• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

大雪、一夜明けて。

一昨日から昨日にかけての九州北部の大雪は峠を超えましたが、12月でここまで降った大雪は珍しいです。

ちなみに、昨日朝の風景をいくつか。


















余裕を持って早めに出ましたが、夕方までには雪が収まってました。





今シーズンはまだまだ、大雪が来そうな雰囲気なので、気をつけねばですね。
Posted at 2023/12/23 22:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2023年12月21日 イイね!

大雪。

九州福岡も寒波襲来で、大雪です。
alt


alt


alt


alt


仕事を20時に終えて、帰宅したのですが、ウチの近所はかなり積もってました。
alt


alt


alt


alt
明日まで警戒が必要ですね。
皆さんも引き続き、ご安全に!!


Posted at 2023/12/21 23:55:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2023年12月17日 イイね!

年末に向けて。

福岡もこの週末の寒波で雪が降りました。

昨日は、午前中から美容室へ。
早めに行ったものの、予想外に人が多く、何と3時間待ちの末、漸く散髪。
かなりスッキリなりました。

今回まではカットのみにして貰ってますが、皮膚炎もほぼ治ったし、年明けからはシャンプーもして貰えたらと思ってます。

その帰りに、久々に「うちだラーメン」へ。






コロナ禍以降行けてなくて、実に5年ぶりに行きましたが、ここも満員御礼でした。




それでも、どうにかカウンターが空いたので、久々にAセットを頂きました。
久留米系のコッテリ豚骨ラーメンとハーフサイズだがかなりガッツリな炒飯でお腹も心も大満足です。また、行きたいですね。


夜は、寒くなったので、すき焼き。




30日まで働くので、パワーチャージしたかったのでガッツリ行きました。 

これで年末進行も乗り切れそうです。

明日からぶっ放します。
Posted at 2023/12/17 18:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2023年12月17日 イイね!

年末年始の予定。

今年もどうやら12月30日まで働く事になりそうです。

有休を12月23日と30日に取得したんですが、30日が人手が足りず、出ないと行けないみたいなので、30日の有休を取り消し、31日から1月4日までを年末年始休みにして、1月4日と1月22日を振り替え有休として、今週中に伝えるつもりです。

30日から休めないのは辛いけど、気合い入れて働いて、良い形で2023年を締めくくります。


Posted at 2023/12/17 14:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2023年12月11日 イイね!

山田太一さん。

先週、脚本家で「岸辺のアルバム」「男たちの旅路」「ふぞろいの林檎たち」などで知られる、山田太一さんが亡くなっていたことが発表されました。

享年、89歳でした。

山田太一さんのドラマはある世代から上の方は、1974年の多摩川水害をモチーフに中流家庭の崩壊と再生を描いたTBS系金曜ドラマ「岸辺のアルバム」や元特攻隊の生き残りで、警備保障会社で働く初老男性と彼と共に働く若者たちとの交流、現代社会の歪みと人としてどう生きるべきかを描いたNHKドラマ人間模様「男たちの旅路」のイメージが強烈かと思いますが、私たち世代だと、やはりTBS系金曜ドラマ「ふぞろいの林檎たち」シリーズですかね。

首都圏の4流私立大学に通う3人の若者と彼らと知り合った看護学校の女子学生との恋と友情を交えながら、学歴社会、後の格差社会にも通じる社会の厳しさ、世の中の不条理に苦しみ、揉まれながらも、それぞれが自分らしい生き方を見出し成長していく様を描いた人間ドラマでした。

シリーズは4作作られ、学生時代から就職してからの数年間、紆余曲折して転職したり、離婚したり・・・・とそれぞれの登場人物の変化を、その時代の社会情勢、世相を絡めながらも、実に丁寧に丹念に描いてた作風が好きでした。

第一シリーズの1回目は、私が丁度幼稚園年長で、亡き祖母と当時住んでた田舎の家の居間のTVで観てましたが、子供心に社会の厳しさがTVの画面からヒシヒシと伝わって来て、祖母が「これが世の中ばい」とポツリと言ったのを、今でも鮮明に憶えてます。
主人公の仲手川を軸に、学歴コンプレックス、格差社会とか、バブル期前夜~バブル絶頂期~バブル崩壊以降の平成不況の時代の変遷とともに、それぞれが社会の厳しさ、世の中の矛盾、不条理に困惑しながらも、自分らしい生き方を模索し、成長していく様に勇気を貰った人も少なくないだろうし、私もその一人でした。

今の時代のドラマにはない、人間の醜い部分、冷酷な部分をあぶり出しつつも、それでも前向きに生きていく事こそ人間の凄い部分、良い部分であり、どこか、こう、希望を持たせてくれる終わり方、「個人としての人間はまだまだ捨てたモンじゃないよな」って思わせてくれるモノが、山田太一さんのドラマにはありました。

この「ふぞろいの林檎たち」で伝えようとした事は、今の時代にも通ずるモノがあって、今の時代は、それこそ「実力主義」が幅を利かせるも、まだまだどこかで「格差社会」というか「学歴社会」とかを引きずってるのかなとも感じてて、それに対して、人として大切なモノは何か、生きてく上で守るべきモノは何なのかって言うことを改めて問いかけてる気がします。

一つの時代が終わったと言うか、自分の中の昭和が遠くなりましたね。

改めて山田太一さんのご冥福をお祈り申し上げます。






Posted at 2023/12/11 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記

プロフィール

「中秋の名月。 http://cvw.jp/b/2432115/48697904/
何シテル?   10/06 22:37
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920 2122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation