• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

柿の収穫 1回目~

 今日は 先日の選定会で確保できた柿の木からの収穫の1回目~w

 既に 木は確保できているので早朝から行く必要はありませんが、道中の混雑が嫌で やっぱり早めに家を出て、現地のいつものコンビニで朝飯の おにぎりを買って 8時前まで仮眠して現地の駐車場にIN~。

 今日は収穫可能か?と少し不安です。
 暫くすると、農園の社長さんが御出社~・・・挨拶をして 今日は収穫が可能かな?と聞くと、糖度計を持ち出して計測してくれました。
 先日の選定会の時は12度だった糖度は 今日時点で15度に・・・でも この柿の本来の糖度は20度前後なんです^^

 やっぱり今日は収穫を諦めて 来週にした方が良かったか?と思っていたら、日光の当り方で部分的には収穫時期に入っている個所があるとの事。
 折角なので、今日収穫可能な柿だけ収穫して持ち帰る事にしました。



 この種類の柿は、本来は背が低く 横にドッシリした感じなので私達でも収穫作業が可能らしいのですが、この地では 背が高く横幅は並状態となっている為 結構高い梯子に登っての収穫作業となり危険ですので農園の方に収穫作業をお願いする形になっています。
 今回の様に成熟度を選別しながらの収穫ならば 私には見分けがつきませんのでこの方がベストです^^;

 今日は 未だ他の方が来られていませんので、農園の方が4人がかりで実を選別しながら収穫作業を行って頂けました・・・有難う御座います。^^
 因みに、今日収穫して頂いた柿は 今日食べるには少し早いらしいのですが、収穫して2,3日すると糖度が増すので 本日の収穫で問題無い物との事。

 で・・・・・本日の収穫個数は・・・・。

 大・小・外観傷有り等々を含み200個余り・・・見掛け上 全体の半分弱の様に見える・・・と 言う事は、今年の収穫量は400~500個になるのか??
 それでも昨年の約半分の収穫量の予想・・・こりゃぁ 配布先を絞らなければなりません^^;;
 帰ってから 配布先の選定と割振り数量を検討せねば・・・w;

 その前に・・・ざる蕎麦が食べたくなって来た(笑)
 と、言う事で 12月から冬季休店に入る砥峰高原にある「平家そば処 交流庵」へ蕎麦を食べに移動~ww

 

 私のこちらでの昼食は 今年は今日が最後となり、次に寄せて頂くのは 営業が再開される来年の4月中旬前後以降となります。

 今年最後の砥峰高原・・・そして交流庵のお蕎麦を完食して撤収です^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/26 22:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

蕎麦を食べに行ってきました
MR-2_Spiderさん

やまなみハイウェイドライブ2024秋
kattyoさん

がんき【かき揚もり冷】
misonozさん

やぶ仲さんでお昼。
bkpuriさん

ラーメン探訪 Vol.923
麺屋 魔裟維さん

家族亭
三九郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日の定期検査を無事通過~^^
これで また暫くの間、普通の食生活に戻れる^^
が、最近 食べる速度が落ちてきている様な気が・・・今までが 食事に時間を掛けなさ過ぎたのだろうが・・・。
量的には 回転寿司25皿程だから普通かぁ~w;
やっぱり 歳には勝てないよねぇ~^^;;;」
何シテル?   08/19 11:25
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation