• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOMIRAGEのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

季節の変わり目。

先週は多忙でした。

折しも、急速に冷え込み、金曜日の早出勤務を終えて、ちょい鼻風邪気味だったので、定時で帰宅し、風邪薬のを飲んで、爆睡。

金曜の夕飯はおでん。



寒くなると、おでんや鍋物がウレシイですね。


昨日は、1日、休んでました。
風邪薬飲んで、久々に長く寝て、下着を2回着替えるほど汗を掻いたのもあり、かなり治りました。
夕飯は、お肉モードだったので、カルビ肉の焼肉と焼き野菜。 



食欲があったので、ガッツリイケました。


ココ最近の多忙で、疲れが出てたのもあり、土日が休みだったのでホッとしてます。
明日からまた、ガッツリ働くためにも、今日まで養生します。
Posted at 2025/11/09 09:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年11月02日 イイね!

11月最初の週末。

昨夕は、すき焼きで宅呑みしました。
alt


alt


alt
このところ、寒くなり、先日から鍋物を解禁しましたが、昨日はすき焼きでゆっくり宅呑み。
美味しくてお腹いっぱいになり、お酒も進みましたよ。

その後、しばし就寝し、お風呂に入り、お風呂を掃除して、眠りに就きました。

今朝は7時半に起床。
午前中、家でのんびりして、昼前に先日、車検を終えたエクロスで外出。
alt


alt


alt

しばしクルマを走らせると、木々の紅葉が次々と色づいてるのを確認でき、いよいよ11月、年末に入ったことを痛感します。
alt


alt


alt



そうこうしてたら、お腹が空いたので、ラーメンを食べることに。
久々に「一風堂」さんに行きました。
alt

ここでは、もやしのピリ辛ソース和えがあって、これが美味しくて、何時も食べてます。
alt


今回は、白玉並バリカタに小チャーハンセットいただきました。
alt


alt


alt

久々の、白玉、美味しかったです。チャーハンも今回、初めてミニサイズをいただきましたが、美味しくて程よいサイズでした。
お腹もいっぱいになり、心も大満足です。


その後、福岡空港近くにクルマを走らせ、しばし、飛行機を拝みました。
alt


alt



そう言えば、いつもお世話になってる地元の三菱D、九州三菱自動車販売さんwの合同イベントが開催されてたので、ここにも行きました。

新型デリカD:5と新型デリカミニを拝んできました。
alt
新型デリカD:5は、先日、予約受付が開始されたとのことですが、恐らく現行型最後のビッグマイナーチェンジになるみたいで、4WDシステムも、アウトランダーやエクロスと同じS-AWCに進化。
デザインもオフロードミニバン色をより協調したものになり、カッコ良くなりました。
内装もTFT液晶デジタルメーターの新採用や内装のセンターパネルがダークグレー塗装に一新され、USB-C端子をセンターコンソールに2口追加されるなど、機能面での充実が図られてるようです。

登場から20年近くなりますが、その間、クリーンディーゼルの新加入、ダイナミックシールド顔になり安全デバイスも最新型にアップデートされ、たゆまなく熟成に熟成を重ね、群雄割拠のミニバン市場で、他社のミニバンとは一線を画しながら、独自の進化を遂げてて、根強い人気を維持してるあたり、流石だなと実感します。

デリカミニの新型は、発売前から注目されてただけあって、かなりの人気でした。
alt
今回は4WDのデリマルパッケージが展示されてましたが、Googleマップがバンドルされたナビなどの採用や、内装もグランピングを意識したカラーリングを採用してて、軽自動車とは思えない質感、世界線を表現してて、私は好きですね。

エクステリアデザインも、より男っぽい感じになり、人気の程も頷けます。
早くも1万台近い受注を全国で得てるとのこと。

デリカミニのベースとなる、新型ekスペースもカドマルの四角のデザインで、普段使いに充分すぎるものでしたね。価格で選ぶとなるとekスペースもアリかなと思いました。


今月から忙しくなりますが、良いドライブとなりました。
明日から、また、頑張ります。







Posted at 2025/11/02 19:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年11月01日 イイね!

ホークス日本一にあやかる訳ではないけど・・・。

我が福岡の人気球団、福岡ソフトバンクホークスが先日「SMBC日本シリーズ」で阪神を下して、5年ぶり12回目の日本一に輝きました。
ホークスは、南海ホークス~福岡ダイエーホークス~福岡ソフトバンクホークスの時代を通して12度目の日本一になりましたが、私的には福岡ソフトバンクホークス時代、もっと言うと1999年の福岡ダイエーホークスとして初めてのリーグ優勝と日本一からの強いホークスを観てるだけに、改めてホークスが常勝軍団になったんだなと再確認しました。

下馬評では阪神有利とされてた今回の日本シリーズ。
初戦こそ阪神に敗れるも、第2戦でホークスの主砲・山川穂高選手のホームランで一気に流れがホークスに傾き、そのまま日本一になりました。
山川穂高選手はシリーズの最優秀選手(MVP)になりましたが、それも納得の活躍ぶりでしたね。

小久保監督、就任2年目で、監督としては初の日本一となりました。
思えば、今シーズンは序盤からケガ人続出で、最下位スタートで苦戦したけど、気がつけばリーグ優勝、そして日本一ですから、大したものです。

ホークス日本一を受けて、福岡の流通関係ではホークス日本一記念セールが開催されてて、我が地域の「ゆめタウン」でも、ホークス日本一にあやかって、衣料品ブランドの服がレジで20パーセント引き、あるいは最大半額というセールが開催されてました。

そんな中で「クロコダイル」のお店に行って、このところ、冷え込みもあって寒くなったので、長袖シャツとトレーナーを買いました。






これらも20パーセントオフ対象だったし、デザインも良かったので、思い切りました。

まあ、ホークス日本一に便乗というかあやかった感じです。
これらの服は年末年始のお休みとかに着たいと思ってます。




Posted at 2025/11/01 23:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の情景 | 日記
2025年11月01日 イイね!

車検後、本格的な洗車機洗車と内装清掃。

先日、エクリプスクロスPHEVの最初の車検を終えました。

金曜の仕事帰りに、何時もの三菱Dに車検証と車検シールを受け取りました。
alt
今日は、未明から激しい雷雨で、今朝は雷で目が覚めました。
朝ご飯を食べて、お風呂を掃除してたら、雨が止み、嘘みたいに晴れ間が出てきました。

そこで、何時ものガススタに行き、エクロスを洗車機洗車と内装清掃しました。
雨上がりだったのもあり、空気が澄んでて、洗車した甲斐がありました。 
alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt
そう言えば、リアバンパーにステッカーを貼ってますが、先日、ローソンのマルチコピー機でシールプリントが出来る事を知りました。
そこで、水曜の仕事帰りに、職場近くのローソンに寄り、やってみました。

以前から気になってた、名古屋のJFL系のFM局「ZIP-FM」のステッカーがあって、迷わずシールコピーしました。
alt


alt
ZIP-FMは名古屋に住んでた時代に聴いてたステーションで、radikoエリアフリーで再び聴きだして、数年になります。
今年に入り、同じJFL系の我が地元のCROSSFMの番組編成に疑問を抱き、ライバル局で、我が地域人気、聴取率NO.1のFMFUKUOKAやRKBラジオやぎふチャンなど他府県のラジオを再び聴きだし、ZIP-FMもradikoエリアフリーを通して同じくらい聴いてます。

好きなラジオを聴きつつ、エクリプスクロスPHEVは永く乗れるよう、大切に乗って行きます。


Posted at 2025/11/01 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクリプスクロスPHEV | 日記
2025年10月26日 イイね!

車検。

昨日からエクリプスクロスPHEVの車検を受けて、今日、完了して、夕方、ドカ雨の中、何時もの三菱Dに引き取りに行きました。

幸い、大きな故障、異常は無く、ワイパーゴム、オイル交換、ブレーキオイル交換を完了。
alt


alt
何時も最高の対応と接遇、ありがとうございます。

まだまだ頑張って貰う為にも、これからも大切に乗って行きます。
(写真は先日の通勤路での一コマです)
alt


alt


alt


alt


さて、この2日間の代車は、デリカミニ。
alt
いよいよ発売となる新型ではなく、旧型でしたが、乗ってみた感想は、全てにおいて軽自動車の枠を超えてたし、運転しても疲れなかったし、使い勝手、デザイン、質感もこれ1台でイケるくらいの出来映えでした。「これは売れるよな」って思わず言いたくなるくらいの素晴らしいクルマでした。

よくよく見ると、プラズマクラスター搭載のエアコンにサーキュレーターも着いてて、加速してる時は軽自動車を感じるけど、普通に走ってる限りは、小型車と遜色ないレベルでした。安全デバイスも高級車に負けてません。いや、ポイントによってはそれを超えてたりします。
ダウンサイザー層も納得できる出来で、個人的には終のクルマとして、これはアリかなと感じました。

新型のデリカミニ、ekスペースもかなり人気だそうで、バックオーダーを抱えるほどだそうですが、新型も期待出来ますね。
Posted at 2025/10/26 20:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクリプスクロスPHEV | 日記

プロフィール

「燃費も走りも諦めたくない人にお勧め。 http://cvw.jp/b/2432115/48778451/
何シテル?   11/22 12:50
クルマ好き、ドライブ好き、海好き、美味しいもの大好き。 これまでトヨタ1台、日産1台、三菱5台と乗り継ぎ、2023年1月からエクリプスクロスPHEVに乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:10:51
三度目の正直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 12:11:11
KOMIRAGEさんの三菱 エクリプスクロス PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 09:37:31

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV エクロスPHEV (三菱 エクリプスクロス PHEV)
三菱エクリプスクロスPHEV・Pグレードに乗ってます。 2022年11月26日契約。20 ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド d2流星号 (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
自損事故で多額の修理費用が掛かることが判明したミラージュに代わる、セカンドカー兼親のクル ...
三菱 アウトランダー komilander~新・流星号~ (三菱 アウトランダー)
7代目愛車は、我がカーライフでは、初のミディアムクラスSUVのAWD3列シート。 ’1 ...
スズキ イグニス アグレッシブコンパクト (スズキ イグニス)
親のクルマでした。 7年目のスイフトRSの車検見積もりをしたところ、交換箇所が多数判明 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation