• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

モデラーズフェスタ 2018 in ATC

 今日は息子から頼まれていた「モデラーズフェスタ 2018 in ATC」に行って来ましたぁ~。


 このイベントを見に行くのは 今回で3年連続・・・メッチャ興味が有る訳でも無い私でも、ある程度 慣れてきました。w

 ですがぁ・・・今日は会場となるATCでは、多種多様なイベントが同時開催される模様・・・駐車場は7時Openで時間料金制では無く日払い制~・・・こりゃぁ 早めに行かないと混むなぁ・・・と言う事で、家を7時半前に出て 自宅から30分強のATCへ到着!
 当然 駐車場はガラガラ・・・「モデラーズフェスタ 2018 in ATC」は10時会場・・・マダマダ時間があります・・・ですがぁ、周りに止まっている車には、何故か人が乗ったまま・・・どうやら皆さん 車の中で時間潰しをしている模様~・・・私達も 周囲の様子を気にしながら車内で待機~^^;

 9時半前になり そろそろ会場へ移動~w
 でも館内は、ガラガラ・・・ww


 開場が10時なのですが、関係者がそろそろ出入りしております。


 で、やっと開場です!

 さすがに3回目ともなれば、私も少しは場慣れしておりますので 展示品を見ながら適度に写真を撮ります。^^
 過去に見た作品、Verupした作品、新作等々 本当に多くの力作が持ち込まれていました。


 プラモに執着の無い私ですが、懐かしいプラモやキャラクター、リアルな塗装等も関心を持つ所ですが、実はこの展示会には もっと別の見方があります。
 それは、廃材利用の仕方や 細工や電装の仕方や部材の使い方の勉強です。


 最近のプラモは、LEDやモーター、電子回路の組み込みが多くなってきています。
 又、ジオラマを一つ見ても ココに使われている材料がコレ?と感心する様な身近な廃材だったりします。
 この様な試行錯誤された手法は、愛車弄りや仕事の参考、雑学には持って来いです。^^


 今回も作品そのものの完成度や拘りに数多く感心を持ちましたが、それと共に物を作る上で最も大切な「工夫の仕方」と「固定概念を捨てた材料の選択」を勉強できました。^^/

 写真や作者の方の説明等を聞きながら、最後の展示ルームを見終わったのが13時頃・・・実に3時間もノンストップで見て回っていました。^^;
 が、全て見終わって それに気づくとドッと疲れと眠気が・・・w

 と、言う事で本日は撤収です!^^;


 あ、本日 会場内で少し気分の悪い出来事が・・・。
 こう言った展示会では、業界に関係した方々が出品したり 見に来られたりしている様なのですが、今日は一般公開であり 一般の方々に見て頂く場です。
 にも関わらず、出品者が「(業界内の)○×会社の社長だから」と特別扱いされたり、「(モデラーや業界内の)○×先生だから」と特別扱いされ その方々に自分の作品を特別に見せながら熱く語られ、一般の方々がその作品の閲覧や撮影がしにくくなる(阻害する)場面が何カ所かで見受けられた事です。
 私から言わせれば、社長とはその名の通り単なる「社」の中だけの長であり そこから出れば只の人です。
 又、「先生」と言っても万人の先生ではありませんし人格を表す物でも無く、今回の様に一般来館者からすれば只の人なのです。
 にも関わらず、仕事や業界上の役柄を持ち込んでの おおっぴらな特別対応・・・また 先生と言われて図に乗ってSNS用の特別構図写真を撮って騒いで喜んでいる人物・・・そんな事は 一般の方の迷惑にならない様にコソッとするか、一般公開日外で行う事がマナーでは?と呆れると同時に 楽しく閲覧してるのに閲覧を邪魔され 嫌な場面に出くわし 楽しさが半減してしまいました。
Posted at 2018/10/30 04:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答: 単なるドラレコで終わらず、個人のモータースポーツとしてジムカーナを楽しんでおりますので、コース走行時に車外に取り付けて 自分の走行を補修する資料映像や記録シーン映像等の蓄積に使いたいです。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答: Apple / iPhone6S

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 08:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月21日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。


 今日は「OPM2018」開催Dya~!
 昨年は アレコレと忙しく行けなかったのと、息子が買いたいグッズが有ると言う事で行って来ましたぁ~^^

 今年はOPM開催地が変更され なんと「富士急ハイランド」駐車場付近での開催!w
 私の所からは 約5時間強、約450kmの距離・・・^^;
 駐車場は AM4:00~OPEN!と言う事で それに合わせて会場入りする予定で、途中休憩や多少の交通事情、それに初めて行く所なので「迷子」になる事も想定し前日の22時過ぎに家を出ました。(笑)

 丁度、ガソリンも空に近い状態でしたので 「呉工業 FUEL SYSTEM SUPER PERFECT CLEAN ガソリン車専用」を投入して給油!
 ついでに 夜ご飯も未だだったので、その隣の「マクド*ルド」でハンバーガーセットを購入し、運転しながらモグモグモグ・・・w

 いつもの様に、西名阪~東名へ・・・やっぱり夜間走行は順調です。^^
 あ、私 高速道では 先頭を走るのは嫌う方でして、仕方なく 単独で走っている時に後続車が来ると結構素直にお譲りして、速度に合わせてゆとりある車間を取って2台目以降で着いて行く事が多いんですが・・・やっぱり夜間は 皆さん飛ばされていますねぇ~w
 でも 今回は洗浄剤を投入しての走行なので、お陰様で高域まで回す事が出来て良かったです^^

 途中、亀山IC付近で ハイドラに同じRCオデオーナーのみん友さんを確認したのですが、新東名の方に行かれたので お目にかかれず~^^;

 その後 何処かで途中休憩をする予定でしたが、気が付けば 約4時間の連続走行で富士川SAまで一気走行~ww
 このまま現地へ向かっても良いのですが、時間的に余裕もありますし ここまで来た時は是非食べたい物がありまして、コチラで一時休憩~^^

 時刻は夜中の2時過ぎ・・・この時刻でも店内食堂は営業しているのか?と思いながら入ると・・・営業していましたぁ~^^
 と言う事で、この夜中にも関わらず夜食~・・・で、私のお気に入りの「桜えびのかき揚げそば」を・・・w
 この「桜えびのかき揚げそば」・・・そばも美味しいが 桜えびのかき揚のデカい事!
 揚げたてサクサクで、口に入れる度に海老が口の中を満たします。^^
 (スマホを車内に忘れてきたので、写メが有りません^^;)
 お出汁も飲み干し 体もお腹も暖まった所で、この先 心もとない燃料残量の愛車君にも給油!
 (地元より20円/L程高くてビックリしましたが・・・)

 さて、愛車君もお腹一杯! 私も息子も満腹状態で もう一走りです!^^

 で、予定通り駐車場OPEN時刻前に現地着~・・・この時間から それ程多くの方は居ないだろうと思っていましたが・・・現地に着くと 既に2列の車列が・・・皆さんメッチャ早いですぅ~^^;
 時間通りAM4時に駐車場がOPEN!・・・まぁ、それでも未だ空いてる駐車場に入り適度な位置に駐車~・・・でも何処も木々の下・・・こりゃぁ 折角洗車したが、早速汚れるなぁ・・・と思いつつも 外気温3度・・・会場への扉OPENは8:00・・・と言う事で車内で そのまま仮眠する事に・・・^^;

 外で人の声が・・・と目覚めれば時刻は 7時半過ぎ・・・アチラこちらで皆さん 朝からオフ会ムード・・・息子を起こして 駐車場から会場へのゲート前に・・・^^
 今回は、駐車場から会場まで5分強 側道を歩いて移動しなければならない為、係の人について1列で移動~^^;

 会場に着くと 真向かいに雪化粧した「富士山」がぁ~^^/


 いやぁ~ 最高のロケーションでしたぁ~^^


 会場の各メーカーブースや飲食屋台は、まだまだ準備中~・・・


 OPMは9:00~ですが、各メーカーブースは8:30~・・・こちらの来場限定記念品コーナーも8時半から・・・と言う事で 先ずはココに並びます。w


 ですが、スケジュールは前倒し~w
 8時半前に配布が始まり、その後 会場入りした皆さんは ブース周りを始めています。w
 私も息子と共に ブース周りをスタート!^^

 アチラこちらと気になる所へ立ち寄るも愛車君対応の商品は少なく、試供品や数量限定プレゼント品を頂き 約40分強で全て終了~・・・^^; 

 そして丁度、ステージでOPM開催イベントが始まりましたので、そちらの方へ~^^


 で、本日のイベント会場案内や概要スケジュール等々の後、お待ちかね!じゃんけん大会~!!・・・なのですがぁ・・・私も息子もメッチャじゃんけんが弱いww
 今回も このオープニング時と昼のじゃんけん大会に参加しましたが、二人して惨敗~^^;

 この時には、既に会場には沢山の方が・・・でも~・・・その混雑も この景色に和まされます。^^


 途中、アレコレと屋台も探索~w
 その中から 聞いた事のない食べ物が・・・「おこたま」???


 気になったので食べてみます^^


 う~ん・・・半面が卵の目玉焼きの固焼きで、もう半面が粉もん生地で・・・卵の白身のオコゲが邪魔をして噛み切りにくい?食べ物でしたねぇ・・・お味は・・・まぁ そのまんまって感じかなぁ・・・^^;


 最後のエンディングまで居たかったのですが、もう屋台も気になる物は食べたし 見る物も無くなったのと 帰りの渋滞を避ける為に14時位に撤退~^^;

 帰り道、来た道を帰るつもりが ナビに従い走行していると違った道へ・・・「アレ?」・・・と、言う事で強制的に元来た道を目指します^^;
 途中 偶然にも富士山朝霧高原「富士ミルクランド」前を通る事に・・・この前を素通りは出来ませんよねぇ~^^;
 と、言う事で 濃厚なソフトクリームを食べに立ち寄りましたぁ~w
 ココからも綺麗な富士山が・・・美味しいソフトクリームを食べながら 絶景の富士山・・・天気も良いし・・・最高ですね~^^/


 さて美味しいソフトクリームも食べたし、さぁてと帰りますかぁ~^^

 それにしても 今年の猛暑を超え、天気も程良く快晴~、それにこの富士山・・・長距離ドライブの疲れも忘れる一時でした。^^


 因みに、今回 いただいたサンプル品や特価購入品は下記の通りで~す!^^

<来場プレゼント品>


<各ブースでの試供品>













<2本1000円の超特価販売品>


<現地お買い得品>



Posted at 2018/10/23 03:21:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

でっかいシュー~^^

 食後・・・なぁ~んか、ぶらっとスーパーに行きたくなったw

 愛車君でヒョイと、15分位に所にあるスーパーに・・・。

 これと言って買うものが決まって無かったので アレこれとキョロキョロ・・・と、出会ってしまいましたぁ~ めっちゃ目立ってましたコチラの「北海道 なまら でっかいシュー」!!


 でっかい!ってどれだけ??っていいますとぉ・・・・コチラ!


 実は これよりでっかいシュークリームを知っているのですがぁ・・・一般の町のスーパーで売っている物としては 確かに「でっかい」と思います!^^;
 お値段は二個入りで500円!

 家に買って帰り、さっそく・・・・いただきま~す!w


 外皮は少しサックリ感がありますが強くなく 中のクリームも沢山入ってます!
 で、そのクリーム・・・コンビニの物とも普通のカスタードクリームでも無く、そうですねぇ・・・例えるなら牛乳クリーム!って感じです。(めちゃ判りにくい表現^^;)


 う~ん・・・と・・・牧場で食べるソフトクリームの濃厚なクリ~ミィ~なお味!
 いやぁ~ この大きさは伊達ではなかった~w

 美味しい食後のデザートに出会い、いやぁ~ 満足です!www
Posted at 2018/10/20 12:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月17日 イイね!

夏の忘れ物

 今年の夏に買ったものの「辛さ30倍」と言うのに少し躊躇し、忘れ去られていたコチラの「柿の種」・・・机の上を片付けていたら、ひょっこり出てきましたw;


 いつまでも放置しておく訳にはいかんよなぁ・・・食べないと・・・と、言う事で思い切って今から食べる事にしました。
 恐る恐る開封・・・中を見る・・・と、どう見ても見掛けは普通の「柿の種」・・・。


 匂い・・・も 普通・・・あれ???・・・期待外れ・・・ww
 でも30倍の激辛・・・と、言う事で恐々と少量から食べます^^;


 ん?少し辛い??けど大丈夫やんw

 と、油断して口から喉を通過した後・・・ジワ~っと辛さが残ります・・・。
 でもまぁ、そんなに強烈では無く 「あ~これなら食べれるわぁ・・・なんやぁチョット辛いだけやん」と油断して2口、3口と5、6個づつ口に入れていきます。

 3口目付近から 辛さが・・・ん?ちょっと辛くなってきたなぁ・・・と 4口、5口・・・と 進むにつれて 辛さが増していきます。^^;;
 我慢して8口目を口に入れて・・・で 無理!お残し・・・www;;;;

 そうなんですよぉ・・・この商品、辛さが蓄積されていきます! その為に、一口目より2口目、3口目と口に残る辛さが増していき・・・めっちゃ辛いです^^;;

 取りあえず水~・・・を飲みましたが、口内から水が無くなると辛さがフィードバック!!
 こうなりゃぁ、チョコレートで・・・と コチラは効果ありましたぁ~w

 でも残りをどうするか?・・・と、色々と考え中・・・。
 今の所、炒飯に入れて混ぜてしまうのがベストじゃぁ無いかと・・・^^w

 近々に夜ご飯用炒飯を作る時に、コチラを投入したいと思います。^^;
 後の具材は、取敢えずシンプルに、玉葱、焼き豚、ネギ…そしてこの柿の種・・・位の予定ですが・・・これはアリ!のメニューになりそうな気が・・・(笑)


Posted at 2018/10/20 12:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京地検が 盗まれた高級車レクサスを倉庫に保管疑いで逮捕のネパール国籍の男性を不起訴!
コレに限らず 何か 外国人の不起訴って多くないですか?
それに不起訴理由が明確にならい・・・納得いかんわぁ(--;」
何シテル?   08/09 00:46
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7891011 1213
14 15 16 17 181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation