• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

ついてない日に、希望の光。

この記事は、三菱の新型SUVの正体は…について書いています。

今日は、ホント、イマイチ、ツイてませんでした。

仕事もイマイチだし、帰宅して、コーヒーをこぼしてしまい、スマホケース(折りたたんだ状態)にまで達して(先日、交換したスマホは無事でしたが・・・)、不貞寝しようとしたんですが、風呂に入り、落ち着きました。

そんななか、ネットサーフィンしてたら、三菱が来年に出す、新型コンパクトSUVの名前が、決まったそうですね。

エクリプス・クロス


かつてのスポーツクーペ「エクリプス」の名を冠した、三菱再生再起動の口火を切る、切り札だそうです。

三菱HPで観たんですが、ダイナミックシールドを採用したフロントと、クーペを思わせるフォルムと、三菱RVの持つ力強さが、上手く調和したデザインだなと感じました。

いち三菱乗りとしては、期待したいとともに、こいつを買うために頑張るかと思いを新たにしたところです。

気を取り直して、明日から頑張ります。

2017年02月04日 イイね!

斜め45度体験、再び。

今日は、午前中に職場の研修会があり、無事に終了して、その帰りに、何時もお世話になってる、地元三菱Dの九州三菱自動車のイベントに行きました。
板付店のそばにある、九州総合物流センターで開催されていたのは、このイベント。



そう、あの国際的ラリードライバー・増岡浩さんがドライブの
「斜め45度体験」が一年半ぶりに開催されてました。




デリカD:5は、傾斜地、モーグル、段差のある路面も、難なく走りきります。
それでも、クルマはブレてなく、安定感を保ってます。


モーグルを通過した瞬間です。
ここでも、安定感は変わらず。







そして、斜め45度傾斜
クリーンディーゼルとジープ~パジェロ時代から実績ある三菱4WDの底力をまざまざと見せつけられました。

クルマのポテンシャルもさることながら、パリダカ連覇など、国際的ラリーシーンで実績を出して来たラリードライバーの増岡浩さんのスキルとテクニックを堪能した、最高の時間を過ごさせて頂きました。

やはり、本物は凄い。

このイベントは、明日5日も九州三菱板付店で開催されるみたいだから、気になった方は、是非とも体感してください。
(天候により変更、中止の可能性があり)


2017年01月14日 イイね!

8Years after...



2009年の冬。
かつて住んでた家の庭にて。
当時、ekワゴンに乗ってましたな。

当時、30代になり始めてた私は、このクルマとともに日々を生きてました。
こいつとは10万キロオーバーまで付き合うほど、私の人生に寄り添ってました。







そして、2017年、初春。
今は、ミラージュが相棒。

思えば、この8年、色んなことが変わり、私も転職したり、さまざまな事象で迷惑掛けまくりながら、反省して、前に進んでは、みんなに支えられて、漸く生きてる感じです。本当に感謝しても仕切れないくらいです、みんなには。

そして、すでに仕事をリタイヤしてる両親との彼の地での生活も、8年目になろうとしてます。

その間、弟夫婦には2人の娘が生まれ、上の子はいよいよ小学生。
今年の年末年始、彼らと過ごし、弟夫婦、両親と酒を酌み交わした時、月日の流れの速さを感じたものです。

オカンから引き継いだこのミラージュは、先日50000キロ達成しましたが、元気です。




これから、どこに向かうか?どうなるか?判らないけど、日々を大切に一生懸命真剣に生きていきます。
そして、今の相棒、ミラージュを動かなくなるまで乗り続けます。



2016年06月12日 イイね!

懐かしい写真。~Now & Then....~

懐かしい写真。~Now & Then....~PCで写真整理してたら、懐かしい写真が出てきました。



かつての相棒、H81ekワゴン後期最終型の黒。


コイツとは、2006~2012年までの約7年間、10万キロオーバーまで付き合った、思い出も思い入れもいっぱいあるクルマでした。

日々の通勤、買い物、ドライブに大活躍して、いろんな人を乗せ、いろんな所にも行き、それこそ病める時も健やかなる時も、ここじゃ書けないような辛い目に遭った時も、いつも傍らに寄り添った、頼れる相棒でした。

周りがワゴンR、ムーヴとかに乗ってるなかで、一番安いクルマで、形も好みだったので、すごく気に入って、長く付き合ったクルマでした。




その後、ミラージュ~パジェロミニ~再びミラージュと、三菱車に10年近く乗ってて、今に至るけど、今の相棒・ミラージュも長く乗れるよう、大切にしていきたいと思う、今日、この頃です。



2016年06月12日 イイね!

アウトランダーPHEV、試乗。

アウトランダーPHEV、試乗。三菱のこのところの報道のせいか、なかなか盛り上がってない感があるが、PHEVのSUVというコンセプトはなかなか斬新であることには変わりはないと思います。

ギラギラした高級感を求める方には向かないが、先進性の高いSUVが欲しい方にはお勧めです。
Posted at 2016/06/12 14:46:48 | コメント(3) | MITSUBISHI MOTORS | クルマレビュー

プロフィール

「年末の車検に向けて。 http://cvw.jp/b/2432115/48627263/
何シテル?   08/30 16:55
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation