• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

2016年末年始の振り返り。

いよいよ3が日も終わろうとしてますね。

「箱根駅伝 復路」は、青学が圧倒的なペースで、2年連続優勝を果たしました。

よく「箱根駅伝が終わると、何か空虚感を感じる」と言う人がいますが、私もその一人だったりします。


今年は、久々に年末年始をゆっくり堪能できた感じです。



久々に初詣して、おみくじで大吉を引いたり、年末年始は食べて呑んで、「レコ大」~「笑ってはいけない」~「紅白」を堪能。久々に年末年始らしい過ごし方が出来たと思いますね。


そして、今日は、今年最初の初ラーをしてきて、これで年末年始を締めれた感じです。


昨年は転職でいろいろと苦しい思いをした上半期を過ごし、その後、どうにか安定しつつある下半期を乗り切ったのですが、2016年は、昨年以上により良い1年、価値ある1年にすべく、続けるように精進し、また、旨い酒が呑める様に健康に生きていけるよう、ひとつ上にいけるように奮闘努力します。


どうか、皆さん、見守っていてください。

明日から始動しますが、頑張って生きていきます!!

Posted at 2016/01/03 16:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月03日 イイね!

ナタリー・コールよ永遠に。

この記事は、今頃(涙)😢について書いています。

華佐久さんのブログでもお伝えされてましたが、アメリカの女性R&Bシンガーである、ナタリー・コールさんが、65歳で亡くなりました。


彼女と言えば、かのジャズシンガーのレジェンド的存在である今は亡きナット・キング・コールの愛娘としてデビュー。

20代半ばで、若くしてグラミー賞を受賞するなど、順風満帆なキャリアを歩むも、その後セールスが落ち込み、ヒットに恵まれずドラッグに溺れ、低迷。

1989年に、都会的なサウンドのミディアムA.O.Rナンバー「Miss You Like Crazy」がヒットし、新境地を開拓し、復活をアピール。日本でもたばこのCFソングで起用され、N.Yの美しい夜景とマッチしたサウンドが凄く印象的でした。

そして、1991年に、父のナット・キング・コールの大ヒット曲「Unforgettable」をデジタル録音によるデュエットソングとしてリリースし、世界的にヒット。この年のグラミー賞を受賞し、完全復活した姿は、かなり印象的でした。

晩年は、C型肝炎に罹り、腎臓移植手術を受けるなど健康面の問題がささやかれていて、12月31日に心臓疾患で亡くなったそうです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。




Posted at 2016/01/03 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ
2016年01月03日 イイね!

初ラー完了。

オトンから「ラーメン食いに行こう」と言われ、クルマを一路
「丸幸ラーメンセンター」に走らせました。




さすがに3が日ラストだけに、かなりの人混みでしたが、初ラーを敢行しました。



オトンはワンタン麺、私は、チャーシュー麺を食べましたが、あっさりコク旨の豚骨スープの優しい味が美味しくて、正月の締めくくりにぴったりでした。




その後帰宅しながら、ラジオで「箱根駅伝」を聴き、青学の優勝を知り、今、帰宅して、「山下達郎のサンデーソングブック」聴きながら、リラックスしてます。



明日から始動。頑張って働き、続けられるように精進します。
Posted at 2016/01/03 14:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月03日 イイね!

大家族石田さん家のSP版が久々に・・・・・・。

日テレ系で不定期にSP番組として放映されてきた、北関東の大家族・石田さん一家。

そんな石田さんチの最新状況を追ったSP版が、約1年半ぶりに、1月3日の夜、つまり今夜にO.Aされるみたいですね。

前回は石田家のお父さんが元美容師で後に家計を考えて、仕事上の付き合いのあった人の伝で化粧品会社の営業マン(美容室向けの商材を扱う)に転職。その後、外資系の化粧品会社(美容室・サロン向けの商材セクション)に移り、営業部門の統括にまで登りつめ、海外赴任も経験するなどのカリスマ営業マンとして活躍した、定年退職後、件の会社に再雇用されてからの出来事を軸に構成されてて、家族皆を専業主婦として支えてきたお母さん(元美容師)、家族思いの長男(ITエンジニアで年上の女性と結婚し、一児のパパになり、茨城・東海村にマイホームを構えた直後、3・11に被災して苦悩するも、懸命に生きている。)、自衛官になった次男(奥さんの家に婿入りして、その件で両親と軋轢がありしばらく疎遠だったが、近年、両親との仲を修復。)、県外のお菓子メーカーの工場で働く長女、市役所の臨時職員の次女(両親と実家暮らし)、鉄工所で働く四男(お笑い担当?)、理系大学の大学院生を経て、就職を決めた五男、やんちゃ時代を経て更正して美容師の道を歩み始めて、就職した美容室チェーンの若手の中で最優秀賞になるほどに成長した六男(スタイリストとしてのキャリアを積み上げて、ホント良い顔になってました。)、そして六男の背中を追うように美容専門学校に入学し、美容師の夢を追い始めた七男の近況が描かれてました。

そして、近所に住むお母さんの実母の認知症がかなり進行していて、それに向き合うお母さんの姿もリアルに描かれてました。


今回は、昨年夏の北関東豪雨で、石田さん一家の地域【常総市:旧水海道市】の鬼怒川流域も被災し、近くに住むおばあちゃんとともに難を逃れるも、被災し、壊滅的なダメージを受けた家の被害状況などが伝えられるほか、美容師を目指す六男がいよいよ国家試験に臨み、就職活動に臨むらしく、家族それぞれの変化を描いてるらしいんですが、元カメラマンだった三男の消息が気になるところです。

この三男、小学~中学まではすごく頭が良かったが、高校進学後やんちゃになり、それこそ、夜遊びしたりバイクを爆音で乗り回すなどしてたようで、その後、取材していたカメラマンやプロヂューサーにお願いして、専門学校を出た後に、番組制作会社に就職。
カメラマンとしてのセンスがかなりあったらしく、最終的には主任クラスにまで上り詰めたほどだったのですが、仕事内容に対しての待遇の劣悪さとか金銭的な不安とかがあり、転職を決意。

そのときのやり取りがTVであってて、30代半ばの番組プロヂューサーの人が「オレもお金は欲しいよ。でもね、この仕事を通して、いろんなことを教わったり、いろんな人に出会ったり、そんな過程の中で石田家にかかわる中で成長できたぜ。これって、お金云々ではないし、この仕事をしてきたから得られた、何物にも変えがたいものだよ。確かに待遇とか金銭的な不満とか将来の不安はあるけど、仕事で得た経験や自信とかと比べれば、小さいことだよ。そのうち、君にも判って来ることだけどなぁ。」と懸命に説得するも、三男の決意は固く、交渉は物別れに。

その後、プロデューサーが、帰りの車の中で、若手ADの女性とかと、どうにか踏みとどまらせようと思案している姿がありましたね。

後日、お父さんにその件を伝えると、お父さんは前日、三男から辞める事を聞いたとしたうえで「まあ、適性とかセンスがない、向いてないと言うのならそこまでだろうが、俺らに言わせれば随分良い環境、チャンスに恵まれてるのに、それに向かって行こうとしない、そこに転がってるチャンスを捕まえに行こうとしないのが凄く残念だ。仕事でいろんなこと任せられたり、それこそ海外に行かせてもらって大きな仕事を任せてもらえるなんて、俺らの若い頃じゃ出来なかったことなのに。」と厳しいコメントをしてたのが印象に残ってます。

私も、この様子を見て、自分自身を見つめ返しつつも、何か、残念すぎるなと感じたものです。

長男が、久々に美容師として頑張ってる六男と逢って居酒屋で呑んでて、兄弟や家族の近況を話してる中で、件の三男に電話しようとするも繋がらず、六男が「電話したって出ないだろうよ。忙しそうだし。」といってた様子と、その後のインタビューで、長男が「誰も、仕事をやめたことに対しては本人が決めたことだからなんとも思ってないけど、黙って出て行って、連絡も取らないのはどうかと思う。’大見得切って出て行って、結果を出したい’と言うのは判るが、本人が気にしてるほど回りは気にしてない。」と寂しそうに語ってましたね。

この三男の消息も気になるところですが・・・・。

とにかく、気になった方は観てみてください。
Posted at 2016/01/03 01:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「初めての「丸源ラーメン」。 http://cvw.jp/b/2432115/48501950/
何シテル?   06/22 21:41
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31
フロントバンパー無償交換完了と父親のLA600Sについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 14:55:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日、契約。2 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation