• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

上半期、終了。

いよいよ、2019上半期が終わりますね。

この上半期、特にこの5,6月は仕事面でいろいろ忙しく、早出も続いて、金曜日は残業が押して、午前様で帰宅するなどハードでしたが、どうにか乗り切って、良い感じで終われました。

いろいろあるけど、頑張って行きますよ。

明日から7月ですが、頑張って行きます。

alt
そう言えば、先日、仕事用のメガネと、運転用のサングラスを『メガネの田中』さんで作りました。
alt


alt
昨年末、ゆめタウン筑紫野内の『メガネの田中』さんで、普段使いのメガネを新調して、中々良かったので、今回もそちらで作りました。

これで、手持ちのメガネは4本になりました。
気分一新と行きたいですね。

昨夜は、上半期終了の疲れを癒すべく、焼き肉で宅呑みしました。

alt


alt



パワーチャージ、完了です。

Posted at 2019/06/30 07:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2019年06月25日 イイね!

トヨタ、販売会社全車種販売全国展開を5年前倒しで、来春からスタートに思う。

かつて、トヨタカローラでクルマを買ってた我が家としては、遂に、来るべき時が来たかと言う印象です。

昨日、トヨタが国内の販売会社(トヨタ店トヨペット店カローラ店ネッツ店)で、全車種販売を、当初の予定より5年前倒しで、2020年春、つまり来春からスタートすると発表したそうです。

すでに、東京では、東京トヨタ東京トヨペットトヨタ東京カローラネッツトヨタ東京のトヨタ直営の販売会社が統合して「トヨタモビリティ東京」として全車種販売に乗り出していますが、個人的には、東京のこの動きが、やがては全国展開されるのではと思ってたし、既定路線かなと感じました。
(ちなみに、トヨタ西東京カローラネッツトヨタ東都ネッツトヨタ多摩も、全車種販売をスタートしたとのことです。)

地方のトヨタの販売会社は、地場資本、つまりそれぞれの地域の名士、商社などの地場の優良企業がトヨタの販売会社を運営していて、しかもグループとしてやっているところが多かったりします。
反面、トヨタ直営資本の販売会社は少なかったりします。

我がエリアならば、地元では最大の昭和グループ系の福岡トヨタトヨタカローラ福岡ネッツトヨタ福岡(旧オート系)と、トヨタ100パーセント出資の福岡トヨペット、喜多村グループ資本のネッツトヨタ西日本(旧ビスタ系)、卜部グループ系のネッツトヨタ北九州(旧オート+旧ビスタ)、本社は福岡市に置きながらも、北九州や京筑エリアを地盤とするトヨタカローラ博多とありますが、福岡の場合は、昭和グループ系のトヨタの販社が圧倒的に多いだけに、やがて東京のような販売会社の経営統合になった場合、どうなるかが気掛かりではあります。

日産、三菱、ホンダ、スバル、マツダなどは、2000年代に入ってから、チャネルの整備統廃合を進めていて、我がエリアでは、九州北部エリアの販社を傘下に収めてたりしてます。
(三菱の販社は、サブでスズキや日産を扱ってたりします。)
ホンダも、プリモ、ベルノ、クリオを統廃合して「Honda Cars」として整備していて、福岡においては複数のHonda Cars販売店があって、一部地域ではHonda Cars販売店が道を挟んで2件あったりします。
これらの販売会社も、店舗の統廃合やリストラなど、文字通り「痛みを伴う」改革を断行し、ユーザー満足度を高めるサービスやキャンペーン、イベントを仕掛けて、一定の販売台数を維持しています。

その背景には、人口減少に伴い、クルマが若い人に売れなくなったことや、昨今の高齢者の運転事故を受けての免許証返納の急増などが大きいのでしょうが、東京などと比べて公共交通機関が脆弱なところがまだまだ少なくない地方では、生活のためにクルマを必要とされるだけに、販売会社の統廃合が必ずしもうまくいってるとは言えない部分も事実としてあります。
それだけに、トヨタの場合、資本の異なる販売会社が多い分、統合に至るまでのハードルが高いのではと思えてきます。

果たして、この決断がどう転ぶか?見物ですね。









Posted at 2019/06/25 21:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年06月25日 イイね!

20000キロ達成。

写真を撮るのを忘れたんですが、今朝、アウトランダーが走行距離20,000キロを達成しました。

昨年春に我が家にやって来て以来、日々の通勤、買い物、家族とのドライブレジャーに活躍中の相棒。
これからも宜しく、そして大切に乗っていきます。

alt

Posted at 2019/06/25 20:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2019年06月23日 イイね!

オイル交換、完了。

土日月は、連休です。

月曜日に有休頂いたから、久々にゆっくりしてます。


さて、今日は、三菱Dにて、アウトランダーのオイル交換をしていただきました。




いよいよ2万キロ、大切に乗り続けます。
2019年06月22日 イイね!

仕事帰りに。

昨日、仕事帰りに、アウトランダーを何時ものSSで洗車機洗車と内装清掃しました。


月曜日まで休みです。

プロフィール

「夏のエクリプスクロスPHEV。 http://cvw.jp/b/2432115/48576853/
何シテル?   08/02 11:08
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation