昨日、仕事を終えて、帰宅して夕飯→お風呂して、部屋でPCでネットしてたときに、驚くべきニュースを知りました。
我が福岡を代表する老舗民放TV・ラジオ兼営局RKB毎日放送(RKBテレビ:TBS/MBS系)で、平日お昼に放送中の情報生ワイド番組「今日感テレビ」が、今週末を以て終了することが、昨日の放送開始時に、アンカーマンであるRKBの田畑竜介アナの口から発表されました。
これにより、17年3ヶ月にわたる、地域密着型のローカル情報生ワイド番組の歴史にピリオドが打たれることとなりました。
「今日感テレビ」は、RKBが2003年6月30日に放送開始した、情報生ワイド番組。
当時、夕方に放送されてた「夕方どんどん」と「RKBニュースワイド」を拡大発展するカタチで統合させ、テレQからフリーアナに転身して間もない川上政行アナを初代アンカーマンに迎えて、ニュース、地域のイベントやグルメ情報、芸能・スポーツ情報などを幅広く取り扱いながら、視聴者に寄り添った番組作りで長きにわたり支持を集めてきました。
その後、放送時間を大幅に拡大し、先行していたライバルFBS福岡放送(日テレ・読売テレビ系)の夕方の情報生ワイド番組「めんたいワイド」との激しい視聴率争いを演じるまでに成長。「めんたいワイド」と人気を2分するほどになり、RKBを、いや福岡を代表する番組として親しまれました。
川上アナが番組を勇退し、ラジオに活躍の拠点を移してからは、RKBの人気男性アナにして在福民放若手男性アナNO.1に輝いたこともある田畑アナにバトンタッチし、若手アナも出演して、子育て世代や福岡で働く人、生活する人にフォーカスした内容にシフト。
放送時間も平日のお昼の2時間に凝縮して放送を続け、姉妹番組として「今日感テレビ日曜版」「今日感モーニング」を展開してました。
しかしながら、このコロナ禍で番組製作のあり方が変わったことや番組出演者のコロナ感染で放送休止を余儀なくされたこと、ここ数年でFBSでも放送中の裏番組「情報ライブミヤネ屋」に視聴率で圧倒され、かつてのライバルの「めんたいワイド」も、度重なるリニューアルを経て、相乗効果で再び人気を回復したことや、KBC九州朝日放送(テレ朝・ABCテレビ系)が「ニュースピア」を終了させて、長岡大我アナをアンカーマンに据えて立ち上げた「シリタカ!」が大躍進を遂げて、時に「今日感ニュース」に勝つことが増えてきたこともあり、今回の放送終了となったみたいです。一番は広告収入の減少が大きいのでしょうが。
あまりにも突然の発表に驚いてるし、人生的に燻ってた時期によく見てた番組なだけに、思い入れもある意味あるんですが、一つの時代の終わりを感じると共に、17年3ヶ月の長きにわたり、エリアの情報生ワイド番組として頑張って来たRKBの頑張りに感謝を伝えたいと思いました。
今後、どういう構成になるかが気になりますが、エリアに親しまれる番組を作って欲しいと願うこと切です。
Posted at 2020/09/15 21:14:51 | |
トラックバック(0) |
TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ