• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

久々、天ぷらを食べに行く。

今夜は『イオンモール筑紫野』にある『那かむら』さんに行きました。
母親の快気祝い兼ねた外食です。

家族3人、久々、外食で食べる天ぷらに大満足でした。
全員「上定食」をオーダーしましたが、私は追加で豚バラ、父は追加で穴子をオーダーしました。
alt


alt


alt



alt


alt
やはり、揚げたてサクサクの天ぷらは最高です。

alt
イオンモールにも、吹き抜けのところに、巨大なクリスマスツリーがお目見えしてました。
先日観たソラリアプラザの巨大クリスマスツリーも凄かったけど、イオンモールのツリーも良いですね。
いよいよ年末モードですねぇ。
alt
美味しいもの食べて、流れを変えろ、流れを!!
良いパワーチャージになりましたよ。










Posted at 2024/12/14 23:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Meal | 日記
2024年11月23日 イイね!

今シーズン初おでん。

昨夕は、仕事が21時半過ぎに終わり、帰宅したのは23時ちょい前。

お風呂入って、お風呂掃除して、漸く宅呑み。

このところ寒いし、最近、おでんを食べてないなって事で、昨夕はおでんと鶏皮串でした。





今回は母親お手製ですが、牛すじは串ではなく、身をたっぷり入れてたので旨味が増してたし、大根やジャガイモに染み渡ってました。
あと、ゴボウ天とかの練り物も美味しくて、柚子胡椒を薬味に美味しく頂きました。
思わず、お酒が進みましたよ。

寒くなると、おでんとかお鍋が美味しくなりますねえ。
Posted at 2024/11/23 15:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meal | 日記
2024年06月16日 イイね!

父の日ってことで。

皆さん、世間は「父の日」ですが、いかがお過ごしでしょうか。

私は、土日月3連休で、昨日「父の日デイナーを」って事で、「イオンモール筑紫野」のレストラン街にある「天ぷら 那かむら」さんへ。

父親が「天ぷらが食いたい」ってリクエストで、今回は天ぷらと相成りました。
alt


alt


alt


alt


家族3人「那かむら定食(上)」をオーダーしましたが、喜んでくれて良かったです。
本当は、廻らないお寿司とか料亭を考えてたけど、父親のリクエストに応えた感じですが、まあ、お腹いっぱいになったし、良いでしょ。
若い時は、それほど食事に誘うことが出来なかったけど、ここ数年で漸く、出来るようになって、さほど高級店ではなくとも、喜んでくれるのが何よりです。

揚げたてサクサクの天ぷらは本当に美味しく、たまに贅沢したい時はここで食べることが増えつつあります。

次は「土用の丑」にうなぎを食べに行きたいですね。


Posted at 2024/06/16 15:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meal | 日記
2024年04月21日 イイね!

昨日の出来事。

昨日は、職場の研修会という名の休日出勤。

いつになく、充実した研修会で、なかなかタフでハードだったが、どうにか無事に終了。

通勤時、まだ雨が降ってなかったので、先日、洗車したエクリプスクロスPHEVを朝焼けとともに撮りました。 
alt


研修を終え、健康診断が火曜だけども、お腹も空いたし、ここ最近の多忙で疲れモードだったのもあり、行きたかった場所へ足を伸ばすことに。

飯塚市にある「まるいわチャンポン」さんです。
alt




SNSで気になってたけど、健康診断前だけど、この機会を逃さない手はないと思い、雨の中、来店しました。

土曜日のお昼時ということで、家族連れ、若いカップル、老夫婦が多かったけど、幸い、カウンター席が空いてて、1人だったのですんなり入れました。
事前に食券を買い、オーダーしたのはちゃんぽんと唐揚げセット。

alt

ちゃんぽんにはキクラゲをトッピングしました。

ちゃんぽんは野菜多めの具だくさんで、並盛りでもかなりのボリュームに圧倒されましたが食べて見ると結構ペロッといただけました。
alt

キャベツ、タマネギ、にんじん、モヤシに、豚肉、あさり、かまぼこと具だくさんで、豚骨と鶏ガラを合わせたであろうスープにモチモチとした麺が実にマッチして、おいしかったです。
唐揚げも鶏モモ身の唐揚げで、かなり大ぶりだったけど、風味が良くおいしかったです。
alt


ここ数年食べたチャンポンの中では、一番のチャンポンで、おいしかったです、リピート確定ですね。
alt
次は名物「唐揚げちゃんぽん」を食したいですね。

九州工業大学の情報工学部飯塚キャンバスにほど近い通りにあるお店です。気になった方は是非!!


Posted at 2024/04/21 11:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meal | 日記
2024年03月07日 イイね!

明治チェルシー、53年の歴史に幕。

先日、明治のスカッチキャンディ菓子「チェルシー」が、今月末の出荷分を以て製造・販売を終了するとの報道がありました。

これにより、1971年発売から53年の歴史に幕を閉じることとなりました。

「チェルシー」は、明治製菓時代の1971年に発売開始。

発売の2年前に、「これまでにない、特徴と美味しさ」を追求した新しいキャンディを作ると言うコンセプトから、大型プロジェクトを立ち上げた中で、スコットランドで伝統的に食されてる「スカッチキャンディ」に着目。

「スカッチキャンディ」のレシピを忠実に再現し、イギリス趣味の品格と格調高い黒ベースに、スコットランドの高原の牧歌的な雰囲気をイメージした花のイラストが特徴的なパッケージデザインで登場しました。
ちなみに「スカッチキャンディ」は、製造工程において、水飴などの材料を高温で煮詰める「スコーチング」の工程から由来しているとのこと。

「スコットランド生まれの優しい味わい」のキャッチコピーと、安井かずみさん作詞、小林亜星さん作曲の「チェルシーの唄」に乗せて、スコットランドで一大ロケーションされたCMが話題を呼び、モデルのスコットランドの女の子が「アナタニモチェルシー、アゲタイ。」と言う台詞のインパクトもあり、瞬く間に明治の看板商品となり、最盛期は年間25億まで売り上げる人気商品になりました。

ちなみに「チェルシーの唄」はシモンズ、南沙織さん、サーカス、アグネスチャンさん、近年は、PUFFYやケミストリーも歌うなど、世代と時代を超えて歌い継がれました。

しかし、ここ数年は、少子高齢化による人口減少社会への移行や、昨今のロシアのウクライナ侵攻以降の世界的な原材料費高騰もあって、売り上げが下がり、直近のデータでは、全盛期の5分の1にまで売り上げが下がったとのこと。

国内では、ミント系タブレット菓子やグミキャンディなどの台頭もあって「チェルシー」の存在感が年々薄まった感もあり、気になっていましたが、これらの複合的要因があって、今回の製造・販売終了という判断になりました。

昔、父親の車のダッシュボードに「チェルシー」のバタースカッチがあって、その優しい甘さが好きで、よく食べてましたが、自分の生まれる前からあった「チェルシー」がなくなることになろうとは思ってもみなかったし、寂しくなりますね。

「昭和は遠くなりにけり」を肌で感じることが多い、今日この頃ですが、「チェルシー」の件は何気にショックだったりします。

明治では「明治ミルクチョコレート」や「明治アポロチョコレート」などと並ぶロングセラー商品でしたが、絶盤を前にもう一度「チェルシー」を食べたいと思います。






Posted at 2024/03/07 22:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Meal | ニュース

プロフィール

「11月最初の週末。 http://cvw.jp/b/2432115/48744067/
何シテル?   11/02 20:30
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation