• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

B級ライセンスを取得しませんか?^^/

今度の日曜日(3月20日) 大阪市此花区舞洲で「JAF公認競技 2016年第1回 TJマイカージムカーナ」が開催されます。

競技走行参加締め切りは 本日(3月15日)です!

B級ライセンスをお持ちでない方も、ご参加頂ければ走行タイムに関係なく完走するだけでB級ライセンスを取得する事が出来ます。^^

今回は コットンキャンディの美咲さんも参戦されますので 女性ドライバーの方も是非参加頂きB級ライセンスを持って帰ってください。

当日は 午前中は練習(レッスン)走行を行い、お昼休憩を挟んで午後から公式競技会が開催されます。
走行車両は 今お乗りの車で車検OKの仕様であれば出場できます。
(簡単な車検を実施します。会場での車検でNGの場合は安全確保の為ご参加をお断りさせて頂く場合もございますのでご注意下さい)

今すぐ 下記サイトをアクセスの上、ジムカーナ競技大会にお申込み下さい。
(お時間がありませんので、参加申し込みのお手続きが遅れそうでしたら、事務局(ちーむ時間割 TEL 06-7162-7729 担当:橋本までご相談ください)

ご案内・お申込みサイトは 下記の関連情報URLをクリック下さい!!

勿論 観戦だけでも大歓迎ですので、お気軽にお越しください。
(会場は 風除けが無い為、大会当日は大変寒い事が予想されますので着衣にはご注意ください)

尚、私は当日 競技参加組では無く、審判員を行って降ります。^^;
赤のホンダジャケットで 会場内をウロウロしておりますので、見つけたらお気軽にお声掛け下さい^^>
Posted at 2016/03/15 04:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

今日もオフ会~^^

昨夜は 偶然会った@hide3510さんと 七岸プチオフでした。
で、今日は 我がRC Style-Centralのオフ会が岐阜県各務原市で開催されましたので、飛び入り参加してきました~w
(いつも RC Style-Westのオフ会にCentralの方に来て頂けましたので、そのお返しを兼ねて^^)

片道約200kmですが、今や片道500kmの日帰り移動範囲を持つ私には チョット行って来るわぁという距離・・・^^;

朝8時過ぎに出て、途中 東名高速上で朝から前輪大破した単独事故車による若干の混雑は有ったものの順調な走行で、早く着きそうだったので亀山ICで休憩~。
地方交信を・・・とアマ無を少し弄るつもりが 弄り過ぎまして、30分程遅れてしまいました。w;

場所は「河川環境楽園 オアシスパーク」・・・高速のSAと一般からの入場が可能な大きな公園(?)と言おうか遊園地みたいな場所でした。w
(ご参考HP:http://www.oasispark.co.jp/)

位置的には、愛知県の県境を少し岐阜県に入った所になります。
ここには観覧車や各種遊具や有料アトラクション・水族館・売店・食堂等等・・・がありますし、入園料 及び 駐車料金は無料ですので ご家族連れでも一日中ゆっくり遊べる所です。
駐車場は結構広いのですが、昼には満車状態となるのも頷けます。w;


さて、この広い駐車場の中から見つけるのは難しいぞ・・・と、後続車が有るにも関わらずユックリと車を進めながら(迷惑な・・^^;)オデの集団を探すも、「こりゃぁ この車の中から見つけるのは無理やなぁ・・・」と思ったのですが、ふとこの様なオフ会での駐車場使用には その駐車場の奥の隅辺りりに集まる事が多いなぁ・・と思ったので、一番奥の角へ向かうと 居ました!RCオデが並んでいます。w
既に整列場所には一般車両も駐車されていたのですが、何とか邪魔にならない枠外に整列状態で駐車出きました。
(いやぁ~ 皆さんお久しぶりでしたぁ^^)


先ずは名刺をお渡ししてのご挨拶!w
Centralチームさんの愛車をアチラこちら拝見させて頂きました。^^
それにしても Centralさんの弄りは真似出来る額では無かったです・・・。^^;;;;

時間的に現地着がお昼前でしたので、昼食の為 皆さんと公園内フードコートへ・・・・・・・


軽く カレーを頂きました。

ん・・・・・・お値段の割に 普通(?)のカレーでした^^;;;;

昼食後、駐車場に戻り 駐車場整理員さんから注意を受けながら(w) 参加メンバーさんの入れ替わり等もあり、都度 ご挨拶をしながらも 車談義には終わりが無いです(笑)
一旦 15時半にオフ会は終了となりましたが、皆さん そのまま続行~w
私は16時に お先に失礼させて頂き、帰路に着きました。

帰り @オデッセイにゃん太さんから交通渋滞を予見注意されていたので気にしていたのですが、四日市付近から渋滞が・・・それも事故渋滞+略同じ箇所で上下線とも事故・・・・。

あちゃぁ・・・と思っていたら、こちらの方は事故処理の終盤だった様で15分程で通過~。
(反対車線の渋滞は 結構な距離になっていました)
無事 19時過ぎに帰り着きました。^^

この土日 連荘オフ!!
いやぁ~ 楽しい日々でしたぁ~^^
Posted at 2016/03/14 05:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

突然のプチオフ!!

今日は 天気も良く、車中では暑く 外に出るとメッチャ寒い一日でした。

が、今日は時間的に余裕が有ったので車載アマ無機の微調整の為、藤井寺の無線機屋へ行き 調整方法の相談 及び 現地調整作業等を実施後、無線状態のチェックをしながら自宅に帰るつもりでした。
自宅まで数キロの所まで戻って来た時、ふと「そのまま七岸へ行って交信テストをしてみるかぁ」と思いつき、いつもの「思い立ったら即行動」と そのまま七岸へ・・・・w

さすが 天気の良い七岸! 沢山の車好きオーナーさんが集結しておりました。
「止める場所有るかなぁ?・・・」と車を奥に進めると、グループ間のスペースが空いて降りましたので、空かさずバックで駐車!
久々に写真を・・・と思ったのですが、未だ日が高く 夕日になるまで 少しアマ無を楽しむ事にしました。
CQ発信に対し 兵庫県芦屋市より返信があり、楽しい交信が進みます。
気が付けば40分強も話をしてしまっており、もう日も傾いて来ていて 写真撮影に持って来いの状態に・・・・^^



適度に数十カットの写真を撮り車内へ戻ろうとした時、後から 声が・・・・「紅い眼鏡さんですよね?」と・・・。
振り返かえり「はいそうです・・」(あれ?何処かでお会いした様な気が・・・?)と思っていると、そこに居たのは我がRC Style Westの@hide3510さんでした。
(すみません、未だに主要メンバーさんしか覚えられていませんでした^^;)

@hide3510さんは、友人のRKグループのプチオフに同行され 7岸に来たとの事!

折角なので、私も プチオフに急遽 混ぜて頂きました。

@hide3510さんとのショット!


RKとのコラボショット!




新たなRKメンバーさんが加わり、RKショット!
でも、うちのRCメンバーさんと良い勝負の電飾!w
それも皆さん 電飾は必須!と言わんばかりに明るかったです。^^


RKオフ進行の中、@hide3510さんと私はRCオデ談義に没頭!
寒い中 気が付けば既に3時間が経過の20時前後・・・・寒い筈です^^;

RKメンバーさんも そろそろ移動と言う事で現地でお別れし帰路に着きました。
帰ってきてからも 冷えた体が温まらず・・・・・我ながら 良く3時間も寒さに耐えたなと・・・^^w

でも RKの皆さん 突然の参加にも関わらず、混ぜて頂き有難うございました。m(_ _)m
また RCオフ会にも是非 ゲスト参加して下さいね!^^>

@hide3510さん 例の件 宜しくお願い致しま~す!^^
Posted at 2016/03/13 00:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

ホンダセンシング搭載車は グリル交換NG!

 車弄りを初めてもう少しで1年になります。
 が、今まで弄りたくても弄れなかった箇所が グリル・・・・・。
 周りの方々からは 換装しても問題無いよ・・・と聞いてはいるのですが、このホンダセンシングのミリ波レーダーユニットの開発経緯と初号ユニットから現在のユニットになるまでの開発秘話等を知れば知る程、社外対応品が出ない(出せない)事を裏付けている様な気がして未だに標準のまま・・・。

 このミリ波レーダーユニットだけの情報は調べ方次第で得る事が出来るのですが、グリルとの関係に関しては情報が少なく「何故 出ないんだろう? 出せない理由が絶対に有る筈・・」と思っていた所、価格コムの「きりんこきりんさん」が実に解りやすくその関係を纏めて頂けていたのを発見!^^;

 内容的にも 私の方で得ていた情報と所々一致するので間違いないかと思います。

 このミリ波レーダーユニットは高精度過ぎる為 厄介者だとは思っていたのですが、やっぱりでしたぁ・・・。
 今後も ホンダセンシングを正常な状態で使用するならグリルを弄るのはご法度ですねw;
 それと共に グリルへの傷はセンシングの誤動作に繋がる可能性もあるので気を付けなければ・・・・。

 最近の車は 幾つものECUが塔載されているのと同じで各コンピュータが車内をネットワーク通信で動作している為、今までの車弄りでOKだった事が通用しなくなってきているので 何か内部に影響あるかもしれない弄りを行う時は下調べが必須で大変ですねぇ・・^^;;

 皆様も お気をつけあれ・・・・^^

Posted at 2016/03/10 01:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米が 州兵を使った市民弾圧に向けた動きを見せている。
以前より 今の米を見ていて感じるのは、Tとドイツの独裁者A・Hが被って見える。
このままでは 危ないのではないか?米は??」
何シテル?   08/11 16:08
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678 91011 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation