• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

波乱の二日間^^;

昨日・今日と大阪市舞洲で「モーターフェスティバルIn舞洲2016」(2016Final ジムカーナ運動会)が開催されました。
当然 私達もお手伝い・・・。

あ、誤解されている方も居られる様ですが、私達は主催側とは関係無く 又 労働に対する対価等も無い モータースポーツ愛好家と言う全くの無償奉仕活動員です。
(昼食の弁当とお茶1本は支給されますが・・・w)

昨日の午前中は孫のお遊戯会が有り 私は昼から手伝いに行きましたが、会場は昨年の賑いとは打って変わって静か・・・・・今年は787Bの走行も無く 一般の方が楽しむ場としては・・・と思ってはいましたが・・・。

特にする事が無いので、スタッフ同士で明日の確認ミーティングをしようとした所 とんでもない話が 午前中から手伝いに入っているスタッフから出ました・・・。
それは・・・事前に主催者側から私達に支持されていた内容が その場その場で変更され 且つ スタッフ資料と運動会参加者へ配布されている資料内容も勝手に変更されていたとの事・・・。-O-;
(皆さん 主催側に意見具申する事無く我慢されていたようですが・・・)

明日の日曜日は 一般の方が参加される「オートテスト競技会」もあり今日以上の人達の会場入りは確実です。
が、逆に明日手伝いに出れないスタッフがおり スタッフの人数が減る分今日よりも混乱するのも確実です。

仕方ないので、私が主催側に意見具申に行きました。
なんせ 会場内へ来られた方々の安全を確保する為に動かないといけないのは私達なんですから・・・。^^;

主催側へ意見上申し、こちら(スタッフ間での纏め)の動きで進める旨の承諾を取りつけ 明日の準備の為に、コース上のパイロンを片っ端から移動させ「オートテスト競技会」用コースを作り 専用ピットスペースを作り、実走行テストを行い 昨日は帰宅しました。

で、今日は主催者側から「朝8時前位に会場入りして頂ければいいですから・・・」と聞いていたので8時前に会場へ入ると、会場には既に参加車両がチラホラと入っています。
が、その参加車両のピット位置が勝手に変更されているんです・・・。
私より先に会場入りしたスタッフによると、主催側がピットはココで・・と指示したとの事・・・。

大変失礼なお話なんですが、この「オートテスト競技会」に参加される方の中には モータースポーツ会場である事を理解されず何か勘違いされて ピット内でピクニックテーブルを広げられる方が居られたり、大会参加費=駐車料金と勝手な理屈を主張する方等等 とてもじゃぁ無いですが「皆さんの安全確保の為のルール」に従わない方が混じられます。
大半の方はご存知かと思いますが、ピット内は 走行前車両の直前整備が行われたり、コースへ出ていく車、帰ってくる車等が行き来しますので、小さなお子さんの遊び場でもありませんし、キャンプ道具を広げて必要以上の場所を使い放題等等する所でもありません
(特にココは関西ですので 素直に聞く人ばかりではありません・・・)

昨年もこの行事を手伝った私は 昨年の状態を把握していたので今年は寄り安全確保に・・・と準備し、選手以外の関係者の立ち入り制限を主催側にも念押しで段取りしていたのに唖然です・・・。
しかも 主催側が指示した場所は狭く 全車両が収まらないのは確実です。

仕方なく 私は会場入り直後から、広い会場内の何処かに要る主催側を探すのに走り回り、やっと見つけ 主催側が指示した場所では全車両入らないのとメイン会場と近すぎて、昨年の様に関係者以外の立ち入りは防げない旨等をどうするのか?と聞くと、「入りませんかぁ・・・でしたら、元の位置に移動させて下さい」と・・・。

あのぉ・・・もしかして 後先何も考えて無かったんかい!・・・とブツブツと思いながら、折角 ピットに駐車して、車両整備等を行っていた参会者の皆さんに お詫び(? 何で私達が??)しながら移動をお願いし本来の場所へ移って頂きました。

が、もうピット内は半数以上の参加車両が入っていたのと 指示に従わない方々でグチャグチャ・・・。
又、主催本部側の受付処理の段取りの悪さで、スタート時間はズレまくり・・・約90分遅れのスタート・・・。
当然 参加者の中には、このズレズレの時間にしびれを切らせ 私達に食って掛かってくる方も・・・・。
(と、言っても 私達 単なる無償の手伝いで意見上申が精いっぱいで決定権は何もなく 且つ 主催側が勝手に段取り変えているので私達も切れ掛かっているんですけど・・・・^^;)

その上 これまた直前にルールもその場で微調整されたり、コースも微修正されたり・・・で、私達からすれば もう勝手にシロ!状態・・・。

まぁ、ゴタゴタの中、無事「オートテスト競技会」は終了しましたが・・・。

その後も 主催側のその場対応(指示)が閉幕まで多発し、主催側の諸々の不手際で予定が狂った為 スタッフの昼食時間も休憩時間もカットされイライラが募る一日でした。

でも、そんな中 主催側ではありませんが、私達の不満状態と今回の主催側の段取りの悪さに気づいた方が居られ 私達から意見や状態を聞き取りして頂けた事が何よりの救いでした。

来年もこの時期に 多社協賛でモーターフェスティバルが実施されると思いますが、来年は 今回までの反省と改善 段取りと人員数等等の問題点が改善されないのであれば、流石に奉仕活動には参加出来ないね・・と余りの段取りの酷さにスタッフ間で会場片付け後に意見統一となり、帰路につきました。

本当に 精神的・肉体的に疲れた1日半でした。

Posted at 2016/12/21 05:06:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここまで逼迫している国内防衛・・・防衛省は「観閲式」や「観艦式」、「航空観閲式」は今後は実施せずと発表しました。
「安全保障環境の複雑化で困難になって来た」との事・・・やんわりではあるが やっと一般国民に伝えた防衛相。
本当なら 末端現場と日本の現状を全て公表して欲しかった所だが」
何シテル?   07/30 22:15
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678 9 10
11 12 1314 151617
18192021 22 2324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation