• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

小さい秋、見つけた。

今日、夕方、久々に、ウチの近所を散歩しました。
















ここ最近、長雨とか、ワクチン接種とかで、ウチに居る時間が長かったせいか、久々に本格的な散歩です。

歩いてみると、昨日の台風のためか、木々の枝葉が多数落ちていましたが、彼岸花も咲いてて、いよいよ秋を感じます。

朝夕の風も涼しく、そろそろ、秋冬物を解禁しないとですね。


このほど、ワクチン接種2回を終え、引き続き、うがい手洗いして清潔を保ちつつ、過ごしてますが、運動不足になりがちなので、休日、天気が良いときは、近所を散歩するようにしてます。

明後日までお休みですが、体調を整えて、来週に備えます。 



Posted at 2021/09/18 23:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2021年09月18日 イイね!

台風14号。

台風14号。今週、猛烈な台風として発生して、その後、勢力を緩めつつ迷走していた、台風14号(通称:チャンスー)

そのスーパー台風、台風14号(チャンスー)が、昨日、午後に九州北部に接近し、夜には我が福岡の福津市に上陸しました。
台風が、直接福岡に上陸したのは、観測史上初めてのことだそうです。
(ちなみに、台風の進路図は、スマートニュースの記事から抜粋しております。)

私は、昨日17時に仕事を終えましたが、職場のある朝倉市ではちょうど、仕事帰りに最大瞬間風速26.5メートル(昨日18時33分、NHK公式ニュースサイトより)を記録したとかで、帰り、クルマを走らせてても、街路樹の枝葉が道路上に散乱したり、工事現場のコーンが飛ばされてたり、通勤経路の交差点の信号機が、暴風で直角に曲がるなど、久々に強い台風を目の当たりにした感じです。

幸い、夜に入り、台風上陸後、福津~北九州~豊後水道に抜け、四国に入った次点で、暴風圏から外れました。

一夜明けて、窓を開けると、台風一過で晴れ渡ってて、天気が良かったのもあり、部屋の掃除をして、何時ものガススタでアウトランダーの手洗い洗車と内装清掃しました。

alt


ガススタには、台風で汚れたクルマを洗うべく、多くの人達が来てて、洗車機は順番待ちだったので、手洗いで行いました。





alt


alt

その後、ガススタ近くをドライブ。
台風の暴風のせいか、収穫前の稲が倒れてるところが多かったんですが、想像以上に酷いものではなかった感じでした。


alt


alt
最近、ラジオCMでacジャパンが、自然災害に被災した人達の声を元に、自然災害から命を守ろうと呼びかけるラジオCMを我がエリアで良く聴きます。
とりわけ九州北部豪雨を間接的に経験した身としては、朝倉に住む人の「自然を舐めちゃイカン」って言葉が重くのしかかります。
今回の場合、中心気圧は990ヘクトパスカルでしたが、風雨の強さが意外にあって、改めてその言葉の意味を再確認した次第です。

今後、そうした台風、8月半ばのような長期間の大雨が毎年来ると予想されるので、その時の備えをしっかりとやって、防災に努めねばと思いました。

今回の台風で被災された皆様に、心よりお見舞いお悔やみ申し上げます。

alt


alt








Posted at 2021/09/18 22:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2021年09月14日 イイね!

日経新聞、14日の記事について、思う事。

日経新聞、14日の記事について、思う事。皆さんも周知の事かと思いますが、14日付けの日経新聞朝刊で、三菱自動車が、国内向けの乗用車の車台(プラットフォーム)をすべて日産自動車と共有化し、自社での開発をやめるとの報道がありました。

今日、三菱自動車サイドからの公式プレスリリースが、同社の公式Webサイトで発表され、日経新聞の報道に対しては、同社の憶測によるもので、そうした事実はないとキッパリと否定。

その上で、日産とのアライアンスとの枠組みにおいて、車台(プラットフォーム)の共有化、効率化を進める一方で、自社開発プラットフォーム採用の三菱らしさを具現化した国内向け車種の投入を検討しているとして、ユーザーに寄り添った商品作りに邁進することを主張しました。

三菱乗りとして、この日経の、所謂「飛ばし」記事には踊らされないし、三菱自動車が公式リリースを発表してる以上、三菱自動車の主張を支持するし、行けるとこまで乗り続ける所存です。

まあ、日産とのアライアンスがある以上、プラットフォームの共有化はあるだろうけど、すべての車種じゃないし、三菱も公式リリースで、引き続き開発を続けるとアナウンスしてますから。
日産としては、三菱のPHEV、EVの技術を買ってるし、それをもっと世に広めたいという想いを抱いてると、私は信じています。

今回に関しては、三菱が強い態度でメディアに対して抗議してると実感してます。

それに、今回の日経に限らず、最近の新聞、TVメディアの報道の堕落には、心底虫唾が走るし、あの、天下の某国営放送ですら、最近は民放寄りの傾向が強くなり、疑わしさと怒りを覚えて、ホントに情けなく思えるのは、私だけでしょうか?視聴率よりもホントの意味で有益な情報、報道をしてほしいものです。それが出来ないで「真実の報道」だなんてお笑い草ですよ。


長くなりましたが、三菱乗りとして、今後を見守りつつ、できる限り三菱車を乗り続ける所存です。





2021年09月11日 イイね!

ワクチン接種終了。振り返り。

先のブログでもお話ししましたが、今日、コロナウイルス感染予防ワクチン(ファイザー)の2度目の予防接種を終えました。

それにより、8月21日に受けた1回目、そしてその3週間後の今日に受けた2回目の接種を終えました。


今回は、このブログを通じて、ワクチン接種の一連の流れを報告したく、記事にしました。

【1回目 2021年8月21日】
我が地域(太宰府市)の自分たち世代のワクチン接種の予約が、7月下旬から出来る事となり、7月下旬に太宰府市の公式LINEを介して、先に届いてたワクチン接種クーポンを参照に、1回目の予約をして、8月21日に1回目の接種を受けることに。(ちなみに、高齢者、医療や福祉関係従事者、基礎疾患持ちの高齢者などはすでに終了している。)

太宰府市の場合、ファイザーワクチンを採用して、市民は時間帯ごとの集団接種のカタチを取っており、2カ所あった会場のうちの1つのいきいき情報センターにて受ける。
朝9時半から受けることになってて、朝のウチに自宅であらかじめ検温し、問診票も記載して、朝食、身支度して、母親の運転で会場に行き、しばし待った後、検温と問診票確認、メディカルチェックなどの手続きをして、ワクチンを接種する。
その後、接種証明を発行して貰い、15分間待つことに。
その間、市の係員から3週間後の9月11日の同時刻に2回目の接種を受けることを伝えられ、その場で予約。


【2回目 2021年9月11日】
朝7時に起きて、検温、朝食、問診票記載、身支度して、前回同様、母親の運転で会場へ。
一連の流れは1回目に準ずるが、全体的にスムーズに進行できて、予想したよりも早めに終えられた。


以上が、これまでの流れです。
2回目を終えて、副反応が気になってますが、このブログを書いてる22時37分現在は、取り立てて変化はないんですが、引き続き気をつけて過ごします。

ワクチンの接種に関しては、私も正直、不安があったけども、仕事柄、社会生活に必要不可欠な業種に従事してるゆえ、早い段階で受ける必要があると言う判断と、感染しないさせないを考えると、やるべきだなと判断して、今回、接種しました。

接種会場は、時間帯で区切ってたせいか、所謂「密」の状態ではなく、市職員の運行の良さがあってか、混乱がなく、安心して受けられました。

緊急事態宣言延長で、今月いっぱい、少しずつ仕事は増えつつあれども、まだまだ先が読めない状況に変わりはないですが、引き続き、うがい手洗いして清潔を保ちつつ栄養休養をしっかり取って、出来る仕事に向き合います。







Posted at 2021/09/11 22:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2021年09月11日 イイね!

ワクチン接種完了。

今日、新型コロナウイルスワクチン予防接種完了しました。(ファイザーワクチン)

これで2回すべてのワクチン接種が終わりました。

今のところ、副反応は出てませんが、土日ゆっくり休みます。


とにかく引き続き、うがい手洗い栄養休養をしっかりやって、清潔を保ち、コロナ感染予防に努めます。
(再編集でお届けしました。)
alt




Posted at 2021/09/11 12:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記

プロフィール

「大雨。 http://cvw.jp/b/2432115/48591873/
何シテル?   08/10 17:59
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   123 4
5 67 8 910 11
1213 14151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation