先週末の11月14日(土)、オフ会で「香川うどんオフ」に参加させて頂き 四国・香川県に上陸!
美味しいうどん と 楽しいオフ会を満喫して帰って来たのですが、その時に地元メンバーの方から戴いた「美味しい店リスト」で周れなかった店が気になり、先週に引き続き 今日は家族でうどんを食べに香川県入りを決行!(笑)
朝7時半前に家を出て、コースは先日オフ会で学習したコース!w
阪神高速神戸線~淡路島~徳島~香川と 途中休憩無しで一直線!^^
先ずは、ココ「三徳」!
ここは 先週のオフ会でも立ち寄ったのですが、私も息子もココは外せないと今回も真っ先に立ち寄りました。w
到着したのは、10時前・・・・店は11時からw;
駐車場には他の車両は無く、車両の出入りしやすいポジションに車を止め 写真撮影や近くのコンビニやらウロウロしながら開店を待ってました。w

(昨日 息子と二人して洗車+ワックス掛けしたので艶が良い・・と自己満足(笑))
開店前には、やはり列が出来ましたが 先頭をキープ!w
今回は、ココでは遠慮なく食べるぞ~と、何を食べようかとメニューを見ながら思案。
前回は「肉ぶっかけうどん 小」だったので 今回はガッツリ「餅うどん 大」と決め、開店と同時に店内へ・・・。
先に家族に注文させ イザ私の順番・・・と、その時 受付枠横の「大盛り肉うどん」が目に入り 「餅うどん 大」では無く 「大盛り肉うどん 大」を注文・・・・^^;
家族の注文品が出来上がり 先に食べだす中、中々 私のうどんが出来上がらない・・・w;
やっと出来上がり テーブルへ・・・・。^^
今回はえび天とレンコン天をプラス!
このレンコンの天ぷらは 美味しい~!!
息子は 前回同様「肉ぶっかけ」・・・但し 大+コロッケ(笑)
後先考えず 食べましたぁ~^^v
毎週通いたいぐらい 美味しいですw
でも次回こそは「餅うどん」食べるぞ~・・・って、次回予告~(笑)
皆が食べ終わった所で、次の製麺所さんへ・・・・w
どの製麺所さんへ行こうかと迷った末、2件目は「釜揚げうどん 長田in香の香」に決定~。
決定したのは良いが、今の地点よりの距離も所在地も確認せずナビセット!
高速道の移動となりました。w;
ナビ誘導に従い着きましたぁ~「釜揚げうどん 長田in香の香」。
駐車場は略満車ながら、入り口の警備員に従って駐車場へ車を止め いざ正面入口へ向かうと何やら列が・・・・。
その列を辿って裏へ向かうと・・・・へ?何?この列・・・・・。^^;
仕方なく 列の後ろに並びます。
途中、待ちきれず列途中から帰る方や、列を見て諦めて帰る人等等がいる中 30分弱程でやっと店に入れました。
うどんメニューは 「釜揚げうどん」のみ。
一瞬 麺が伸び気味?と思いきや もちもちツルツルの麺で美味しい!
付けだしは カツオ風味が強い汁で、私と息子的には カツオの風味が強過ぎて・・・・と言う感じ。^^;
今回は 孫も同伴しており、流石に小さい子には3件目は酷な模様だったので、今回もうどん巡りは2件で打ち切り連休中の渋滞を避ける為、早々と帰路へ・・・・。^^;
この2件への道中、先日のオフ会でお世話になった ゆっきぃ~さんからLINEが入り、道路情報やらお店情報等色々と連絡頂きました。^^
体調を崩されていた中でのお気遣い 本当に有難うございました。m(_ _)m
帰路途中 これまた前回のオフ会時に立ち寄った時に閉店時間が過ぎていた為、食べる事が出来ず気になっていた与島SAの「焼き芋ソフトクリーム」を食べに立ち寄りましたぁ。^^
この「焼き芋ソフトクリーム」、メチャ美味いです。w
真面目に焼き芋の味です(笑)
息子は、変わり物は避けるタイプで、今回は普通にソフトクリームです。w
孫たちは、このSAの探索へ・・・・。
先日 立ち寄った時には気付きませんでしたが、このSAは展望エリアやリフレッシュエリアがあったんですねぇ。^^
ここで これからの長距離移動前のリフレッシュ時間を過ごし、四国に別れを告げ与島SAを出発!
帰路は、与島SA~岡山~大阪までの予定です。
途中 大渋滞に巻き込まれ、渋滞を避ける為に西宮北出口で高速を降り 後は嘘つきナビに全てを託し・・・と言いたかったのですが、さすがにそれは怖いのでスマホナビと併用して助手席の息子がアシスト!
六甲を超えて、阪神高速湾岸線で無事帰ってきました。^^;
帰り着く頃には少しお腹も空きだし、皆 疲れているし余り食欲も無いし・・との事で 簡単に吉野家で晩御飯終了~。
但し、私と息子は特盛を所望~(笑)
一日の長い旅は終わりました。
PS. 先日戴いた 製麺所リストで未だ行って無い所が有りますので、今度は息子と二人で再び再上陸する予定です。(笑)
年内は無理かと思いますが、近々に必ず・・・(笑)
その時には 当然このリストとは別に「三徳」と「焼き芋ソフトクリーム」は必ず寄らせて頂きます。^^v
Posted at 2015/11/23 20:25:42 | |
トラックバック(0) | 日記