• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

台風17号が過ぎて・・・・。

大型で、強い台風17号(ターファー)は、昨夕~早朝にかけて、九州北部に接近上陸しました。


(毎日新聞 23日 朝刊より)


福岡も、昨日の夜から深夜にかけて、暴風域に入り、ここ数年で一番強い雨風で、福岡でも被害が出てて、我が地域でも何度か停電したりと、久々に怖い思いしました。

一夜明けて、今日は仕事だったので会社に行くべく外に出ると、所々で木の葉や木の枝が散乱してたり、通勤途上にある中古車屋さんの看板が根元から折れ曲がって、それが停まってた展示用の軽自動車に覆い被さるカタチで倒れてました。


職場に着くと、やはり昨夕の強い雨風で、道路に木の葉と木の枝が多数散乱してて、積みつけてたビール箱やパレットもかなり散乱してました。
いかに強い雨風が吹いたのかを物語る光景に、唖然としました。

職場のみんなで、それらをキレイに積み直して、掃除しながら、台風片付けに追われて、気がつけば夕方になってました。


改めて、台風の恐ろしさ、自然の猛威に対して、人間は本当に無力だなって言うことを痛感しました。

被害に遭われた地域の皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。
































仕事を終え、台風の強い雨風でドロドロになったアウトランダーを洗車機洗車と内装清掃しました。
明日から、また頑張って、取り返すつもりで行きます。







Posted at 2019/09/23 21:22:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2019年09月22日 イイね!

カローラの未来は?日本の未来は?

かつて、我が家に親のクルマとしてカローラがあった身としては、隔世の感があると言うか、どうなんだろうって心境です。

先週、トヨタの基幹車種であるカローラのセダンとワゴンの新型が出ましたね。
先に登場してた5ドアの「カローラスポーツ」と同様の新型TNGAプラットフォームを採用したことにより、遂にカローラも3ナンバーサイズとなりましたが、国内のカローラのユーザーに配慮してか、ドアミラーを専用デザインにして最適化したあたり、トヨタの気配り、良心と言うか「カローラ」に対しての力の入れようが窺えます。

今回は、セダンが、これまでサブネームとして使ってた「アクシオ」がなくなり「カローラ」となりました。
そして、ワゴンも、NCVカローラ登場以来3代20年近くにわたり使ってきた「フィールダー」から「カローラツーリング」と改称。

エンジンも1.8Lのハイブリッドと1.2Lターボと、サイズアップに伴い一新され、全タイプにディスプレイオーディオが標準装備になりました(5ドアスポーツにも)。
スマホが普及したことに伴い、時代の変化を感じますが、カローラでディスプレイオーディオが標準装備となるのは驚きました。

思えば、カローラは、時代時代に応じて、最新の技術を惜しげも無く投入しながらも、庶民の車としての使いやすさを高いレベルでバランスさせてきた歴史があります。
しかしながら、1990年代以降は、不景気の時代性に左右されたのか、どうも元気がなくなり、2002年にホンダ・フィットに販売台数No.1の座を奪われてから、ここ15年は、メーカーとしても試行錯誤というか模索していた印象です。

それでも、世界的潮流に合わせながら、HVモデルの導入や自動ブレーキなどの安全デバイスを積極的に導入して行く姿勢は評価されるべきだし、この新型に関してはかなり期待出来るかなと思います。

果たして、新生カローラシリーズは、ユーザーの支持を得ることが出来るか?見物ですね。




Posted at 2019/09/22 17:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年09月22日 イイね!

台風17号。

大型で強い、台風17号(ターファー)が、九州に接近しています。




福岡は、今日の午後から夜にかけて接近とのことで、台風の影響で、宗像で開催の野外音楽フェス「宗像フェス」は、昨日は開催されるも、今日は中止になり、県内開催のイベントも中止になりました。

私は、昨日は有休を頂き、今日は普通に休日、明日が仕事なんですが、台風の進路、影響が気になります。

今後の進路、情報に警戒の程お願いいたします。

Posted at 2019/09/22 09:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2019年09月16日 イイね!

久々の連休。

この8~9月は、多忙で、中々連休が取れないですが、昨日、今日はお休みでした。

昨日は、朝7時半に起きて、部屋で「MGCマラソングランドチャンピオンシップ」を観てました。
女子(NHK)、男子(TBS系)の中継を、交互にチャンネル変えながら観てましたが、男子の設楽選手、女子の福士加代子選手、残念だった。
設楽選手、序盤で独走態勢を築いて、このまま行くかなって思ってたけど、37キロ付近で2位グループに抜かれて、ジリジリと落ちて行き、思わずTV観ながら「嘘やろ??」って言ってしまいました。
福士選手、独特の言動には好き嫌いは分かれるけど、これまでの競技の実績があるだけに、今回もマラソンで最年長の選手としての意地を見せてくれましたが、やはり若い世代の選手たちの力の差が出始めたのかな。
男子の中本健太郎選手同様、見せ場を作って、マラソンの素晴らしさ、面白さを再確認できたので、どうにかつなげて欲しいと願うばかりです。

結果は、男子は中村匠吾選手、服部勇馬選手、女子は松田穂南選手、小林亜由子選手が五輪内定を決めました。

残り1枠は、今後開催される選考レースの結果次第とのことですが、1発勝負の選考レースは、個人的には判りやすい基準でやることはベストかなと思いました。

マラソンを観て、部屋を掃除して布団を干して、親の買い物に付き合い、夕方、何時ものSSで、アウトランダーを洗車機洗車。

alt


alt



alt


alt



拭き上げ時、近隣地域の田畑から枯れ草の燃えかすが大量に飛散してきて、それを払いながら拭き上げて、かなり苦労したが、どうにか綺麗になったので良しとします。

そのせいで、内装清掃が出来なかったのは残念でしたが・・・・。


昨日は、宅呑みはお好み焼きと焼きうどん。これでストレスがかなり軽減されました。

alt


alt


alt


今日は、午前中から両親と買い物。
「スーパーオートバックス」に行き、セルスターのシガーライターソケット挿入型レーダー探知機を購入。

alt


alt
このところ、通勤経路の県道バイパスでもネズミ捕りがあってたりで、速度超過予防のために、初めて導入しました。
これから、しっかりこなして貰います。

その後、「ゆめタウン筑紫野」へ。
お昼は、「大阪王将」で、中華丼セットを頂きました。

alt


家電量販店のブースで、親の買い物を待ちながら、家電品を見てましたが、増税前の駆け込みがあるのか、冷蔵庫とか白物家電が売れてる様子でした。

買い物を終え、帰宅して、レーダー探知機の調整、ナビの音場調整をして、部屋で爆睡したら、何時しか夕方になってました。

alt


alt


alt


alt


明日から土曜まで仕事。頑張りますよ。







Posted at 2019/09/16 20:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2019年09月16日 イイね!

レーダー探知機、付けました。

昨日、今日と連休です。

今日、午前中、御笠川の「スーパーオートバックス」に行き、レーダー探知機を買いました。




初めて買ったレーダー探知機は、セルスターのシガーライターソケット挿入型。
精度が高く、かなり使えそうです。





今回、導入した理由は、通勤経路にネズミ捕りが最近、多くなり、その予防のために、思い切って導入しました。

これからの活躍に期待です。


Posted at 2019/09/16 14:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「大雨。 http://cvw.jp/b/2432115/48591873/
何シテル?   08/10 17:59
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 34567
89101112 1314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation