• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2025年02月05日 イイね!

今シーズン最強寒波。

日本列島は、今シーズン最強寒波に見舞われてます。

九州北部も例外では無く、我が福岡は、昨日から雪が降り出し、積もるも、また雪が溶けて、再び降り出すって感じです。
今日は、職場のある地域が日中、吹雪いた時間もあり、一時積もりました。

昨日、今日の朝は、雪が薄らと積もってましたが、道路の積雪はさほどでも無かったです。
でも、明日以降、特に金曜の夜~土曜の未明に大雪が降るとか降らないとかで、まだまだ予断を許さない感じです。

皆さん、引き続き、ご安全に!!
Posted at 2025/02/05 21:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年02月02日 イイね!

大寒波を前に。

天気予報は、今週の火曜から木曜まで、九州北部にも大寒波が襲来で、大雪になるとの報道がありました。

昨日は、朝から冷たい雨が降ってましたが、大寒波を前に、母親が「今のうちに買い出しをしたい」という事で、昼過ぎから、両親連れて大刀洗の「トライアル」に行きました。

そこで冷凍食品、パンなどの食料品を買って、いつものガススタでエクリプスクロスPHEVの給油をして、その後「ゆめタウン筑紫野」へ。
alt


alt


alt
丁度お昼だったので「はなまるうどん」で腹ごしらえして、肉や野菜などの生鮮品を購入し、その後「ダイレックス」に向かうも、着いた途端にドカ雨が降り驚かされました。
それでも、どうにか買い出しが出来たので良かったです。

夜は寒いのもあってすき焼きでした。
alt


alt
その後、お風呂入って、寝る前にお風呂掃除して、歯磨きして25時過ぎに就寝。



一夜明けて、8時過ぎに起床。
朝ご飯食べて、今日は雨も上がり、思ったより暖かかったのもあって、歯磨きして着替えてから部屋を掃除しました。
ほぼ1週間ぶりでしたが、窓を開けて空気を入れ換えながら掃除しました。 
alt



その後、先週の小雪と雨で汚れたエクリプスクロスPHEVをウチ洗車しました。
alt


alt


alt



alt




alt

暖かく天気が良い今日の陽気を利用して、シャンプー洗車とポリマートリートメント、クリンビュー&ガラコ施工、内装清掃をガッツリ行きました。
大寒波で雪で汚れるのを覚悟ですが、まあ、綺麗にしたかったんです。

昼前に、両親連れて、近所にある「大地のうどん」へ。
実は、以前、2回行こうとするも、いずれも店休日だったので、今回、3度目の正直で行きました。

お昼時ってこともあり、かなり賑わってましたが、念願の肉ゴボウ天うどんを頂きました。

alt


alt
大ぶりに揚げられたゴボウ天に驚くも、食べ出すと、揚げたてサクサクで美味しく、つゆに浸すことで、また風味が増して、美味しかったです。
うどんは細麺だけど、腰があって、優しいお味ながらも旨味のあるつゆと牛肉の煮込みとの相性も良く、実に食べ応えあるうどんでした。
個人的にはこのうどん1杯で腹一杯になるし、これで充分だと感じました。


最近、うどんの美味しさに目覚めてる自分がいます。

明日から、色々やることが増えそうだけど、頑張って行きますよ。
Posted at 2025/02/02 19:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年02月01日 イイね!

CROSSFM。

CROSSFMが開局したのは、俺が高校1年だった年の1993年。
音楽の選曲、MIXの巧みさ、ナビゲーター陣の個性とセンスと人柄が滲み出るナビゲートが好きでした。
俺が通った大学が北九州だったのもあり、北九州発祥のCROSSFMには勝手に親近感を持ってました。
途中、仕事とかで聴けなかったりした時期もあったり、他局にちょっとだけ浮気しつつも、基本はCROSSFM。
CROSSの番組聴いて知った音楽、出会えた人たち、他局とは一線を画した番組作りに、仕事や人間関係のストレスやら、人生的にピンチだった時も、CROSSの番組に支えられて、乗り越えて来ました。
仕事の行き帰りの車中のラジオのチューニングはCROSSFMがデフォでした。もちろん、今もそうです。

そんなCROSSFMの最近の動向が何かと慌ただしく、大変革を迎えようとしています。
平日夕方にO.Aされて、7年4ヶ月続いた生ワイド番組「UrbanDusk」がオーラスになり、平日午前中の生ワイド「UP↑UP↑」も2月末を以てオーラスが発表されたり、色々と変わりそうで、リスナーとしてはどうなるか心配だけれども、出来る事は一つしかない。

引き続き変わらずCROSSFMを聴き続けること。
そして、聴きながら情勢を見守り、その上で見極めること。

1リスナーとして出来ることはタカが知れてるだろうけど、今回の件でしんどい思いをしてるのは、現場にいるナビゲーターとスタッフの皆さん、営業スタッフの皆さん、経営の側にいる人たちだと思うんです。
昨今のCROSSFMに対しては、賛否両論はあるし、開局からのリスナーな俺としても『大丈夫かな?』って言う思いもあるけど、まずはリスナーとして出来ることをやろうと言う結論になりました。
2005年の最初の経営危機の時、ライバル局で、在福FM局聴取率NO.1のfmfukuokaのさとりんこと西川さとりアナが、当時、平日早朝にやってた自身の番組「Start up Morning~スタモニ~」の中の「サトリズム」のコーナーで、他局でもあるCROSSFMに対しエールを送っていて、経営的なコメント、批判に関しては差し控えるとした上で「エリアからラジオ局がなくなる事は、その地域の民度と言うか文化的復興を考えた時に決して良くない。だからこそ残さねばならない。」と語ってた記憶がありますが、他局のアナウンサーやパーソナリティ、DJからも CROSSFMは一目置かれる存在だし、福岡、九州のラジオ文化の火を消さないためにも、 CROSSFMにはどうか踏ん張って欲しいと、リスナー歴32年の私は切に願っております。




リスナー、ナビゲーターとスタッフの想いは一つです。

どうか、持ちこたえて欲しいと願いつつ、CROSSFMの動向を引き続き見守りたいと思います。
Posted at 2025/02/01 23:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジオ | 音楽/映画/テレビ
2025年01月26日 イイね!

この連休の記録。

皆さん、お疲れ様です。

私は金曜に有休が取れて、3連休となりました。

金曜日、母親が「外食しよう」と言う事で、夜は「ロイヤルホスト」へ。
alt
ここ最近、我が家は「ロイヤルホスト」で洋食を頂く機会が多いですね。

折しも、CROSSFM「Cheer-Up Friday」で「ロイヤルホスト」の「オニオングラタンスープ」が紹介されてて、気になってたので、家族3人で出かけました。


私は、ハンバーグとアンガス牛ステーキセットにオニオングラタンスープをオーダー。
alt


alt
「ロイヤルホスト」のオニオングラタンスープは、かのマリリン・モンローが、ジョー・ディマジオと結婚した1954年の新婚旅行で来日して、福岡を訪れた際に、当時中洲にあった「ロイヤル」で食べたとされるメニューで、そこから半世紀以上にわたり人気を博してます。

初めて頂いたのですが、飴色になるまで炒めたタマネギと丁寧に作られたスープ、それにバゲットとチーズが美味く融合して、美味しかったです。

ハンバーグとアンガス牛ステーキも美味しくて、ボリューム満点でした。
alt


alt
次はコスモドリアを頂きたいですね。

昨日は、家の配水管の工事の都合で午前中、外出。
alt


alt
観世音寺を訪れ、しばし時を忘れ、良い時間でした。
彼の地に住んで随分立つけど、観世音寺には初めて行きました。
荘厳な中にも趣を感じる。そんな印象です。

ちなみに、配水管の工事は午前中で完了しました。

その後「ゆめタウン」内の「武田メガネ」でメガネの洗浄とフレーム調整をして頂き、「ABCマート」でスニーカーを見て、その後、53県道をドライブして「ラーメンわや」さんへ。ちょい早めのお昼ご飯です。

前回は、母親の入院時の私の仕事帰りの夕飯でココのラーメン屋さんに来店し、ラーメンの美味しさに感銘を受けました。
今回、初めて、お昼に訪れましたが、11時前にもかかわらず、お客さんが多かったけど、どうにか座れました。
alt


alt


alt


alt
ラーメン並バリカタに半チャーハンを頂きましたが、久留米系と言うか佐賀ラーメンを思わせるコッテリ豚骨ラーメンでしたが、中細麺に絡んで、美味しいラーメンでした。
半チャーハンもガッツリ行けました。
また、行きたいですね。


その後、しばし、エクリプスクロスPHEVを走らせました。
冬の青空の下でのドライブでした。
三菱乗り20年近くなりましたが、FM福岡アナウンサーの愛智望美さんことあいちんではないけど「推しは推せる時に推せ!!」精神を大切にして、可能な限り三菱車に乗りたいと思っています。
alt


alt


alt


alt



一度帰宅して、母親と「ゆめタウン」に行き、「ABCマート」でスニーカーを購入。
NIKEのイニシエーターです。
alt
昨年、初めてNIKEのAIR MAXを買って、愛用してて、その履きやすさとデザイン性に惚れ込みましたが、今回はAIRではなく、新しいラインのイニシエーターにしました。
デザインも良いので、お出かけ用に使いたいです。


「ゆめタウン」で食用品の買い出しして、「ダイレックス」で日用品関係を買って、帰宅後、何時しか爆睡して、夜はゆっくり宅飲みして、落ち着いてからお風呂に入り、その後、寝る前にお風呂掃除して、就寝しました。
alt


alt



今日は、先ほどまで、生命保険の担当者が来訪で、保険の見直しの手続きをしました。
母親の大病を機に、保険の契約内容を見直す必要があると言うことで、かなり突っ込んだ話が出来て、見直しが出来ました。
それが終わり、漸くランチでした。
alt
明日からまた、ボツボツ頑張りますよ。
Posted at 2025/01/26 13:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年01月26日 イイね!

合流、見送りへ。

先頃から報道の、ホンダと日産の経営統合に向けた協議を巡って、先週金曜日の報道で、三菱自動車が両者連合への合流を見送る方向で調整に入り、強みを持つ東南アジア市場に注力していくこととなるようです。

なお、三菱自動車としては株式上場を維持した上で、引き続き、両者との関係を強化するとのこと。

昨年末のホンダ、日産、三菱3社の社長共同会見で、三菱の加藤社長は会見の席上では必要なことを述べるにとどまり、今月に入り「必ずしも経営統合ありきではない。あくまでも選択肢の一つだ。」とした上で、ホンダと日産の協議を見守る意向を示してました。

さらには、三菱自動車の株価の時価総額とか、株主の意向とかもあって、三菱自動車の約2割の株を持つとされる三菱商事などが経営再建中の日産のリストラ策の今後を見極めた上での判断が得策との判断を示したようです。

三菱乗りとしては今後も、引き続き、見守りつつ、三菱車を乗り続けます。


プロフィール

「年末の車検に向けて。 http://cvw.jp/b/2432115/48627263/
何シテル?   08/30 16:55
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 14 15 16
171819202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation