• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

今日の昼食も期間限定~w

 昨夜、今日の昼食は何食べようかと いつもの如くHPを何気に流し見していた所、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」のHPを通過した・・・。
 と、期間限定の『福寄せ大海老天 うどん 』の広告が目に入りました。w
 ですが、31日は年越しそば(家は海老天そば)なので、「う~ん、これは年明けうどんとして期間最終日にでも食べるかぁ~」と次へ移りかけたその時、その広告の続きに「~たっぷりハマグリの旨みが染渡る ~『はまぐりうどん』が同時に期間限定うどんとして発売されるとの内容を発見!!

 こちらの「はまぐりうどん」は、期間限定 且つ 路面店のみの販売と言うW限定メニューとの事!


 と、いう事は 今日の昼食はコレしかないでしょう!^^

 お店に着くなり 迷わず注文!! しかも、今回はサイズ「得」を注文し お昼からシッカリ食べてきましたぁ~w

 メニューの写真の様に、はまぐり沢山にぷりぷりの小型海老天3匹、ワカメ等が入り、お出汁には はまぐりエキスが出てお出汁も美味しく完食です^^


 贅沢を言えば、はまぐりが もう少し大きくても・・・と言った所ですかねぇ~・・・w;
Posted at 2017/12/31 01:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

今年最後の肉の日(29日)!w

 今年ももう終わり・・・ですが・・・今月もこの日がやってきましたぁ~w

 はい、そうです! 今日は 今年最後の肉の日です!^^

 と、言う事で 今回は息子と二人でお店が空くであろう13時半に入店し、今年最後のガッツリ!・・・と思ったのですが、二人して 控え目な食事で 、多分 元を取れずに終わってしまいましたぁ~(笑)

 焼き始めは 盛り合わせ~


 それが終わるとハラミ尽くし~、お野菜はキャベツのみ~w


 てっちゃんも~w
 っと、ご飯も食べ放題~w



 と、言う事で 本日の成果は・・・・めっちゃ控え目・・・・


 これ+息子 ご飯 大1杯、私 大1杯+中1杯・・・と言う小食で今年の締めくくりとなってしまいました。^^;

 が、来年も食欲を落とさない様に 食べますよ~w
Posted at 2017/12/30 03:52:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月22日 イイね!

最後の開催!京都イルミエール・・・^^

 今日は今年で最後の開園となる るり渓温泉・ポテポテパーク内の「京都イルミエール」に行って来ました。^^


 この「京都イルミエール」は 前日もみん友さんにお奨めされたイルミ場所でもあります。^^

 目的地まで1時間半程・・・ですが、今年が初めて行く所ですので駐車場の混み具合が解りません・・・。
 念の為に夕方早めに出発~・・・と、こういう時に限って メッチャスムーズに走行~・・・そして現地着~・・w

 おまけに到着が早すぎたせいか駐車場はガラガラ・・・w

 そりゃそうです、17時からの開園なのに現地着が16時過ぎ~(笑)

 車外でウロウロするのも寒いので、駐車場へ駐車後 車の中で音楽等を聴いて時間まで待機~^^w
 17時の開園時間になりましたが、未だ少し明るく・・・イルミを見に入るにも もう少し我慢・・・w

 ・・・と、時間も半時間程過ぎ そろそろよい暗さとなってきましたので会場へ向かいます!

 駐車場端には会場への誘導電光板。


 それに従い進むと 何故か入り口前に鹿とキノコが・・・w


 鹿は良いとしても 何故にキノコとの組み合わせ??ww

 まぁ深くは追求せずに チケットを買って入り口ゲートを潜ります!^^

 トンネルを抜けると そこは・・・・と言う様に、イルミの世界です!


 お出迎えは、雪だるま君を始め寒い地方の動物達です!


 そして順路に従い 園道を進むと・・・・そこは光の森・・・ん?クジラ君や海賊船が居るので光の海??かな???




 又、庭園の木々もイルミ! 昆虫達もお出迎えです!!


 アチラこちらに光の鹿や 光の川には白鳥やアヒル、フラミンゴが居ます。


 光の小人の家に天使達のオーケストラ・・・サンタトナカイがサンタの搭乗を待ってます。


 凄くファンタジックで綺麗です!!


 それにしても・・・何故か気になるキノコ君達・・・・多すぎない??w


 木々の間にはピーターラビット君も居ます。


 と、アチコチ見て周りましたが、所要時間は40分前後・・・^^

 私にとっては、最初で最後の「京都イルミエール」となりましたが この楽しいイルミが今年で最後とは・・・残念でなりません。


 さて 来年は誰と行くか解りませんが、来年も混雑しない穴場イルミを探すぞ~^^/


 あ、最後に、コチラの会場内で 私的に一番気に入った小人キャラをUp!w

Posted at 2018/02/19 04:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

「パルスターPSE-700サイクロンカークリーナーモニター」

この記事は、モニター募集2017ラスト!!(サイクロンカークリーナー)について書いています。

愛車君が家に来た時に買った掃除機君が、パワー不足でイマイチだったので車内清掃は 何かのついでにDさんで行って頂いておりました。
が、・・・これが家にやって来れば、車内お掃除も洗車タイミングで出来る様になります!^^
Posted at 2017/12/21 12:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

伊丹スカイパーク

 皆さんは、大阪国際空港 もとい 伊丹空港~、その滑走路の直ぐ枠に広がる伊丹スカイパークをご存知でしょうか?

 今日は天気が良かったので、こちらの「伊丹スカイパーク」に気分転換に行ってきました。^^


 ここは、大きくは北ブロック、中央ブロック、南ブロックに分れてますが、この伊丹スカイパーク全体で一つの大きな公園です。

 この公園は、伊丹空港の滑走路に沿って設置されている為 様々な飛行機の離着陸を間近で見る事ができ、当然 大迫力のジェットエンジン音も味わえます。w

 各ブロックには 散歩道や遊具があり、お子さん達も楽しむ事が出来ます。
 遊具系は主に北ブロックに多く有りますので、お子さん連れの方は北ブロックの駐車場をご利用頂くと便利です。^^

 中央ブロックには、噴水があり天気の良い日は虹を見る事が出来ます。


 又、夜にはライトアップもあります。

 で、今回 私がたまに行くのが、南ブロック駐車場~^^

 この駐車場は、車に乗ったままで飛行機の離発着を間近に見る事ができ、旅客ターミナル~離陸滑走待機地点、ジェットエンジンが出力を上げ滑走~離陸までを見る事が出来ます。
 勿論、車外に出れば そのジェットエンジンサウンドを これまた間近で体感出来ます。^^






 又、着陸の瞬間も間近で見る事が出来ます。^^



 テロ対策の観点から見れば、よくこんな位置を開放しているなぁ~と思いますが・・・^^;


 コチラの公園には季節に応じた花々もあり、日中は北ブロック~中央ブロックにある遊具で元気にお子さんが遊べ、夜は中央ブロックのイルミロードや噴水を交えて空港を見渡せ、南ブロックは一日中 飛行機の離着陸を間近に見れる・・・結構 良い穴場かもしれません。^^










 因みに、各駐車場は低料金の有料駐車場で21:00で閉鎖されますのでご注意くださいね!

Posted at 2017/12/14 03:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4日間の長椅子仮眠生活予定でしたが、今 全てが終了~。
耳栓すると作業が捗る・・・だが目が・・・疲れて霞目状態+目の奥が痛くて焦点が合わん~(><;
明日(もう今日?)の午前中の納品が終わったら 午後から仕事OFF!
明日の夜は爆眠するぞ~!! 兎に角 先に目薬目薬・・・」
何シテル?   08/08 01:25
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34 5 6 7 89
1011 1213141516
17181920 21 2223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation