• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

1番良かったクルマ。

これまで乗ってきたクルマは、すべて思い入れもあるし、良いクルマですが、今のアウトランダーが一番ですね。
あと、ミラージュも一番かな。それとパジェロミニ、ekワゴンも。

ってか全部やんって感じですが。。。

これからも大切にしていきます。
alt
alt

alt


alt

Posted at 2018/05/09 18:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月17日 イイね!

SUV。

皆さん、お久しぶりです。

年末進行で多忙ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今の相棒、ミラージュはいよいよ5年。
来春車検ですが、条件次第では買い替えも考えなければならないわけで、
次こそは、SUVの四駆を考え中で、少しずつ各社のSUV、ミニバンを検討し始めてます。



気になる四駆SUV・ミニバン
①アウトランダー(ガソリン2.4Lの4WDのセーフテイーパッケージ)
②デリカd:5(ガソリン2.4Lの4WD)
③RVR(4WDのアクテイブギア)
④フォレスター(2.0i-LアイサイトかX-ブレイク)
⑤X-TRAIL(20X・4WD)
⑥CX-3(XDのi-AWD)
⑦エクリプスクロス(1.5Lのダウンサイジングターボの4WD)
⑧C-HR(ターボ4WDのモデル)
⑨CX-5(XDのi-AWD)

まあ、パジェロミニと同等の走破性を求めると、上記のようなチョイスになりますね。
ちなみに、親パジェロ、ランクルプラドは、憧れるけど値段が張ること(まあ、中古でならイケるかもだが)や、ハリアーは街でよく見かけるので外しましたが。

皆さん、お勧めなSUV、ミニバンありますか?




alt


alt


alt


alt

Posted at 2017/12/17 17:12:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年11月12日 イイね!

人気はイマイチだが、実は良いクルマ。

地元三菱Dのイベントで試乗しました。
売れ行きはイマイチですが、C-HRとかよりもデザインが落ち着いてて、しかもリーズナブルな価格だし、モデル末期ゆえ、値引きも期待できますね。
マイチェンで自動ブレーキなどの安全デバイスが標準化されて、今、ねらい目かなと個人的に思います。

次期愛車候補に挙げてます。
買うなら、アクテイブギアの4WDがいいかも。
Posted at 2017/11/12 18:42:34 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー
2017年11月03日 イイね!

スバル唯一のミニバン、エクシーガ廃盤に思う。

「みんカラ」でもいろんな方のブログで記事になってるのですが、Yahoo!ニュースによると、スバルで唯一展開してるステーションワゴン型ミニバンエクシーガクロスオーバー7が、来年3月末を以て生産を終了する方針を固め、特約店でのオーダーを今年12月18日を以てストップすることになったそうです。

これにより、スバルが初めて自社開発したミニバンが、事実上廃盤と言うことになります。

私自身、発売当初に試乗して、スバルならではの水平対抗エンジンとシンメトリカルAWDの質感の高い走りに好感触を得るも、ミニバンとしてみたときに、室内の狭さと、乗り心地の硬さなどなど未成熟な部分があったのが実感としてあります。

2008年、スバルが満を持して投入した、自社開発では初のミニバン・エクシーガとして鳴り物入りで登場するも、「リーマンショック」による景気悪化や、ミニバンの主流・売れ線がステーションワゴン型から1BOX型両サイドスライドドアに移行していたことなどもあり、発売当初から人気が盛り上がらず、その後、アイサイトの導入や2.5Lエンジンの新加入などなどの幾多ものマイチェンを経て、2015年に、同じスバルのフォレスターやXVなどに通じたクロスオーバーSUV色を強調したデザインのエクシーガクロスオーバー7として生まれ変わるも、人気回復には至らず。

そうしたことから、スバルは、目下アメリカ市場で好調なSUVの開発生産販売を強化するに当たり、唯一のミニバンであるクロスオーバー7の廃盤を決めたようです。

確かにクルマとしてはいいのだけども、ミニバンとなると、大多数の人は広大な室内空間と見た目のカッコよさ、スライドドアの使い勝手に期待するでしょうし、例えば家族向けならノア・ヴォク、セレナ、ステップワゴンが人気だし、高級フルサイズミニバンだと、アル・ヴェル、エルグランドに流れる。そして、四駆の性能とクリーンデイーゼル、本格派のSUV、アウトドアを追及したミニバンだとデリカd:5に行くだろうし、そうした中で、果たして敢えてエクシーガクロスオーバー7を選ぶ理由があるのか?となると、正直厳しいですかね。

クルマとしてはよく出来てただけに、デザインを含めて、全てにおいて時流に乗れなかったのが痛いですね。序盤の躓き、それが最後まで響いた感じです。

エクシーガの後継車種は、今のところないらしいですが、モーターショーでお目見えした「アセント」に期待したいですね。
Posted at 2017/11/03 02:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年09月07日 イイね!

値段は高いけど、久々に気になる日産車。

地元の日産で試乗しました。

価格の高さは気になりますが、通勤距離の長い人ならば、元が取れると思います。

個人的には、久々に欲しい日産車です。

エンジンを発電機(ジェネレータ)として機能させ、4輪で電気を蓄えて、循環させると言うシステムは、リーフで培った電気自動車の経験が生きてるのではないでしょうか。



Posted at 2017/09/08 00:00:56 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー

プロフィール

「年末の車検に向けて。 http://cvw.jp/b/2432115/48627263/
何シテル?   08/30 16:55
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation