今日、私の2024年御用納めを無事に終えました。
今年の私自身を漢字一文字で表わすと「動」(どう)です。
今年は、公私ともに激動激変な出来事が多く、仕事では、色々変わる事象が多かったり、上司や同僚の異動とかで人手不足な中で、色んな意味でタフでハードな日々で、しんどいこと、心折れることも多々ありながらも、気持ちだけは強く持ち、身体に鞭打ちながらもどうにか乗り切りました。
そんな中で、仕事でも新たな業務に挑戦し、失敗を繰り返しながらも、どうにか任せて貰えて、自分自身のペースでやれるようになったのは大きな収穫だったと思います。
下半期に母親の初期の乳がんでの入院→手術→退院があって、仕事と家事を父と分担して両立する生活に入ったのもあって、意識が少しずつ変わり、「自分の仕事を自分のためだけに」って言うよりも、「出来る事を一つずつ持ち寄り、互いを思いやりながら、前に進めていく」・・・・そんな原点に回帰するというかキャリア、年齢を重ねるごとに失われつつあった大切なモノを再び取り戻した、そんな日々でした。
母親の術後、退院後の経過も良好で、現在は放射線治療に入り、その後、抗がん剤とかの治療に入る見通しですが、今後も少しずつながらも、母親をサポートしながら、出来る事をやって行かねばと、この下半期で感じました。
色々と激動激変な中でのトピックは、この8月のお盆休みに弟家族と両親、私と家族皆で行った雲仙温泉・島原への家族旅行でした。
コロナ禍以降、旅行は久々で、しかも弟が転職したお祝いというか、姪っ子達もそろそろ受験とかで、家族で揃って旅行することも少なくなるだろうって事で、久々に堪能しました。
小学5年生の修学旅行以来の雲仙温泉・島原でしたが、温泉にも癒され、美味しいものも沢山頂き、行きたかった島原城も行けて本当に良かったです。
次は、自分のクルマで行きたいですな。
この11月に母親の退院があり、自分へのご褒美じゃないけど、Paypayドームでのホークスファンフェスに初めて行ったこと、その足でマークイズ福岡ももちのCROSSFM(JFL系列)のスタジオで、CROSSFMの人気ナビゲーター(ラジオパーソナリティ)で、福岡ラジオ界の中堅男性ラジオパーソナリティでNO.1にして福岡で最も影響力のあるラジオパーソナリティと称される、ズマさんことコウズマユウタさんに逢えたことが何より嬉しかったです。
鷹党としては、日本一は逃したものの、今シーズンでの引退を表明してた和田毅投手の最後の勇姿を拝めたし、CROSSFMリスナー的にはあのズマさんにお逢いでき、お話し出来たことが最高でした。
あと、今年は仕事メガネのレンズ交換とプライベート用メガネを新調したり、服とかスニーカーも買ったり、コロナ禍以降控えてた「麺活」も再開出来たりと、しんどい日々の中で細やかな癒し、楽しみを持てたのは良かったです。
来年は仕事面でも色々と激動激変がより一層進むだろうし、私生活でも色々あるだろうけど、健康に留意して、1ミリでも前に進めるためにも、少しでも落ち着きつつも元気よく明るく過ごす。そんな2025年にしたいと思ってます。私は来年は巳年の年男だし、粘り強く行きますよ。
今日、御用納めの方々、お疲れ様でした。
明日から1月5日まで6連休ですが、母親の通院が大晦日、1月2,3日とあるので、意外に動く年末年始になりそうです。健康に留意して年末年始休みを過ごします。
Posted at 2024/12/30 22:21:11 | |
トラックバック(0) |
日々の情景 | 日記