• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランテラのブログ一覧

2007年05月25日 イイね!

150円台に??(ハイオクガソリン)

150円台に??(ハイオクガソリン)近々ガソリン代が150円台に突入する・・・
なんて噂を会社の友人から聞いたので、
給料日の今日、さっそく満タンにしてきました。

場所は五日市街道沿いの昭和シェル。
以前、兄から地元の安いスタンドとして教えてもらった場所です。
もっと安い場所はないものかと探しましたが、ランテラの地元ではやはりここが1番安いみたいです。(^^)安いと言っても「141円/ リッター」ですからやはりお財布には厳しいですね。う~ん、免許取立ての頃が懐かしいです・・・昔は100円/リッター前後だったのにな~(ーー;)どこか安いスタンドないかな~??
Posted at 2007/05/25 19:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2007年05月23日 イイね!

ガレージ・ザウルス走行会!!(2007,5,22)

ガレージ・ザウルス走行会!!(2007,5,22)昨年10月の筑波2000から数えて、
およそ半年振りのサーキット走行。
180SX乗りのN氏と二人で行ってきました。

場所は「本庄サーキット」
あらゆる意味で熱かったです(^^;)



気合の朝6:00に所沢ICで待ち合わせ、関越道で本庄児玉ICへ。
ナビに本庄サーキットの情報がないため、さ迷いながらもなんとか受付開始の7:30に到着!
受付⇒準備⇒ドラミ⇒ 9:00から走行開始!
A~Dまでの4クラス 合計25台のみ!! 1日中全快で楽しめました♪
180SXブーストアップのみで筑波2000を1分6秒台で走る実力者N氏は最速GTR勢に混じりAクラス。11秒台のランテラはCクラスで走行。N氏と協力(クルマ&ドライバーの冷却)(^_^;)
そして 「まだ行ける!まだ行けますよ~!!」とお互いを煽りながらの全快アタック!! 
その結果、気温27℃と過酷な条件にもかかわらずお互いベストタイムを記録。
頑張ったかいがありました。♪(^^)♪

今回参加した「ガレージ・ザウルス」走行会では、1日走行会(9:00~16:00)”+お昼ご飯(とっくりと焼いて食べるBBQ付き)=合計¥20000!! う~ん、かなりのお得感を感じました。アットホームな雰囲気のなかとても楽しく走ることができました。次回も是非参加したいと思います。

そして帰宅道、安全走行を心掛けましたが、突如睡魔に襲われたため、緊張感を保つべく急遽関越道を全快走行~♪ その後N氏オススメの温泉で疲れを癒し、いつものガストへ…
3hほど熱く語り帰宅しました(笑)
Posted at 2007/05/23 23:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走遊 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

本庄サーキット 2007,5,22

本庄サーキット 2007,5,22場所 : 本庄サーキット(1,112m)
日付 : 2007/05/22
天候 : 晴れ(27℃)
路面 : ドライ

タイヤ: NEOVA AD07(235/40/R18)
ベストタイム 46秒962(25台中10番目)


(1)セッティング
午前・空気圧(冷感):2.0、後:1.8(kPa)。
   ・減衰調整   : F15 R15
午後・空気圧(冷感):1.7、後:1.7(kPa)。
   ・減衰調整   : F20 R5

(2)走行  (午前:20分×3回・午後:20分×1回&フリー走行2時間)
・午前はコースライン取り&スピード感に慣れるので精一杯!?
暑さでタイヤ・油温・ドライバーが即バテてしまい、休ませながらの走行。セッティングもメーカー推奨値で様子をみる。結果タイムはバラバラであったが1ヒートごとにタイムは上昇~♪
エボ君との対話が少しずつ出来てきた。(^^)
1ヒート 48.088
2ヒート 47.719
3ヒート 47.326
・午後はタイムを狙い熱く走行。(☆_★)
180SX乗りの友人N氏と同時走行を行いラインを学ぶ。
そしてクールダウン後、減衰・空気圧の調整を行い再びアタック!!
ブレンボから煙が立ち上がるほど攻めてみた。しかしクリアラップが取れずに不完全燃焼。
自分がエボ君に乗れていないこともあり、ラインもブレーキングポイントでの操作もつかみきれなかった。この日のトップタイム(46.962)は最後のフリー走行枠で出したが、いろいろと試しているうちに出たタイムで、実際前後のタイムはバラバラ。(ーー;)

(3)感想
3-1.足
仕様変更後(車高調&18インチ)初めてサーキット走行。
とても良かった!! 純正ビル足にあった不安が解消された。ふわふわ感もなく常に安定して路面に張り付いてくれる印象。荷重移動しやすくとても扱い易い、特にシケイン乗上げ時やホームストレートでの立ち上がりに感動!!挙動・姿勢がわかりやすく安心して立ち上がりのアクセルを踏んでいけた。
また、18インチNEOVAだがグリップ力よく安心してアクセルON・ブレーキングができた。熱タレが早いようにも感じたがRE-01などと比べると値段も安いしこれからも使い続けようと思う。

3-2.ブレーキ
今後の一番の課題となったのはブレーキ操作。
ブレーキ自体は踏んでいった時に初期よりも奥の方で利く感じ。最高時速140km超えから踏み込むブレーキングポイントがまったく定まず、コーナーにあった進入速度がまったく見えてなかった。遅い速度域のシルビア君(NA)と違ってエボ君の場合、止まるブレーキから曲がるブレーキときっちりと操作しなければタイムが伸びない・またコースアウトしてしまう!?
以前兄に教わった「ブレーキを残し足やブレーキをしっかりと使うこと・タイヤを前後左右どの仕事にグリップ力を使い分けるかを考えること」を常に意識しながら走行した結果、少しずつタイムが上がっていった。また、発熱対策として導入したKBCブレーキエアガイド&オベロンDOT4だが、常に安定したブレーキ操作ができ安心して走ることが出来た。

3-3.駆動系
ハンドルの向きですべてが変わる・・・?そんな印象をうけた。
コーナリングではハンドルを切るとどんどんインへ入っていく、しかしコーナー出口で加速したいときはハンドルをニュートラルに戻さないとトラクションが得られない(AYCの動作??)。そのため最終コーナ出口、ホームストレートではハンドルを抉りながら、ハンドルを「切る(曲)⇒戻す(加速)⇒切る⇒戻す⇒…」を繰り変えしつつトラクションを得るという、外からみると・・・(・・;)?
っなドライビングになっていた。(汗)
ドリフトしながらゼロカウンターとも思ったが、最終コーナー出口のフェンスを前にそんな度胸もなく終了~。フロントデフが有ればもう少し違った走りが出来ると感じた。


3-4.その他パーツ
・「フルバケ⇒純正ローポディション」、
純正レカロシートで初めてサーキットを走った。純正もなかなか良い!横Gに耐えられないかと思ったが、ハンドル・アクセル・シフト操作もイィ感じに決まり特に不安なく走行できた。
・「ガナドール・チタンマフラー」、
N氏いわくかなりヤル気なサウンドを奏でていたらしい。ホームストレートでは、
「しゅーしゅるしゅる~~♪」っと高い音質でF氏1JZのサウンドに近い音質だったとのこと。
加速感は純正マフラーにないスムーズな伸びのおかげでメインストレートでは4速、その他では3速まで使いきれた。かなりタイムに貢献してくれたと思う。


3-5.総評
ハッキリ言えることは「まだまだ乗れていない!」ということ。今回の反省を活かし次回45秒台は出したいと思う!!あと、できれば暑くない季節に走りたいな・・・^^;。



関連情報URL : http://sph.egoiste.net/
Posted at 2007/05/23 18:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年05月09日 イイね!

ガレージ・ザウルス へ

ガレージ・ザウルス へ今日はお昼に仕事が終わったので、
夕方からN氏が通うチューニングショップ。
「ガレージ・ザウルス」へ!! (埼玉県)
以下の作業をお願いしました。
N氏 =180SX  
「ライト修理&オイル・エレメント交換」
ランテラ=エボ君   「ブレーキフルード交換」 
ブレーキフルードは「OBERON F502 DOT4」

交換後フィーリングが激変!! もうエアー噛みブレーキとはおさらばです。
思い通りにブレーキングできます (^m^)
そして、いつもの「ガスト」へ・・・4時間程ミーティング(お喋り)をして帰宅しました。(笑)
Posted at 2007/05/10 00:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランエボⅨ | クルマ
2007年05月09日 イイね!

3分の2 !?

3分の2 !?通勤に利用する西武線です。
・・・ドアが何故か1つしか開いていません??
珍しかったので激写しちゃいました。
( ̄ー ̄;)
冷たい風を外へ逃がさないようにしているみたいです。冬に暖気を逃がさないよう4分の3(4扉中3つ閉まっている状態)しているのはJR線でよく見かけますが、冷気では初めて見ました。
Posted at 2007/05/10 00:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「ランチへ http://cvw.jp/b/246582/45948524/
何シテル?   03/16 14:01
「みんカラ」の仲間入りをさせていただきました。整備録として、ここできっちりと車のことを管理していき大切に乗っていきたいと思います。 よろしくおねがいします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

.comiさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 13:18:56
BRIDGESTONE REGNO REGNO GRV 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/23 14:20:14
ALPINE Xシリーズツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/21 09:20:39

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド うみこ (トヨタ ノア ハイブリッド)
家族のために乗り換えました。 妻のクルマです。(笑)
スバル エクシーガ エクシ~ガ君 (スバル エクシーガ)
家族で長く乗るため新車で購入しました。 水平対向エンジン&AWD 足廻りやボディー剛性な ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
父のクルマです。 サーキットタイム なし。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
S15ヴァリエッタから乗り替え大切に乗ってきました。 最後の仕様はパット見、気合入ったク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation