• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

当事者になってみないと判らない。

昨日、日テレ系でO.Aされた「大家族石田さんチSP」、ご覧になられた方もおられるかと思いますが、この言葉、大家族石田さんチのお父さんの言葉です。

昨日は、昨年9月に、茨城・鬼怒川流域の大水害に見舞われ、自宅が水につかり、甚大なる被害を受けた、石田さんチの家族が、立ち直っていくまでの過程を、美容師志望の末っ子の就職活動とともに放映されてましたね。


お父さんは、高校を出て、専門学校卒業後に美容師として働き、結婚を機に化粧品会社の営業マンに転身し、その後、外資系化粧品会社の日本法人に移籍し、大卒で英語ペラペラな周囲の社員たちを向こうに回して、必死の努力で日本法人の営業本部長・統括にまで登りつめ、日本中を飛び回る生活を送り、一時は海外赴任するほどでした。

その後、定年退職後、雇用延長で契約社員として会社に残るも、実績が思うように残せなかったことがきっかけになり、退職する決断をした矢先に、件の大水害に遭遇。

ちょうど、自宅にはお母さんと次女、それに認知症にかかっているお母さんの実母がいて、いよいよ水かさが増す寸前に自宅から非難し、住んでるエリアの高台にある公民館に逃げるも、そこも水位が増し、孤立状態になり、クルマも水につかりだめになったときに、消防隊員に救助され、その後、避難所に保護され、翌日お父さんたちと再会してました。


数日後、水が引くのを待って、片付けに行くとおばあちゃんの家は奇跡的に被害がなく、住める状態だったのですが、石田さんの家は1階部分が壊滅的な被害を受けてて、2階は無事だったものの、汚泥と漂着物からの異臭で片付けを余儀なくされて、瓦礫を処理していく中で、お父さんがこうつぶやいたのでした。

「30年近く、あの会社で頑張ってきて、子供たちも巣立って、いよいよ人生の最終章に行こうとしてたのに、振り出しに戻された気分だよ。悲しいというより悔しいよ。この悔しさ、当事者になって見なきゃ判らんよ。」


その夜、身を寄せていた四男のアパートで、四男と呑んだ後、お母さんに愚痴をこぼしていたなかで、やり場のない怒り、悲しみ、つらみをぶちまけていた姿に、なんともいえない感情を持ってしまいました。

後日、お父さんは、みんなをバーベキューに招き、慰労会をしていくなかで、みんなに「4月までに、この家を住める状態にする。」と一大決意を発表。
末っ子が「おばあちゃんの家ではなく、いつもの道を通って、いつも帰ってる家に帰りたい。違うとこの道を通ってばあちゃんの家に帰りたくない。」と言ってたのが凄く印象的で、お母さんも子供たちもお父さんの決意に賛同してましたね。

そして、お父さんは再就職に向けて、家の立替に向けて動き出したのですが、この姿を見て、同じ男として、あのバイタリテイー、タフな精神、「転んでもただじゃ起きない」という意気地に感服しました。

私も頑張りますよ。

明日も早いから、そろそろ寝ましょうか。


Posted at 2016/01/04 23:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月04日 イイね!

身の丈に会う生き方。身の丈に合う車は人それぞれ・・・・。

この記事は、身の丈に合った車って何だろう?について書いています。

今日、「みんカラ」の記事で、かなり興味深いというか、共感できる内容だったので、私が感じたことを書かせていただきます。

「身の丈にあった車」。
クルマとは、乗る人の分身、つまり「その人の生き様」「その人のモノの価値観」が反映されてて当たり前だと思うし、それに関して否定はしません。


まあ、自分の収入範囲で維持、もしくは月々のローン、もしくは残クレの支払い、保険とかクルマの税金とかの支払いが出来るものであれば、いいと思いますね。
欲をいうと、メインで使う身としては、ある程度意思を主張できる余地は欲しかったりしますね。



私自身、お金に縁のない人生を送ってるし、高級車なんて絶対無理。

親にも迷惑掛け捲ってる人生を送ってきたのもあるし、
だからって訳じゃないけど、コンパクトカーか軽自動車に乗り継いでるのが実情です。


まあ、もっとも、次は軽しか買えないから、今の車を動かなくなるまで乗ることに決めた所です。

このブログでも書いたけど、少し前に、今の車の残クレが満期になるのを受けて、いつも世話になってる三菱D(サブでスズキを扱ってる)から、ハスラーとekワゴンの見積もりを進められ、残クレで見積もってもらい、一時は心が動いたんですが、今の車がまだまだトラブルもなく走れてること、親から引き継いですぐに買い換えるのに抵抗があったこと、そして、まあ、ゲズな言い方だけど先立つものがなかったということから、車検を通し、乗り続けることに決めました。

私自身、金が絡むと正気を失う、大人の汚い部分を見たことがあるだけに、今の自分らの生活、人生を生きていくことの難しさと尊さは、人一倍、いや、それ以上に心得てるつもりです。

だからこそ、真剣に一生懸命に生きてかねばと痛感してます。

まあ、大金を稼ぐことはできないけど、生きていくのに、生き延びるに必要な最低限の稼ぎと生活はしていく。

それはこれからも変わらないし、ブレない。

年の初めに、自分自身を見つめ返す、そんな瞬間を得ました。















Posted at 2016/01/04 19:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月04日 イイね!

始動。

お疲れ様です。


我が職場も、今日、仕事始めでした。


休み明け故に、なかなか体が立ち上がらない感じでしたが、どうにかこなしました。


少しずつ慣らしていかないとですね。


皆さん、今週も頑張りましょう。
Posted at 2016/01/04 18:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月03日 イイね!

2016年末年始の振り返り。

いよいよ3が日も終わろうとしてますね。

「箱根駅伝 復路」は、青学が圧倒的なペースで、2年連続優勝を果たしました。

よく「箱根駅伝が終わると、何か空虚感を感じる」と言う人がいますが、私もその一人だったりします。


今年は、久々に年末年始をゆっくり堪能できた感じです。



久々に初詣して、おみくじで大吉を引いたり、年末年始は食べて呑んで、「レコ大」~「笑ってはいけない」~「紅白」を堪能。久々に年末年始らしい過ごし方が出来たと思いますね。


そして、今日は、今年最初の初ラーをしてきて、これで年末年始を締めれた感じです。


昨年は転職でいろいろと苦しい思いをした上半期を過ごし、その後、どうにか安定しつつある下半期を乗り切ったのですが、2016年は、昨年以上により良い1年、価値ある1年にすべく、続けるように精進し、また、旨い酒が呑める様に健康に生きていけるよう、ひとつ上にいけるように奮闘努力します。


どうか、皆さん、見守っていてください。

明日から始動しますが、頑張って生きていきます!!

Posted at 2016/01/03 16:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年01月03日 イイね!

ナタリー・コールよ永遠に。

この記事は、今頃(涙)😢について書いています。

華佐久さんのブログでもお伝えされてましたが、アメリカの女性R&Bシンガーである、ナタリー・コールさんが、65歳で亡くなりました。


彼女と言えば、かのジャズシンガーのレジェンド的存在である今は亡きナット・キング・コールの愛娘としてデビュー。

20代半ばで、若くしてグラミー賞を受賞するなど、順風満帆なキャリアを歩むも、その後セールスが落ち込み、ヒットに恵まれずドラッグに溺れ、低迷。

1989年に、都会的なサウンドのミディアムA.O.Rナンバー「Miss You Like Crazy」がヒットし、新境地を開拓し、復活をアピール。日本でもたばこのCFソングで起用され、N.Yの美しい夜景とマッチしたサウンドが凄く印象的でした。

そして、1991年に、父のナット・キング・コールの大ヒット曲「Unforgettable」をデジタル録音によるデュエットソングとしてリリースし、世界的にヒット。この年のグラミー賞を受賞し、完全復活した姿は、かなり印象的でした。

晩年は、C型肝炎に罹り、腎臓移植手術を受けるなど健康面の問題がささやかれていて、12月31日に心臓疾患で亡くなったそうです。

謹んでご冥福をお祈りいたします。




Posted at 2016/01/03 16:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV・映画・音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「11月最初の週末。 http://cvw.jp/b/2432115/48744067/
何シテル?   11/02 20:30
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation