• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

お疲れサマンサタバサ。

すんません、のっけからオヤジギャグで。

さて、12月前半は、体調不良だったり、仕事面の多忙、私生活面のゴタゴタで疲れまくりでした。

ハプニング、大事件続きでしたが、気合い入れて、後半に入りました。

明日は早出。そろそろ休みます。
Posted at 2016/12/19 20:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の情景
2016年12月18日 イイね!

ミラージュ、2016。

今年も後わずかですが、ミラージュの2016のベストショットを集めてみました。



年明け。初ラー帰り。


今年1月の大雪を前に。まだ積もり始める前でしたが、数十年に一度の大雪は、かなり堪えました。


夜桜と共に。
三菱の件で、かなり迷ったが、車検を通し、長く乗り続ける決意を新たにしました。


 
夏の夕方にて。酷暑の繁忙期も共に乗り切りました。



サマーナイト。



秋の午後。



冬戯れた朝。



クリスマスっぽい夜に。




このほど、49000キロを越えて、いよいよ50000キロの大台です。

いろいろあったけど、これからも頑張って行くから、宜しく相棒!!
Posted at 2016/12/18 18:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラージュ | 日記
2016年12月18日 イイね!

スズキ・スイフト、いよいよ発売に思う。

この記事は、次期スズキ・スイフトについて書いています。

私のブログでも度々書いてきた、スズキ・次期スイフト。

スズキの先の燃費偽装問題、トヨタとの提携報道等で新型発表が大きく遅れる見通しでしたが、年末に発表し、年明けからデリバリーされることになったようです。

報道では、先に登場したバレーノの新型シャシーコンポーネンツを採用しつつ、これまでのスイフトの持ち味である「走りの質感」に拘ったコンパクトカーと言う路線を踏襲。デザインも質感も大きく進化するらしいです。

パワートレーンも、1L・ダウンサイジングターボなどの新エンジンを採用したり、ソリオで採用されたストロングHVや、自動ブレーキの「レーダーブレーキサポート」などの安全装備も採用される見通しらしいです。

エボモデルのスイフト・スポーツも追って発表されるみたいですね。

ネットで、新型の確定画像を見たんですが、全体的には、我が家にある3代目(現行型)とスズキの小型車の存在感を高めた2代目のフォルムを足して2で割ったような感じですが、フロントフェイスは、何かマツダ・デミオを意識しすぎてる気がしますね。

我が家にスイフトRSがある身としては、ボデイサイズが気になるところですね。5ナンバーはせめて維持して欲しいですね。
あとは、スズキユーザーが皆思ってるところですが、安全装備の格差が大きすぎるところとか、塗装の弱さや、立て付けの甘さ、電気系統の不具合対策などの品質面の向上を徹底せよといいたいですね。クルマとしては凄く言い出来なのに、細かい部分で取りこぼしてる感、詰めの甘さが否めないので、その辺がスズキの大きな課題でしょうね。
それは、スズキ全体に言える事です。

果たして、スイフトは、このところのスズキの停滞ムードを脱却出来るか?注目してます。









Posted at 2016/12/18 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2016年12月17日 イイね!

スペースワールド、閉園へ。

かつて、北九州に住んでた身としては、何とも残念なニュースですね。


北九州・八幡にあるテーマパーク「スペースワールド」が、来年末を以て、閉園するとの報道が、昨夜ありました。




(毎日新聞 17日朝刊より)
1990年春に、新日鉄八幡製鉄所の遊休地を再開発し、「地球に生まれた宇宙」をコンセプトに、「宇宙」をテーマにしたパビリオンを多数備えたテーマパークとして、バブリー期の「テーマパークブーム」に乗り、当初はかなり賑わってました。
地元のRKBテレビ(TBS系)が、スペースワールド提供の30分の「宇宙」をフィーチャリングしたクイズ番組を、土曜日の夕方に、福岡佐賀限定でO.Aするなど、かなり力が入ってた記憶があります。

私は、中2の時、関西からの修学旅行の帰りに初めてスペースワールドに来て、ジェットコースターの独特さ、宇宙体験に驚かされながらも、何か、未来を感じてしまいました。

あとは、北九州の大学に進学した時のオリエンテーションも、スペースワールドでありました。北九州市の成人式も、一時期、ここで行われるなど、北九市民にとっては身近なテーマパークでした。

しかし、ここ20年来は不況による景気低迷の影響で売り上げが激減。

経営母体を、新日鉄系の運営会社から、北海道の加森観光グループに移し、経営建て直しを図り、アトラクションのリニューアル、年間フリーパスなどの発売などの集客力改善や各種イベントを積極的に行ったり、地域密着型のテーマパークにシフトし、経営面で立ち直りつつあった中での今回のこの事態は驚かされながらも、時代の流れを痛切に感じてしまいました。


北九州を象徴し、一時代を築いたテーマパークなだけに、何とも淋しいですね。


(毎日新聞 17日朝刊より)
Posted at 2016/12/17 22:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2016年12月17日 イイね!

給油と洗車と。

給油と洗車と。今日は、休みになったから、午前中、ミラージュを給油。

洗車機でミラージュを洗車しました。
このところ、いろいろ有りすぎて、モヤモヤする事が続きましたが、少しは気が晴れたかな。





帰宅して、昼ご飯食べて、少し早めの大掃除。部屋も綺麗にしました。

その後、野暮用があったので、少しだけドライブ。

帰り道に久々、太宰府政庁跡地まで行きました。




久々、散策したが、少しだけ癒やされました。寒かったけど。






思えば、12月前半は、公私ともにいろいろな小さなアクシデント、大事件続きで心身ともに疲れ、体調がボロボロだったが、逆に後半に向けて、気を引き締めて行かねばと気持ちを切り替えられました。

明日までのんびりします。

月末まで頑張って行くために。



















Posted at 2016/12/17 17:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記

プロフィール

「最初の車検を予約申し込み。 http://cvw.jp/b/2432115/48653304/
何シテル?   09/14 00:13
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456 78 910
1112 131415 16 17
18 19 202122 23 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation