• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

寒波とイグニスと、私のクルマの運命と。

九州北部は、水曜からの雪が降り積もりまして、通勤は、家のイグニス4WDにて凌いでます。
この大雪では、やはり4WDの良さを再確認して、いよいよ車検が迫り、土曜日に三菱Dに行くのですが、ミラージュのオイル交換と、キーレスの再修理のために行くつもりが、急遽、両親も行くことになりました。
買い換えか?それともイグニスが私の車になるのか?
両親としては、4WDのSUVで、出来たら7人乗りのタイプで、以前パジェロミニに乗ってたのもあり、やはり走破性は外せないとのことで、アウトランダーかデリカd:5を推してます。
個人的には、RVRや先日予約受付しはじめて、我がエリアにも内覧会でお目見えしたエクリプスクロスも良いのですが・・・・。
まずは、4WDの性能とかを問い合わせます。
思えば、買い換えを意識したのは、昨年末、オトンからの提案が切っ掛けでした。
いよいよ両親も60代後半で、75歳で免許を返納するとのこと。
弟家族の帰省時には、両親が迎えに行ってたりしたんですが、今のクルマでは如何せん狭いし、長距離のドライブ、レジャー、それに姪っ子たちが九州に帰省し、家族みんなの移動となると、レンタカーを借りてたのですが、1回1~2万+ガソリン代となると、正味、割高感があり、それならば、1台ミニバンかSUVに買い換えてはどうかとの提案があり、そこから、ネットの中古車サイトにて、気になるクルマを探してました。
個人的に考えてるのは、三菱の4WDのミニバンかSUV。
アウトランダーやデリカd:5、さらにはパジェロまでも視野に入れて探し、他社ではスバルのフォレスター、スズキのエスクード、日産エクストレイル、トヨタのハリアーやノア・ヴォク・エスクワイアの4WD、マツダのCX-3かCX-5のi-AWDを考えてたりしますが、フォレスターはクルマは気に入ったが、ざっと見積もると思いのほか高くなり、エスクードも、他社と比べてどうも割高感があるのと、デザインがイマイチだったので見送り。エクストレイルは販売店の反応がイマイチなのと、2WDと残クレ推しの売り方が気に入らず、ノア・ヴォクは会社の先輩が乗ってることや、エスクワイアは先日、同僚が買い換えたのでパス。マツダの2車種は両親がマツダアンチなのでボツ。
となると、三菱のSUVかミニバンに絞られますね。
とはいえ、中古車サイトを見ると、なかなか自分の求めるものとなかなかグリップしない。
そんな中、オカンからこんな一言が。
「今、中古を買うよりも、新車で買って長く乗るのがいい。」
まあ、言われてみるとそうですが、金額面もあるので・・・・。
果たしてどうなりますやら。
Posted at 2018/01/12 00:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

闘将、星野仙一氏、他界。

皆さんもご存じでしょうが、元中日のエース投手で、その後、中日、阪神、楽天で監督を歴任した
星野仙一氏が、1月4日に、膵臓がんで70歳の生涯を閉じました。




私は、昨日の朝、iphoneのニュースアラートで、星野さんの悲報を知り、驚きとともに「嘘でしょ?」と言う心境になりました。
星野さんの選手、監督としての功績は、いろんなところで語られてるので、ここでは敢えて触れませんが、個人的には中日で選手として2回、監督として2回のリーグ優勝、そして2002年に阪神の監督に就任し、当時低迷してた阪神の再建に成功し、その後リーグ優勝を果たし、金本、今岡、桧山、藤本、濱中、井川などを主軸として躍進させた手腕、その後、東北楽天の監督に就任し、2013年の球団初のリーグ優勝&日本一に導いた姿は、今でも印象的です。
とかく、闘志をむき出しにするプレースタイル、気性の激しさから「闘将」のイメージが強いですが、その反面情に厚い優しさと気配りに長けた人間臭さを持つ姿から、幅広い層に親しまれ、近年は日テレの「NEWS ZERO」のスペシャルコメンタリーとしてもお馴染みだったり、「理想の上司」ランキングに登場するなど、魅力的な人物でもありました。
何か、一つの時代が終わりましたね。
かつて名古屋で生活した身として、子供の頃、隠れ虎党だった身だった私としては、何とも寂しいですね。
闘将、燃える男、星野仙一氏よ、永遠に。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2018/01/07 12:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年01月07日 イイね!

ミラージュ、今度の土曜にオイル交換&キーレス再修理。

昨日、地元三菱Dの初売りに行き、丁度担当セールス氏に会い、いろいろ話してたら、ミラージュの話に。
我が相棒、ミラージュは、いよいよこの4月に車検
alt
今週土曜、つまり13日に、オイル交換をして貰う際に、車検の見積もりをする手はずを取りました。
そして、数ヶ月前に修理するも、何かと不調だったキーレスも、鍵は大丈夫だけども、本体のケースがバカになってたので、ケースを再交換して貰うことになりました。
これで、少しは不便さから解消できるかな。
alt
母から引き継いで3年。
その間、日々の通勤、買い物、ドライブと活躍してきたミラージュ。
走りの軽快さと燃費に救われるも、ここ数年、ライフスタイルが変わり、今のミラージュでは厳しい部分も多々あり、次こそは、三菱のSUVかミニバンの4WDをと考え中で、その旨は伝えてます。
まあ、前の相棒がパジェロミニだったし、三菱の4WDには全幅の信頼を置いてるのもありますが。
我が家的にはアウトランダーが良いかもですが、デリカd:5も好きだし、新発売のエクリプスクロスも気になる。
あと、価格的には、RVRが買いやすいし。
でも、昨年、ミラージュは夏タイヤ交換してるし、お金的な部分もあるし、なかなか悩ましいです。
今年は、相棒の去就も問われそうです。
Posted at 2018/01/07 11:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラージュ | クルマ
2018年01月06日 イイね!

新しいノートPC。

昨年末、兼ねてから使ってたノートPCが天寿を全うし、大晦日に家電量販店でパソコンを購入しました。



新しいパソコンは、富士通のFMV LIFEBOOK。
Windows10内蔵の夏モデルで、マカフィーのセキュリティーソフトが3年間無償で使えるサービスが付いて、かなりお値打ち価格だったから、思い切って購入しました。

年末年始に、必要なアプリをインストールしたり、外付けHDDなども取り付けました。

HDD1TBですが、外付けHDD1TBと合わせて、2TBになり、かなり使い勝手が良いです。

これから10年持たすつもりです。



Posted at 2018/01/06 22:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景
2018年01月06日 イイね!

2018年初ラーメン。

2018年初ラーメン。
三菱のイベント帰りに、春日の「天砲ラーメン」で、2018年の初ラーメンしました。




今日は、ラーメンとチャーハンセット
2018年初の豚骨チャージ、完了です。
Posted at 2018/01/06 14:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Meal | グルメ/料理

プロフィール

「年末の車検に向けて。 http://cvw.jp/b/2432115/48627263/
何シテル?   08/30 16:55
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 45 6
78910 111213
1415 16171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation