• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

今朝の単なる日記

 気温は下がり 子供の頃の夏の気温と言った感じ・・・これが日本の夏の休日と言った感じ・・・天気は良く無いが・・・。

 今週末に迫った定期検診の事前採血に向けた数値調整の食制限は先週から継続中~・・・まぁ2週間あれば 医者の大きな御小言を聞かなくて良い数値に抑えられる事は過去に実証しているので問題無いだろう。

 ただ 日々の食生活がひもじぃ・・・特に この夏季休暇期間は アチラこちらでお得な限定メニューが発売されている・・・慣れと言うのは怖いもので 今はもう気にならないが・・・。

 さて昨日~今日と、朝から映像編集~。
 受け持っている中学校の文化部・・・作品発表会が10月頭にある。
 コロナ前は 舞台上でのリアル作品発表だった・・・が、今は映像として上映発表に変更となった。
 その為に私達ボランティア指導員に映像製作作業全てが回って来たのだ。

 「映像制作全て」と言うのは そのままの内容で、構成・撮影・機材準備・編集(映像編集/効果音 選択・付与/BGMの選択・付与/音量調整等)と それに追加して今年は製作者のアフレコ作業が追加される。
 昨年までは テロップ処理だった。
 が、昨年度 作品映像後の制作生徒の感想文テロップが時間の無駄と見なされ 最後の生徒作品の映像後の感想文部分が強制終了され上映されない事が起った。
 映画館で映画を観た後、エンドテロップを最後まで見る人と この部分を無駄と見る人の違いである。

 その対処として 今年は映像中に制作者本人のアフレコを入れる事で対処する事にした。
 当然、自分の声の収録に生徒達はプレッシャーを感じているが、時間やスケジュールしか見てない人に意見しても仕方ないし 私の立場的には顧問の先生に上申するまでの権限しかない。

 夏休み前までに今年度に出品する半数の作品収録(映像だけ)が出来ているので 月末の2学期開始までに この部分の編集を出来る所まで仕上げて置く必要があるのだ。

 一作品に使える時間は限られる・・・ヘッドホンを付け 映像と効果音の付帯タイミング調整等を行うと知らぬ間に夜明け。
 この夏季休暇が終われば、通常業務での動きが始まるので この夏季休暇タイミングで 現時点で出来る所まで編集作業を終えておかなければ・・・。

 それにしても ここ数年 ボランティア活動にも関わらず、負担が増えすぎて来ている様に感じる。
 許可を得ての必要備品購入の立替金も催促しないと2カ月も放置される事も度々・・・多い時は 3万円以上の立替が寝かされる。
 息子からも そろそろ手を引けば?と言わているが、後任が居ないので 生徒達を見捨てる訳にも行かず・・・。

 2学期が始まれば 残りの作品収録とアフレコ、残りの編集を急ピッチで行い9月下旬には完成DVDの部活内内覧会、そして10月の発表会・・・今年も この発表会が終わるまでの 山場を迎える。

 さて、気分転換に日記も書いたので そろそろ寝ます。
Posted at 2025/08/12 06:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

私の単なる日記・・・今日は何の日?

 十数年前の今日 8月11日夕刻は、この先 幾時を越えても忘れる事が無い「自宅火災で全焼」した日である。
 出火原因は隣接工場内のトラッキング現象によるもの。
 この時に 災害を逃れたのは、RB1オデッセイだけだった。

 この日から一年間、人の温かさと裏腹、親族の醜さ等を身を持って体験して行く事になる。
 ただ、火災がどの様な物か?どう対処出来るのか?等を実体験し 後の改善点とする事は いつもの様に+1の雑経験値となっただろう。
 今も一部の親族を除く親族関係は断絶したままで、復旧するつもりは無い。

 煙に巻かれ 煤が気管に入り呼吸困難で搬送された私・・・以前に 現世に押し戻された私には そのまま現世を離れる事を認められなかった様で又この世に戻されてしまった。
 あの時 現世を離れていれば、後の様々な問題へ対処出来る者が居なかったから 以前と同じで 私が事後問題処理係として現世に戻されたのだろう。

 毎年この日になると思い出されるあの場面・・・そして今後の一変した生活・・・あの日から毎年更新される今日の日までを 毎年思い返す日が今日。

Posted at 2025/08/11 15:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

単なる日記・・・今日の出来事(午前の部)

 今日は 何故か脹脛が怠くて真夜中に目が覚め、起き出してAmazonプライムを見ながら部分マッサージ器でマッサージ。^^;

 今日は朝から息子嫁が御供え物を届けてくれると言う事で このまま起きているつもりが 寝落ちしてしまい、「ピンポーン!」で起こされて飛び起きて 寝起きの状態で受取。w;

 さて今日は家内気温はエアコンなしで問題無い気温となっているが、外は強風 且つ 雨がいつ降っても良い天気。
 飛び起きた所なので 少し落ち着こう・・・。

 で、この寝起きの状態から 今日は先ず 家内の「火災報知器」の交換作業~。
 消防法で設置が義務付けされている火災報知器。
 アチコチに付いていて、それなりの年数が経過するとバッテリー切れで警告音が鳴るので 既に何台かは外していた。
 これを機器交換すると言っても 1台辺り原付バイクのガソリン投入数回分なので 電池交換だけで対応する人も多い。
 私も電池交換だけで・・・とも思ったのだが、子供の時から半導体を弄って来た者としては「半導体部品は経年劣化する物」と言う事を知っている。
 手元にオシロスコープでもあれば 半導体の劣化状態を部品メーカーの規格情報と照らし合わせて劣化度を判断するのだが、以前 廃棄してからは買ってないので それも出来ない。

 少し悩んだが、過去にトラッキングで全焼して露頭に迷った経験を持つ私としては確実性が優先されるので全て機器交換する事にした。
 量販店で買えば中々の金額・・・でも今はネット通販があり 購入店の選択ミスをしない限り 良品が届く、しかも安い事が多い。
 今回も 全ての台数分を発注して昨日到着。



 今回の購入時に 少し疑問を持ったのが、同じ火災報知器なのに複数台パックになっている物よりも 1個づつ箱に入っている物の方が安かった点。
 何でお纏め購入した方が高くなるんだ?
 しかも 1個づつ箱に入っていれば、箱代・説明書等等の付属コストも増す筈なのに・・・。
 そう言えば、一般の生活用品の中にも 纏め買いや増量パックの方が割高になっている物が多々ある。
 何事も見掛けに騙される事無く 且つ 目先の安さだけで判断する事も無く 購入窓口や商品を見ないとイケナイと言う事なのだろう。

 と まぁ話はその辺にして・・・交換と言っても 一台づつ脚立を使い取り外し、ネジ止め台座を交換して装着し直すだけの簡単作業。
 脚立が入らない箇所は 足場スペースの確保の為の片付け作業がプラスされるが・・・。^^;

 取敢えず、作業も終えて一息・・・午後からの行動予定も この日記の続きも未定~。
Posted at 2025/08/10 11:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月09日 イイね!

私の単なる気まぐれ日記

 今日から お盆休み・・・だが・・・

 今日から来週末まで 一様はお盆休み(来週後半に緊急呼出が有りそうだけど・・・)

 休みは有難い・・・休みと言っても この期間、日頃片付けが出来ていない所の整理や掃除・事務処理に時間を使う事になるのだが・・・。^^;
 それに 今年は盆明けに定期検診なので、医者に御小言を言われない様に先週より食事制限をしているので このお盆の間は食べる楽しみも無い。
 今後の定期検診日程は 休みの関係も考慮して日程を取る様にしよう・・・。

 と、まぁ前置きはココまでにして・・・。

 この休みは有難いのだが、無宗教な私には この宗教行事での休み期間って結構憂つなのだ。
 休み期間で無くても 日頃の宗教行事に疑問を持つ。
 親父が亡くなってから 家のアレコレに私が動かないといけなくなり、本当に疑問だらけで大変だ。

 先ず 何かにつけて発生するお布施。
 お布施って いつから最低料金が設定されたんだ?
 アレって「お気持ち」だから無税じゃぁ無いのか??
 最低料金や金額は僧侶と診断して・・・と言うのなら 一般の商売と変わらないから税金を払えよと いつも思う。
 葬儀の時に僧侶を変更しようとすると 寺同士での揉め事になるので・・・と葬儀屋に止められるし・・・本当に 面倒な業界だ。
 納品書や請求書が無い。
 領収書も無ければ 振込記録も残らない。

 それに必ずお布施は新札で・・・って、そんなご都合な事ばかり聞いてられない。
 お金は現世の物であり、あの世の物体では無いにも関わらず 何故?誰が 皺の無いお札を要求してるんだ?
 誰が現世とあの世の通貨交換してるんだ?
 そもそもあの世も金が存在しているのか?
 有ったとしても それを現世の人間が知っている筈が無い。

 昔の僧侶は、それなりの聖職者だったと聞くが 今はそんな僧侶が居たという話を聞いた事が無い。
 日本より厳格な規律を持った隣国の少林寺でも 先日 大問題が発覚し、多数の僧侶が破門になった騒ぎがあったばかり・・・所詮 死を未体験の単なる人間が 解かる訳が無い世界だと思う。

 そもそも私の生涯には、神も仏も無かったし 現世に呼び戻されれば 信仰心も沸かない。
 それに過去に色々なマインドコントロールされかかっている問題相談に引っ張り出されていれば そんな夢物語を持とうとも思わない。
 立場で人を視ず 同じ生命体構造を持つ人間として相手を見ると 単なる業者と客でしかない。

 こんな面倒な行事や半強制的な出費を子供達に残すのは可哀想と思う。

 が、墓終いや仏壇終いを行おうとすると また多額のお布施が必要となる。
 家族内に 宗教観を持った者と無宗教が混在していれば 対処は本当に難しい。

 色々と問題個所はあるが 私が現世で人間としての形を形成している間に何とか処理して 子供達にはこの様な負担を掛ける事が無い様にしなければ・・・。

 ホントに家長になると大変・・・転生後は 家長にだけはなりたく無いものだ。

Posted at 2025/08/10 03:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日 イイね!

久々に大物Get!

 今日は 連徹の長椅子仮眠作業明け~・・・眠いのを押して 朝一から作業現場へ~。
 で、約2時間の作業終了報告・確認・説明を終え 「さぁて午後から仕事OFFだぁ~」と思いつつ帰ってから昼食を食べていたら 午前の所とは違う客先からの電話・・・取敢えず 電話で要件は終わったのだが、念の為に 高速道を1時間程走って現地へ~・・・態々 現地へ出向いた事に 逆に恐縮されながらも現場点検を行って帰宅。

 「さぁて明日から予定も無く思い付き行動の気ままな夏季休暇だぁ~」と取敢えず みんカラを開くと1通のメールが・・・。

 ナント先日の「KENWOODカスタムフィットスピーカー モニター」の当選メール。^^/

 私、免許を取得してから 現愛車君で10代目なのですが、未だに 標準スピーカーしか使った事が無く、現愛車君のスピーカー交換に悩んだ時期も有りましたが、結局 悩むだけで終わっていたので 今回初のスピーカー交換!
 眠さが何処かへ行き(多分一時の事でしょうが・・・^^;) 今から商品の到着が楽しみです。

 ただ少し気になるのは、メーカー純正ナビ装着車に対しては装着未確認となっている点。
 もしかすると すんなり交換装着出来ないかも~・・・と 不安も少しありまして・・・まぁ 今悩んでも仕方ないので、出たとこ勝負で何とか無事に装着出来れば良いなぁ~って 出来るだけ前向き気持ちを持って行ってます。w;

 今回のスピーカー、評価サイトを見る限り 自動車メーカー標準搭載のスピーカーとは全く違い 誰でも間違い無く違いが判る様な評価となっています。
 もしかすると 私の様に標準搭載スピーカーしか装着した事が無い人が換装すると もう標準スピーカーには戻れない程の衝撃を受けるのか?と思ったり・・・^^;
Posted at 2025/08/08 17:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝の単なる日記 http://cvw.jp/b/2467664/48594853/
何シテル?   08/12 06:25
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation