• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

全国に緊急事態宣言発令。そして、コロナに思う。

今日、政府が全国にコロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言を拡大発令しました。

先に福岡でも緊急事態宣言が発令されて以降、我が職場も仕事が激減していて、ついには製造・出荷もない週が出て、先の見通しが読めなくなるかも知れないだろうし、当面の間、かなり厳しくなるなと感じてた矢先のこの報道。

正直、こうした事態もやむなしと覚悟はしてましたが、想像以上のスピードで拡大するコロナウイルスに対して、国が遂にコロナ撲滅への大きなトリガーを引いたのかなと痛感してます。

私は、帰宅してから、両親に今後の成り行きとかを考慮し見極めつつ、まずは、自分が出来る事をやって行き、この事態を受け、有休消化の協力も求められてる以上、バランスを取りながらやって行くことを伝えました。

今後、有休を消化しつつ、出来る仕事で対処していきながら、引き続き出来る予防を継続して、先日のラジオの山下達郎さんじゃないけど、冷静さと寛容も持ちながら、事態の収束を静観しつつ、願うばかりです。

そう、コロナに打ち勝つために。

皆さんも引き続き警戒の程をお願いいたします。
そして、1日も早い平穏が戻ることを願っております。



Posted at 2020/04/16 21:53:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2020年04月10日 イイね!

緊急事態宣言から3日。

4月7日、政府がコロナウイルス感染拡大を受けて、コロナウイルス特別措置法に基づいた
「緊急事態宣言」を1都7県に発令しました。

そして、昨夜、これまでコロナ罹患者が出なかった島根で初の罹患者が出て、今日、愛知県でも、県独自の「緊急事態宣言」を出しました。さらには、鳥取でも初の罹患者が出て、いよいよ来るところまで来た印象です。
東京では「緊急事態宣言」に伴う、休業要請に関するガイドラインが小池知事が発表するなど、感染拡大防止に向けたアクションが始まりました。

我が福岡と、弟家族が住む大阪、そして弟が仕事で出向く東京での影響は絶大で、弟家族のGWの帰省はおろか、今年年末の帰省もおそらく厳しいかと思います。

そして、我が職場も、コロナの影響で製造・出荷が減ったりで、仕事量も減り始めて、今週から全員、終日マスク着用となりました。

仕事の目処も付かないみたいなので、今日、有休を頂きました。

7日の緊急事態宣言以降、PCのネットのつながりがイマイチで、調べてみるとコロナウイルスによる出勤自粛に伴うテレワーク業務者の増大からか、プロバイダーのサーバーがパンクしてたみたいで、今朝、漸く復帰しました。

ネットを見ると、クルマ業界も例外ではなく、先頃トヨタを初めとする国内すべてのメーカーの工場の一時操業停止や、カーデイーラーの営業時間短縮など、対応に追われているようです。
何時もの三菱Dも、緊急事態宣言を受けて、福岡県内の店舗の時短営業の実施、コロナ対策強化を行うとのことでした。

あらゆる所に影響が出てますね。

今日まで天気が良かったのもあり、部屋を換気しながら大掃除して、身体を労りつつのんびりしてました。

昨夕、フジ系の坂上忍さんの番組で、GACKTさんがマレーシアからTV電話出演していて「海外の人たちから観ての評価だが、日本人全体がコロナに対して認識が甘い。例えばイタリアであれだけ被害が拡大して、亡くなった人たちがいるのに、”これくらい大丈夫だろう””俺は罹らない”とか言う認識、自分勝手な考え、人を思いやれない気質が今に至ってる。」と分析した上で「政府や国を批判してるけど、そうした国のリーダー、トップを選んだのは紛れもなくあなたたち日本国民だ。」とバッサリ斬り捨ててました。
その上で「もっと日本人が、折角スマホやネットを使ってるんだから、コロナに対して正しい情報を取りに行く努力をして、予防して行くことに努めていくこと、他人事ではなく自分事として骨身に沁みさせて、コロナに立ち向かうためにも冷静に判断し行動すべきだ。」と呼びかけてました。

ちょうど、この番組を観ていましたが、GACKTさんの指摘は非常に的を得たものでしたね。
坂上さんがこのコメントを受けて「僕が何より怖いのは、自分が罹ってないことに気づいてないかも知れないこと、それを知らずに誰かに移してるかも知れないこと、それによって家族とか大切な人たちを失うかも知れないこと。それがコロナの恐ろしさだと思う。」と語ってました。

正直、ゴールが見えて無くて、第2波、第3波が来ることも予想されてます。
繰り返しになるけども、まず、命を守ること。自分の命を守ることが、大切な人たちの命を守ることに繋がります。

うがい手洗いアルコール消毒、マスク着用、不要不急の外出をしない、正しい情報を得て、自らに落とし込み判断して冷静に行動する、部屋やクルマ、衣類や身の回りの環境整備と換気をしっかり行う、毎日お風呂に入り身体を清潔に保つ、栄養と休養をしっかり取る、ソーシャルディスタンスをしっかり保つ、前向きな気持ちで日々の生活を送ることでウイルスに負けない気持ちをキープし続ける・・・「誰か」ではなく「自分たちが」やると言う「当事者意識」こそ、今一番求められてますね。決して「他人事」ではない「自分事」として捉えて、出来る予防をして、正しい情報を得て、それに基づいた行動こそが、今、求められてることかと思います。

色んな所に影響が出てますが、頑張って行きましょう。













Posted at 2020/04/10 23:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2020年04月06日 イイね!

緊急事態宣言。

とうとう、政府が緊急事態宣言を出すみたいで、我が福岡だけでなく、弟家族が住む大阪も対象となっています。

いよいよ来るべき時が来た印象ですが、コロナがここまで身近に迫ってて、誰にでも罹り得る病気だと言う現実を僕らに突き付けた印象です。

『みんカラ』で繋がってる皆さん、まずは、命を守ることを最優先に考え、正しい情報を得て、自分の中に落とし込み、判断し、予防に向けた行動をしましょう。それが大切な家族、恋人、仲間を守ることに繋がるのだから。

うがい手洗いアルコール除菌、マスク着用、不要不急の外出を控える、人混みや密閉した空間に行かない、部屋の掃除やクルマを洗車&内装清掃したり、毎日、お風呂に入ったりしたり、衣類を洗濯したり自分の身の回りを清潔に保つ、ソーシャルディスタンスを保つ、栄養と休養をしっかりと取ることで、少しずつだけども、コロナウイルスに立ち向かえると思います。

何より、移さない(移らない)事を第一義に行動することに尽きます。

正直、コロナの影響は多方面に出てるし、GWはともかく、今年一杯は厳しいと見ています。
帰省とかレジャーは、真面目な話、控えた方が良いかと思います。

私は、明日も仕事ですが、早く、コロナウイルスが収束して、みんなに平穏が戻って、普通に仕事ができ、普通に生活出来て、普通にみんなと語らいながら食べて呑んで分かち合える、そんな日常を取り戻すべく、頑張ります。

皆さんもどうかお気をつけて。

そして、今、この瞬間にも、コロナウイルスと戦ってる医療関係の皆さん、政府及び自治体の皆様には、細やかながらエールを送らせていただきます。
Posted at 2020/04/06 23:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご挨拶・連絡帳 | 日記
2020年04月04日 イイね!

週末の外出自粛要請2週目。

コロナウイルスの影響が拡大していて、遂に福岡県も北九州の病院、福岡市の老人福祉施設で感染拡大が確認され、公立学校の休校がGW開けまでに拡大されたり、週末の外出自粛要請がしばらく続くことになりました。

そんな中で、政府がマスクを一世帯当たり2枚配布する方針を固めたりと、賛否はともかくとして、収束に向けた動きも出ていますね。

ウチの職場にも、コロナの影響が出ていて、なかなか厳しい情勢に入ったんだなって実感しました。


それを受けて、今週は、木・金が早出で、定時で帰宅できたのもあって、木曜日にアウトランダーの給油と洗車機洗車と内装清掃しました。
綺麗になったアウトランダーと、近所の桜をコラボってみました。













そして、昨日金曜日、眼鏡屋さんに行きフレーム調整して貰い、その後、自分の買い物を大急ぎで済ませました。

やはり、週末の外出自粛要請のせいか、買い物客が多かったんですが、トイレットペーパーとかテイッシュなどの紙製品の件の反省もあったのか、意外に落ち着いてたのかなって印象です。


今日は、部屋の掃除をして、お布団を干して、のんびり過ごしてます。
布団を干してて、快晴の空を眺めると、この一連のコロナの騒動を観ていると、色んな思いが皆あるけども、早く収束して欲しいという思いを抱き、普通に生活できることの大切さを噛みしめてるんだなって事を、改めて思いました。













今後の不安は多々あるけど、改めて、僕らが今、なすべきこと、出来る事を見極め、正しい情報を吟味して、自らに落とし込み判断して、冷静に行動することが大事だし、収束までの時間は、皆がゆっくり力を蓄える時期なのかなと思えて来ます。

何かと騒がしく、元気のない状況は続くだろうけど、頑張って乗り切りたいですね。

















Posted at 2020/04/04 13:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「ホークス優勝セール。 http://cvw.jp/b/2432115/48683059/
何シテル?   09/28 18:10
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6789 1011
12131415 1617 18
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation