• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

満天の星☆ARスタンプラリー 後編^^

~ 前編からの続きです ~^^

 翌日、観光協会へ再度問合せまして 事前に聞いていた話と違う状況や 特定のキャリアのスマホしか使用できないポイント問題等を伝え 対策を相談しました。
 と、共に 昨夜の高原での話をして、夜 一人で居ても大丈夫なのか?と聞くと 担当者の方は話を濁しながらも「この辺は野生動物の生息地帯ですから」と笑いながらの回答~。

 その笑いって・・・と 言う事は、やっぱり 何も準備をしないで闇の中に居るのは良くないって事!?^^;

 取敢えず、残りのポイント個所を巡らないと・・・と 言う事で、空き時間の都合がついた本日、残りの個所を巡る事にしました。

 が、その前に 今年は未だ秋桜畑に行って無かったので、例年通りに 兵庫県小野市の「ひまわりの丘公園」を経由する事に・・・ココは 夏は向日葵、秋は秋桜畑となります。
 この秋桜畑を経由し、残りのスタンプラリーを制覇して帰宅する予定で、早朝(?)の3時に家を出発!w

 今日・明日と天候も良く 秋桜も終盤・・・絶対に沢山の人が来て 花畑はそれなりに踏み荒らされる事でしょう・・・又 現地は駐車場も大混雑すると予想しての出発です。

 いつもの通り 高速道を乗り継いで現地着が5時過ぎ・・・未だ辺りは真っ暗・・・今日の日の出は6時過ぎ。
 駐車場が空いたら直ぐに入れる様に 入口に駐車して明るくなるまで仮眠します。

 で、日の出時間が近付きます・・・チラホラと 短時間路駐され、数枚の写真を撮り 帰って行く方々が・・・。
 私も そろそろ仲間入り~!^^


 朝露の秋桜を撮り始め、アッチやコッチへ動き回ります・・・駐車場が開かないか?を気にしながら・・・w


 日は 段々高くなり・・・時間は 7時を過ぎています。
 写真を撮り始めて 約1時間余り・・・人も疎らに増え始めて来たので そろそろ撮り終えて移動しようかと・・・(笑

 と 言う事で、駐車場が開く前に この場を離れ スタンプラリーエリアに移動です!


 ココからは 一般道を走り現地入り~・・・一時間程で スタンプラリーのエリアに入ります。
 で、残りの ポイント個所へ移動しては スキャンポイントを探し、移動しては スキャンポイントを探しの繰り返し・・・。w

 でも、この残りのポイント個所を巡りながら思ったのですが・・・これは先日の夜に巡っていれば 山中に迷い込んでいたかも~って・・・。w;

 大まかなポイント個所は地図で解れど スキャンポイントまでは それ程詳細に書かれて無く、初めて行った者には 何処の事なのか?解らず、もし暗がりで探せ!と言われても 下手すると山中に迷い込むかも・・・って・・・。
 明るくても 見当違いの山中方面に入ってしまった私なので・・・(笑;

 と まぁ何とか悩みながらも9時半過ぎに全ての箇所を周りきり これで20ヶ所を無事に巡り終わり~!
 イザ 観光案内所へ~!!^^/

 観光案内所へ行き 20ヶ所達成を伝えて、スマホを提示して確認してもらって無事Complete!!
 20ヶ所巡り達成の記念写真を撮られて、感想や改善点など気付いた事等を聞かれて、記念品のお土産セットを頂き終了~!^^

 時刻は10時半前・・・早朝に家を出て動いた為 お腹も空いて来ましたので、いつものカフェで朝食を・・・と 移動開始~^^
 因みに 朝食後に「砥峰高原」に寄ろうかと思ったのですがぁ・・・天候も良く 前を走る他府県ナンバーが軒並み「砥峰高原」への進路を選択しているのを見て、今日は朝ご飯を食べたら帰る事にしました。w;

 この時期の「砥峰高原」は運が悪いと駐車場に入れない程に混み合う所・・・多分 朝食後に行くと、駐車場への入庫待ちとなる可能性が高いので・・・^^;

 で、やって来ました いつものカフェ!
 ランチタイムは大混雑のカフェですが、開店直後のこの時間は未だ空いてます。
 ココは 美味しいダムカレーを提供しているんですがぁ・・・私的には 手作りコロッケがメチャ旨!!
 (ダムカレーにも付いて来ます)

 現地に行くと、未だ開店直後のお掃除中~・・・お邪魔ながら この開店直後にも関わらず 今日は「竜田揚げ定食」を注文~w
 ここの料理は、その場での手作り品がメインなので 普段自炊している私にはホッコリする食事なんですよねぇ~(笑

 この地区に来ると必ず立ち寄っているので、アレコレと地元の写真スポット情報等も教えてもらったりしています。
 あ、そうそう 先日の「深夜の砥峰高原」の話を聞いてもらった所、やはり熊が出没しているらしく 休憩施設付近にも熊の爪痕が無数に有るとの事で、一人で居るのは・・・と 言う事でした^^;

 それと「夜」では無く 「深夜」に行くと、運が良ければ写真を撮ったり 星空を観に人が居たりするそうで、私が居た時間は中途半端な時間だった模様~w
 まぁ 何れにしても、熊には注意した方が・・・と言う事でしたww

 とまぁ そんな話をしながらも 出来上がった「竜田揚げ定食」を頂きま~す!^^
 こちらで使用している鶏肉は、普通の鶏肉で地鶏等の高級鶏肉では無いとの事なのですがぁ・・・ふっくら ジューシーで美味しいんですよぉ~これが・・・w
 自分で作ると こうは作れません!ww


 アツアツの竜田揚げ定食を完食し、地元情報も頂けたので他のお客さんが押し寄せる前に撤収~w

 帰りはのんびりと愛車君を走らせ・・・で、帰り着いたのが13時半過ぎ~^^

 家に帰り スタンプラリーで頂いた御土産セット・・・お楽しみの内容なので細かくは お見せしませんが、良い物一杯の詰合せセットでしたよ!^^


 このスタンプラリーは来年2月末まで開催されていますので、皆さんも お時間があればチャレンジしてみては如何でしょうか?
 あ、でも くれぐれも野生動物にはお気を付け下さいね!^^;


~ おまけ ~
 今回のスタンプラリーで メッチャ気になる「食」に関するポイントを発見!
 体調を整えてから 行こうと思っています・・・その食とは・・・次回へ・・・ww

Posted at 2020/10/28 12:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「単なる日記・・・今日の出来事(午前の部) http://cvw.jp/b/2467664/48591284/
何シテル?   08/10 11:43
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
1112 13141516 17
18 192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation