• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

初体験!

 初めて気づいたのは いつだったかなぁ?・・・半年くらい前??何かそれ位前だったと思うが・・・。

 青空駐車の愛車君・・・乗って出かけようと エンジンかけてから、運転席の窓が僅かに空いた状態になっている事に気が付いた。
 ん?開けたままにしてたっけ??・・・と思いつつ閉める。

 その後も たまに助手席側や運転席側、後部席の窓が 走行中の空気の入替程度に開いてる時があったが、何かの時にスイッチに手が当たったのか?と余り気にしなかった。
 が、何度か続くと 流石に私に無断で誰かが車を使っているのか?と言う気がしてくるが、誰かが車を使うにしても そんな空き時間は無い筈。

 そんな中、今朝 仕事で使おうと思ったら、前後の4ヶ所の窓がバイザー分程度開いたままになっていた。(運転席側は他より少し多めに)
 土曜日は夕方遅くに戻ってきて、日曜日は使っていない・・・土曜日は 間違いなく全ての窓は閉めたのは明確に覚えている。

 使うとすれば 徹夜明けで爆眠してる私を起こさず 息子がチョコっと使った位しか思い当たらない・・・で、息子に聞くと 出掛けていたから車を使う時間は無い!と半ギレ回答~w;

 残るは、外部犯行説か?故障等しかない・・・で、勝手に窓が開く可能性を パワーウィンドウの構造に合わせて考えてみた。
 もしかして有る得るのか?そんな事・・・あり得ない事では無いなぁ・・・と言う結論に居たり、取敢えずDに電話・・・勝手に窓が開いている現状と可能性を聞いてみた。
 Dさん・・・アッサリ「起こり得ます」と・・・。
 1か所なら判るが、4ヶ所の窓が同じ様な時期に同様の症状を発症する??
 起こり得るのか? どれほど耐久性が弱いんだ最近の部品は・・・と 思ったが、先ずは点検確認して貰うしかない。

 丁度、来週明けにスタッドレスに換装してもらう予定になっていたので、早めに確認して貰って 交換部品を取り寄せして頂いて、その時に同時に交換してもらえれば一度で済むと思ったのだが、サービス部門の予定が一杯で 確認作業時間が取れないとの事。
 正規販売店が、車両故障に即対応出来ない?ってどういうこと?
 以前に サービスさんから、会社自体のサービス部門に対する待遇の悪さを聞いた事はあった。
 その為かは解らないが、車弄りが好きな数人のサービスマンが今までも退社している事を知っている・・・またか?
 販売店さんの話では、ギリギリで回していたサービス部門・・・何の前触れもなく 新たに1人が辞めた為に人数不足に陥り、残業対応で切り抜けている状態だという。
 週明けの時に定期点検もお願いしているので、この時に一緒に確認させてほしいとの事・・・但し、故障部分を確認するのにドアの内張りを外しての作業が必要なので、日中の作業時間内では作業する時間が取れない為、残業作業対応となるので代車にて対応で・・・後に 交換部品を手配して年内の何処かのタイミングで修理交換しますとの話だったので承諾。

 でもさぁ・・・これってカナリ危なくない? 不具合確認すら受け入れできず、残業対応での修理って サービスマンが疲弊し、対処ミスする典型的なパターンの様に思うのだが このまま任せて本当に大丈夫か??

 因みに、通常受け口の販売店では無く、系列店で自宅から離れていても空きが有れば持って行くが・・・と、他の系列店の空き状態も持て頂いたのですが、どの系列店も年内は空きが無く・・・。

 もし故障とすれば どのタイミングと言うか?何時間でどれ位 勝手に窓が下がっていくのか?が解らないので、防犯上も宜しく無いし、虫も入るだろうし、青空駐車だから雨の振り込みも気になるしで、少し頭が痛い状態です。

 今まで複数の車を乗り継いできていますが、こんな事は初めてです。
 まぁ これ以外にも色々あったので、過去の車の中で 作りは一番悪いと諦めてはいましたが・・・。
 やはり本田宗一郎氏の魂が抜けたホンダの物作りはダメダメだなと・・・。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/10 02:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

★360°ビューの感想★
はちはち丸さん

開かない給油口の顛末(*^_^*)
ばじぽんさん

助手席ドア内から異音(破壊音)(( ...
まさchi--さん

この記事へのコメント

2024年12月10日 3:38
入庫不安乙です。(^^;)ゝ
パワーウインドウが勝手に…
そんなラップ現象みたいな事が有るんですネ…。
サービスマンが足りない…。
σ(*´Д`)ウチのトヨタカローラ店も昨年末そんな説明受けました。しかも
「お待ち頂くより預けて貰えると有難いのですが…」て。
結局、車検は年明けになっちゃいました。
ボーナス時期に新車買うのはもはや考えモノですネ。(^^;)
どうせいつ買ったって値下げは無いワケだし。笑
しかしつくづく何処も人が足りないですよネ。
我が家の新参の赤いニクいヤツの
ブレーキの遊びを調整依頼しよかと思ってますが、
年内はムリだろなコリャ。笑
コメントへの返答
2024年12月10日 11:51
おはようございます^^

 私も初めは考え過ぎか?と思いましたがパワーウィンドウが不定期に開いている理由が他に無く・・・気が付けば 指1,2本分位 窓が開いてるんです。
 Dの話では、内部部品が割れるとその様な現象が出る事があるらしいですが、10年経たずして部品が割れるってねぇ・・・。

 最近は納車までの期間が長く、下手すれば型落ち前の旧来システムとなる事があるのに 値引き無しですから 買う気も失せます。

 人手不足と言いますが、街中には仕事先を探す若者が溢れています・・・ただ、何とかチューバ―の様に 他人や社会への迷惑は考えず目立ってゲーム感覚で金を得たい人が多過ぎて 企業側が採用できないだけだと感じています。
 短時間の面接では、その人の能力は解らないですから・・・。

2024年12月10日 7:17
紅い眼鏡さん♪おはようございますm(_ _)m

むか〜し(笑)乗ってたランサーの窓は、と〜き時|д゚)チラッウィンドワイヤが緩み又は切れて、走行中駐車中雨天晴天関係なく…
勝手に開きました|д゚)チラッ

ガムテを車内に、実装し(笑)現象発生時は、内側からガムテ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

本日も安全第一にm(_ _)m
コメントへの返答
2024年12月10日 11:59
3ダイヤ-LIFEさん おはようございます^^

 流石にソコまで症状は酷く無く、半日強~2日程 放置していると、指1、2本分位下がり 隙間が空いてる程度です(笑)
 これが走行中にガバー~って開くと 流石に 今すぐ点検よろ!の状態になりますが・・・^^;

 以前は、気軽に持込んで直ぐに症状を確認して貰えたD・・・。
 この先も 現状の対応ならば安心して車には乗れなくなりますね。

寒さが増して来ておりますので 年末年始 安全第一に!^^>

プロフィール

「こんばんは!
今日は盆休み明けでしたが スロースタート・・・明日からはバタバタが戻って来ます。
で、その前に・・・最終枠の映画鑑賞に行って今戻って来ましたがぁ・・・メッチャ消化不良~(--;
オマケに映像エフェクトBugまで見つけてしまい これから口直しのDVD鑑賞しないと寝れん」
何シテル?   08/18 23:44
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation