしてる感、詰めの甘さが否めないので、その辺がスズキの大きな課題でしょうね。
それは、スズキ全体に言える事です。

果たして、スイフトは、このところのスズキの停滞ムードを脱却出来るか?注目してます。









Posted at 2016/12/18 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2016年09月10日 イイね!

スイフト洗車&内装掃除。

今日、外出して、スイフトを久々、運転しました。

相変わらずのハンドリング、走りの良さは健在だったが、唯一、許せないことが。


それは、あまりにもドロドロに汚れてること。
何せ、うちの親があまりマメに洗車するほうじゃないから、汚れが目立つわけで、内装もドロドロで、これじゃあイカンって話になる訳ですよ。

外出先から帰って、早速、自宅でシャンプー洗車。

その後、コーティングトリートメント吹きつけて拭き取り。
ガラスの油膜取って、ガラココートして、クリンビューでガラス内側を拭いて、内装掃除。






土ぼこりが半端なかったから、マットレスを取り外し、空気入れ替えの為に窓全開して、掃除機掛けて、マットレスも綺麗に掃除しました。





やっぱ、クルマも部屋もきれいなのが落ち着きますな。

目下70000キロオーバーの我が家のツーリングカー、頑張っていただきます。
Posted at 2016/09/10 16:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトRS | 日記

プロフィール

「大雨。 http://cvw.jp/b/2432115/48591873/
何シテル?   08/10 17:59
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation