• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

アウトランダー50,000キロ到達と、三菱車乗り15年目に思うこと。

周知の通り、我が愛車アウトランダーが、この度50,000キロ超えました。

日々の通勤、買い物、さらには、今はコロナ禍で無理だけど、家族ドライブ旅行などなどに活躍してきた我が相棒。

これからの活躍に期待して、10年10万キロ目指して、頑張ります。

さて、先日、日テレ系の金曜ロードショーで「ボヘミアン・ラプソディ」が地上波初放送されましたね。

言うまでもなく、QUEENのボーカルである、今は亡きフレディ・マーキュリーの生涯と、QUEENがいかに音楽界でこれだけの人気バンドとなったかを、所謂伝説のライブ「ライブエイド」出演までを通して描かれてました。

その中で、QUEENの代表曲「Radio GAGA」を、フレディがライブエイドの大観衆の前で披露してたんですが、ラジオ好きのラジオ好きによるラジオ好きのためのアンセムだなと感銘を受けました。

これって、三菱車に乗ってる人たちにもある意味、当てはまるんじゃないかと、自分なりに思ったんです。

子供のころ、ギャランやミラージュの他とは違う独特なデザインと、デリカやパジェロなどの4WDの走破性と格好良さに魅せられ、パリダカパジェロやランエボなど世界中のラリーで大暴れした姿に夢中になった。

19歳でクルマの免許を取って、色んなクルマに乗り継ぎ、20代最後の年にekwagonに出会い、初めて三菱のクルマを手にして、日々の生活に活躍し、その後、ミラージュ~パジェロミニ~ミラージュ~アウトランダーと乗り継ぎ、色んな人を乗せ、色んな所に行き、色んな人たちと出会えて、人生で大切なことをすべて教わった。人生的に楽しいことも辛いことも、紆余曲折も、すべて三菱のクルマとともに乗り越えてきた。











人からは「単なるクルマじゃんか」って言われるだろうけど、僕らの人生に寄り添い、彩りを与え、すべてを教えてくれた存在。
色んな失敗もあって、失望したり、浮気をしそうになっても、その存在の大きさに気づき、あなたは時に僕らを喜ばせ、興奮させ、感動させ、感激させ、感涙させてくれた。

だからこそ、単なる「フツーのクルマ」になっちゃダメだし、世の中に埋もれるような存在になって欲しくない。

普段は三菱のクルマの事を見向きもしない人たちへ。

彼らは1つの時代を作ったし、力があった。夢を見させてくれた。

最近は、あの頃みたく、元気がないだろうけど
まだまだこれから。

三菱自動車よ、元気かい?調子はどうだい?

僕らは貴方を愛してるよ。最高の時代はまだまだこれからなんだから。

ちょっと熱くなりすぎたけど、いち三菱乗りとしては、可能な限り乗り続けたいですね。

alt




alt


alt

alt


alt


alt



alt
alt















2021年05月14日 イイね!

リコール。

(三菱自動車のサイトより)



アウトランダー、デリカd5、エクリプスクロスなどの自動ブレーキのセンサーの不具合があるとの事で、私のアウトランダーも対象との事。

仕事終わり、何時もの三菱Dにて、来週土曜日にリコール対策修理をして頂くことになりました。

2021年05月11日 イイね!

ラリーアート、復活へ。

今日は、午前中で仕事のカタが付いて、緊急事態宣言発令前とあって、午後からの仕事も少ないという事で、半休を頂きました。

部屋で、ネットしてたら、三菱自動車の2020年度決算説明会の記事が。

21年3月期の連結最終損益はコロナ禍の長期化などで東南アジア市場の伸び悩みもあり、3123億円の赤字と赤字幅が拡大するも、22年3月期は100億円の黒字に浮上する見通しを示したとのこと。

その後、会見の席上、「三菱らしさの具現化」を実現すべく、11年ぶりに三菱のスポーツブランド「ラリーアート」を復活させることを、加藤隆雄三菱自動車代表取締役社長兼最高経営責任者が明言しました。


近年、トヨタがGRスポーツを展開したり、日産がオーテック、ニスモなどメーカー直轄のスポーツブランド、カスタマイズブランドを展開し、それらが一定の効果を出しています。

ここ数年は、パジェロやランエボなどの国内市場からのカタログ落ちなど、これまでの三菱らしさが失われつつあって、その結果、多くの三菱乗りが三菱から降りたのですが、ここ最近は、アウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEV、デリカd:5が堅調で、三菱の主力モデルとして成長し、東南アジア市場向けの車種が好調だったり、日産との協業の軽自動車も堅調だったりと、明るい兆しも見えてきただけに、イチ三菱乗りとしては、期待したいですね。


2020年10月17日 イイね!

新型エクリプスクロスPHEV。

先頃、発表された三菱の新型エクリプスクロス。

先日、予約受付がスタートしたそうです。
alt

(写真はネットニュースからの抜粋です。)

今回の目玉は、アウトランダーPHEVと同様のPHEVシステムを採用したモデルの新加入と、ほぼフルモデルチェンジに匹敵する外観デザインの一新、足回りのチューニングなどなど、かなり気合いの入った内容です。
その一方で、クリーンデイーゼルモデルが無くなったのは寂しいですが・・・。


HPで観たんですが、個人的には、かなり良くなったと言うか、三菱が本当に作りたかった理想のSUVに近づいたのかなと言う実感を持ちました。

今回は、PHEVシステムを設置するに辺り、リア全長が伸びたり、それに伴い、リアデザインを特徴的な2段ガラスのものから一般的なハッチゲートに一新することで後方視界、パッケージングの向上に努めるなど、全く新しいクルマに変わったかのような充実ぶりです。

このところ、明るい話題の少ない三菱ですが、新型エクリプスクロスPHEV以降、アウトランダーの第3世代モデルの新加入も控えてて、俄然楽しみだったりします。

個人的には凄く期待しています。

2020年07月27日 イイね!

色々、思うこと、言いたいことはあるけど・・・・。

三菱自動車の21年3月期の連結業績予想が、今日発表されましたね。

21年3月期の連結業績予想は、純損益3,600億になるそうです。

コロナ禍で、自動車業界全体が厳しい状況で、売れ行きが厳しくなったのもあって、4~6月期の連結純損益が1,761億の赤字になり、パジェロの生産終了に伴い、岐阜の坂祝町にあるパジェロ製造を閉鎖し、国内の工場を岡崎工場と水島工場に集約するとの報道がありました。

某Yマークニュースでは「倒産だ」とか「これから持つのか」とか言う意見が目立ってましたが、三菱乗りしては、過去の経緯はさておき、否定的な意見しか言えないあたりに違和感を感じた次第です。

そんな中で、次期アウトランダーの発表が来年に決まり、エクリプスクロスにもPHEVが新加入するなどのアナウンスがされるなど、明るい兆しも見えています。
ルノー日産傘下でのコラボも積極的にやるとも言ってるみたいだし、その辺では注目してます。

三菱歴15年。ekワゴンを振り出しに、ミラージュ~パジェロミニ~ミラージュ・・・そしてアウトランダーと乗り継いできた私的には、複雑な心境ではあるけど、それでも乗り続けますよ。
今のお店とは10年以上の付き合いだし、色々と無理を聞いて貰ったり、何だかんだ御世話になってるし、OEMだけども親のクルマも三菱車になったりと、生活に根ざした、もっと言うと大げさかも知れないけど、人生に根付いた存在だと言えます。

その間、三菱の件で色々あり、私の人生も色々あって、他社への浮気も考えたけど、結局は三菱車になるんですよ。
確かに、他社の車は素晴らしいし、性能も良いし、格好いいです。
ただ、自分のライフスタイルと言うか趣味、感性に響くかというと・・・「?」ですね。

今のアウトランダー、いよいよ来春車検だけど、中々良いクルマですよ。
買った切っ掛けが九州北部豪雨の際の大雨の恐怖を経験したことや、ここ数年の九州の大雪だったけど、パジェロ、もっと言うとジープからの伝統といえる三菱4WDの威力を肌で感じ、日に日に気に入っていったのが本当のトコロです。
alt

その間、2度の家族旅行にも活躍したり、日々の通勤、買い物や、たまのドライブも常にこのクルマと共にありました。

惚れ込んで拘って選んだ分、大事に永く乗りたいと言う想いが強くなりました。
このクルマで、色んな歴史を積み重ねたい。そう言う想いです。


今、三菱自動車で働いてる人たち、全国の三菱販売会社で頑張ってる人たち、工場で働いてる人たち、下請けや孫請けの関係会社の人たち、そして三菱乗りの人たちとしては複雑な心境だろうし、大変だと思うけども、三菱の4WDの技術とか、PHEVとかの技術、クリーンディーゼルなど、まだまだ目を見張る価値はあるはずだし、そこら辺はもっとアピールしても良いと思います。

今後が気になるところではありますが、これからも乗り続けたいので、頑張って欲しいですね。
alt


alt















プロフィール

「auひかり、はじめました。 http://cvw.jp/b/2432115/48623129/
何シテル?   08/27 20:45
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation