• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

一気に詰め込み過ぎました(後編編)^^;

 さてさて、無事にLIVEの座席予約が終わり 時刻は9時半前・・・。
 ここから どう動こうか?と 駐車場の愛車君の中で地元MAPと睨めっこ・・・ですがぁ・・・この時間から 行こうかな?と思う様な所が見当たらない・・・。^^;

 コロナの影響で この付近まで来るのも半年ぶり・・・。

 と 言う事で、この辺りに来た時に私が良く行く お立ち寄り所のカフェで朝食タイムにしようと向かう事にしましたぁ~w

 この「福崎町エルでホール」を出て県道404号線を小一時間弱程 北上すると、私がコチラ方面へ来た時に 必ず立ち寄るカフェがあります^^

 ですがぁ・・・このお店近辺って 結構 スズメ蜂が居まして・・・私の愛車君は黒系・・・。
 駐車スペースに止めると、今日も 大きな昆虫(飛んでいるので それが何なのか?が解りません^^;)が愛車君へバチバチと体当たりして来ます^^;


 誤解が解ける迄、暫く 車中で待機~w;

 何度か体当たりして 気が済んだのか?居なくなったのを確認してから車外に出ます(笑;
 本当に この時期は、この様な山中は気を付けないとダメなんですよぉ・・・服装や帽子等 黒系は攻撃を受けやすいので、皆さんも気を付けましょう!w

 さて カフェへ入り・・・いつもの ホットサンドとミックスジュースで朝食~。
 私がコチラへ朝 来た時の朝食定番メニューです(笑


 本日 飲み物の敷かれているコースターは、コロナ休業中に 店員さんが作られた手作りコースターだそうです^^


 いやぁ~ 家を出てから、途中で おトイレも行けないので一切の飲み食いをしていませんでして、コレが家を出て 初の食事~(笑

 半年ぶりだったのですが、覚えて頂けていた様で 店員さんとコロナ休業中の話等をしながら腹ごしらえ~w

 他のお客さんは 未だこの時間には来ないので、アレコレと地元情報や近況話等の話でゆっくりします・・・でも 余り永居してると ランチタイムに向けた準備の邪魔になっては・・・と思い 11時過ぎにコチラのお店を出て 久々に高原へ向かいます。^^/

 う~ん・・・久々に来たので、道がウル覚え・・・まぁ 走れば思い出すかぁ~と 愛車君を走らせます。
 先程のカフェを出て 半時間強・・・到着したのが「砥峰高原」!


 コチラも コロナの影響で永らく閉鎖されていたのですが、今日はOpenしています^^

 いやぁ~ コロナ自粛中も この様な高原がある地区でなら我慢できるかも・・・と思ってしまう程 ほ~っとする風景です。
 さて久々に写真でも撮りますかぁ・・・しかも 今日は35mm単焦点レンズ1本で 勉強してみます。


 とは言え・・・アレコレと撮ってはみるものの・・・どれもコレもイマイチ・・・ズームだ、望遠だ、ボカシだと普段使っている私ですが、余りにも「撮りたい物」に拘ってしまう視点となっている様で、視野全体を撮ると言う構図での写真が撮れない事を この時に学習しました(笑;
 イメージは有るんです・・・が、そのイメージの写真を撮るには・・・う~ん・・・何かモヤモヤと浮かぶもハッキリしない・・・もう少し勉強せねば・・・。^^;


 天候は良いのですが、マスクのせいで汗が止まりません・・・と、言う事で 一時間強の間、高原内を歩き回り写真を撮ってみましたが 今日は撤収~。


 さぁて・・・帰るかぁ~・・・とも思ったのですが・・・時間的にも未だ早かったのと、天気が良い今日を逃せば もう機会は無いかも・・・と思い、今日はコレから もう一か所・・・と言う事で 移動開始~!

 砥峰高原より来た道を戻り、播但自動車道 神崎南ICより入り高速を南下、中国道へ入り滝野社ICを出て一般道を南下します。

 で、やって来ましたのは 小野市にある「ひまわりの丘公園」です!^^
 今年はコロナと長雨のせいで観に来る機会が無く、今日を逃せば 今年はもう向日葵は観れないのでは?・・・と思い 今日はコチラへ立ち寄りましたぁ~w


 が・・・例年とは違い 時刻は13時半を過ぎています・・・あのぉ・・・メッチャ人が多く 駐車場も第3臨時駐車場へと続いている状態・・・w;
 でも、ここまで来たので 諦めて今年最初で最後の向日葵を観て帰ろうと覚悟を決めました。^^;

 写真は・・・この人混みの中 諦めようかとも思ったのですが、一枚だけでも・・・と思い 70-300mm望遠レンズ1本に絞り カメラを持って現地へ・・・。

 と・・・いやぁ・・・何?この人混みは・・・(--;
 とてもじゃぁ無いが、ゆっくり写真なんて撮ってられる状態ではありません・・・仕方なく・・・望遠レンズを生かした写真に特化します。^^;


 暑いし、ココでもマスクのせいで汗が止まらないし、人は多いし・・・で とっとと帰ろうと、兎に角 シャッターを押して・・・って 言いましても約1時間程居ましたが・・・w;

 で、やっと撤収~・・・帰路につきました。
 帰りは 山陽自動車道 三木小野ICより中国自動車道~阪神高速道と帰って来ました。^^;


 今日は 朝一の「福崎町エルでホール」以外は、気ままな思い付きでの行動~・・・もう少し 範囲を広げても・・・と思ったのですが、今は定期検査前なので これ以上動くとアレコレと摘まみ食いしそうなので また今度と言う事で・・・(笑



 実は 今日はもう一か所、行きたい所が有ったのですが 直前に電話確認した所、今日は目的の物が無い事が判明したので延期としました。

 それは何か?w・・・それは・・・またの機会に・・・^^>
Posted at 2020/07/25 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

一気に詰め込み過ぎました(前編)w

 今日は久々に早朝からのお出掛け~!

 寝たのは1時過ぎ・・・出発は3時と言う いつながらのバタバタ スケジュールの始まりです!^^;


 この所、コロナコロナで 本当に出掛けて無かった私・・・もっぱらネットサーフィンが主になっておりました。
 そんな中、ふと目に止まったのが あるエレクトーンプレイヤー・・・ご存知の方も多いと思いますが「826aska」さん。

 YouTubeで、エレクトーン1台だけで オーケストラ曲もカバーする演奏を聞いた時、「凄い」の一言・・・うちの娘達も 小さな時にエレクトーン教室に通っていましたので、当時 練習していた娘達の風景を思い浮かびながら聴いてしまいました。

 彼女の動画は 小さな時からの動画がアレコレとUpされていましたが、楽器メーカーさんがバックアップされるだけの事はあり、どの曲も見事にカバーされています。
 アレコレと見ている内に、機会が有れば生で聞いてみたいなと思い・・・。

 そんな中 先週中頃の話なのですが、コチラも本当に偶然に 兵庫県神崎郡福崎町でLIVE開催の記事を見掛けまして・・・。w;

 コロナの影響で 開催は10月なのですが、開催予定ホールに問合せると 開催ホールの無料会員向けの先行チケット販売が7月18日(本日)販売開始となるとの事。


 私 こういうLIVEの競争率の凄さって知らない人なんですよねぇ・・・。^^;
 単に開催ホールの無料会員になればチケットを買えるんだぁ・・・って思ったのですがぁ・・・。
 それを見て 息子が一言・・・「徹夜組が居ると思うで」・・・と・・・。

 アイドルのLIVEなら兎も角 エレクトーン演奏にまさか・・・と 思いつつも アレコレと調べてみると 息子の言う通りで、チケットは中々入手できないらしい事が判りました。

 でも、HPに寄ると 当日13時から電話受付となっていましたので頑張って電話してみるかぁ・・・と 思いつつも、開催ホールに 会員の手続きに関する確認の電話を行った折に、係の方から「電話受付は13時からですが 現地受付は9時から始まります。現地受付で席が埋まってしまうと 電話受付と一般販売は行いませんので・・・」と聞きまして これは現地に行くしか無いかぁ・・・と言う事で 本日の行動となった次第です!(笑


 いつもの通り 一般道で中国自動車道 池田インターまで行って、高速に乗り 福崎インター・・・会場ホールへと予定通りに現地に着いたのは5時前・・・それほど大きくないホールで 24時間利用可能な駐車スペースが10台分・・・ですがぁ・・・既に半分以上 埋まっておりまして 息子の予想通り徹夜組が・・・。^^;


 と 言いましても 何とか10組目以内で並ぶ事が出来ました^^

 因みに先頭の方は・・・この時期に信じられませんが、他都道府県の総合病院勤務のお医者さん・・・しかも金曜日の朝から並び始められたそうで・・・(笑;
 又、移動自粛の筈の関東から 車で来られたグループの方等・・・その他 熱心なファンの方々が 続々と並んでおられます。

 予想外の事に経験値と準備不足の私は 今から4時間、ずっとこの場に並んでいるしか無く・・・めっちゃ暇です。
 また密にならない様に 並ぶ間隔が支持されているので、皆さん それに従って並んでおられます。

 こういう事に不慣れな私は、椅子やシート等の準備に気が回ってなく不所持・・・頑張って つっ立てるしか・・・と 思ってましたら、周囲の方々が色々と絡んで来てくれまして・・・お陰様で 時間を持て余す事無く 発売開始時刻の午前9時を迎える事が出来ました。^^

 今回は一人三席まで購入可能・・・ホールの収容人数は300人・・・でも、コロナの影響で今回は150人分で終了です。
 と、言う事は50人が3席ずつ購入すれば完売となります。
 後ろを見ると そこそこ並んでおられます・・・いやぁ~ コレはやっぱり13時からの電話受付では購入出来なかったなと・・・。^^;

 受付は 一人一人コロナ対策の手順に沿って行い、今回は無事に 息子の分と合わせて2座席を抑える事が出来ました。
 帰り際に ホール前で情報交換されている方々に(並んで暇している間 色々と絡んで頂いた方々)にご挨拶をして その場から移動を開始~!

 今日は 折角ココまで出て来ましたので、寄り道しながら帰ろうと思います。(後編へ つづく)
Posted at 2020/07/19 06:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに”ロ”が口にした「デッドハンド」・・・「デットハンド」とはソ連より”ロ”が引き継いだ自動核報復システム。
我が国民も同じだが、学歴・人種を問わず 低知能な生命体と同じで最後は力任せで従えさせ様とする事しか出来ない。
これが地球上で最も知的だと勝手に思っている人類の悲しき根底」
何シテル?   08/03 10:31
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 6 7 891011
12 13 1415 1617 18
1920 212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation