• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

ん? 何か変だぞ??

 日頃から 変化の少ない愛車君に少しでも変化を・・・と思い 日々 寒いお財布の中身と相談しながらアレコレと商品を探しているのですが・・・そんな中、今日 少し気になるインターネットサイトを発見しました。

 気になる・・・と言うのは、商品の良し悪しでは無く・・・不審なサイト・・・と言う意味で・・・。

 皆さんは、ネット通販を利用される時、こんなご時世ですので どんな用心をしていますか?

 私は、最低限 その売主が実在するのか?どうか?から調べる様にしています。
 どうやって?・・・と 聞かれそうなので その一例だけでお話しますと・・・・近かったり 何かのついでで動く行動エリアなら現地確認も有りですが、遠ければネット上の各種マップウォーキング機能を使ったり 航空写真等などで確認する程度は最低限ですかねぇ~・・・^^;

 で、今回 愛車君に装着しようかと気になっているある商品を ネット上で型番検索してお安い通販サイトを巡っていた所・・・ラッキーな事に他より 明らかにお安い通販サイトに出会いました。w
 でも・・・何かHPの作りに違和感を感じまして・・・取り合えず他のサイトへ・・・。

 と、「アレ?このサイトの作り・・・さっき見たぞ?でも、このサイトの管理会社は先程と違う・・・でも 商品ラインナップや売価が同じ・・・」・・・ん?と思い 念の為に、検索で引っかかってきていた一覧より他のサイトも見てみると 他にも全く同じHPの作りで管理会社が違うが 出品構成や売価が同じと言うのが複数見つかりました。

 これだけでは、「変!」と決めつけられないのでは?・・・と思われますよね??

 それはココからなのですが・・・このサイト達に 明記されている出品管理会社内容が虚偽内容なんですよぉ・・・実は・・・。
 アレコレと指摘ポイントはあるんですが、誰でも判るその一例として 存在しない住所が書かれていたりしてまして・・・。w;

 商品は 逆輸入品で大量入荷だからお安くできて・・・とQ&Aには書かれていたり、その他にも大きな風呂敷が広げられた話が・・・。
 又、商品は現金振り込み後 2~3日で発送・・・。

 と、ここまで書けば 胡散臭いと感じれるかと・・・。^^;

 その同一デザインのネット通販サイト達は、何れも見る方が見れば「あれ?」って言う個所がその他にも幾つかありまして・・・。
 お金を振り込み まともな商品が届けばラッキー・・・とも思いましたが、お金をごみ箱に捨てる余裕がある訳ではありませんので 今回は見送る事にしました。^^;

 皆さんも アレコレと少しでもお安い物を・・・と探されている事と思いますが、どんな物にも原価は存在し、製造元から出される値は 理由なく崩れない事を主点に 粗悪品や模造品にはご注意して下さいね!^^
Posted at 2019/01/31 18:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

食べログ 復活の兆し・・・w

 昨年の12月半ばから始めた減食・・・1日1000kカロリー内の食事量で 未だ現在も進行中~^^;
 その成果は・・・1カ月半で 約-5kg!w

 今月初旬に有った定期検診も 無事クリアー・・・と言っても、その前の昨年末の無理矢理検査の予約を直前にキャンセルして受けず・・・w;
 定期検診時に何か言われるかと思っておりましたが、緊急減量のお陰で各数値の大半が正常値に戻っていたので、「何をしたんや?」と驚かれはしたもののお咎め無しw

 それでも、現状は未だ自分の目標値に達していないので 減食は続行中~・・・なのですがぁ・・・最近 普段は減食をしながらも、ポイントポイントでガッツリ食べる事を覚えまして・・・(笑)

 で、今日は今年初めての29日!・・・そう 今年初の「肉の日」と言う事で・・・はい、行ってきましたぁ~ 久々にガッツリ!!w

 いつもの様に 近くの焼肉屋さん!
 90分間食べ放題で¥1,980(税別)!!
 (オーダーストップは20分前)

 混雑を避ける為、仕事を さっさと片付けて 夕方の開店時に息子と二人で1番乗り~ww

 そして・・・・・・

 いつもの様に 焼く!焼く!!焼く!!!
 で、ひたすら 食べる!食べる!!食べる!!!


 で、いつもの様に60分間 焼き網一杯の肉を絶やす事なく焼き続け・・・オーダーストップ間際に 二人とも満腹~w
 でも 私的には、減食中の意識だけはありまして・・・いつも食べる「米」を全く食べなかったので まぁ良いかぁ・・・と・・・www;

 一様 本日の成果です!w




 が、これを見る限り 肉が計30皿を下回り 以前の様に30皿代半ば迄には 程遠い・・・息子と二人して 「歳のせいかなぁ・・・」と言う話をしながらも 混んで来たので早々に撤収~(笑;)


 さぁて、明日から減食続行~w
 と、行っても 今週末・・・食べ歩き予定が・・・^^;

 それでも、体重は徐々に減り傾向~!
 次の定期検診時には 全数値を正常値へ戻して、医者の追加検査推進の野望を打ち砕かねば・・・w
 と、言うより 今回は自分でも「こりゃぁアカン」と思ったので、この際だから 自己目標まで減食頑張るぞ~!・・・でも、チョコチョコとガッツリも・・・w;
Posted at 2019/01/30 11:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

思い立ったら吉日

 冷え込んだ昨夜・・・ふと 何気に滋賀県高島市のメタセコイヤ並木の雪景色が頭を過った・・・。

 と、言う事で(ん?どういう事だ??w) 本日 早速写真を撮りに出かける事にしました(笑)

 いつもの様に 午前3時半過ぎ・・・出発~・・・寒い・・・^^;

 この時間は一般道も空いてますので、名神高速道入口まで一般道走行でもスムーズ!^^
 で、名神高速道へ入り 京都東ICを目指します。^^

 と、掲示板に「路面凍結防止剤散布中」(だったと思いますが^^;)との表示・・・でも、順調に走行・・・なのは途中まででしたぁ・・・w
 大山崎JCT手前付近で 全車両がいきなりペースダウン・・・と、前方に作業車両御一行様が・・・。w
 路面凍結防止剤散布車が全線を塞ぎ横一列で走行・・・追い抜く事は不可能~・・・全一般車両は その後ろに並ぶしかありません・・・走行速度は時速50km/h・・・^^;
 どこまで この調子で?・・・と思いながらも、定速走行は続きます・・・。
 桂川PAを過ぎ・・・京都南第1出口・・・未だ?どこまで??・・・と思ってたら 京都南第2出口で全作業車両が一斉に下りた為 一気にスムーズ走行に移行~^^

 そして京都東出口~・・・この辺りから雪道を意識・・・^^;

 国道1号線を経由して 国道161号線を北上します。
 雪は軽く吹雪状態・・・でも、そのまま西大津バイパスを経由して国道161号線(湖西道路)をひたすら北上~・・・愛車君の外気温計はは0℃~ー1℃を示しています。

 「道の駅 妹子の郷」辺りから 本格的な雪道走行を覚悟・・・路面凍結にも気を付け 安全運転モードへ移行~^^;
 街灯が無いので ハイビームで路面の状態も見ながら走行します・・・雪は どんどん深くなってきています。

 白髭神社手前付近からは、雪の為 センターラインが確認できません・・・路面の状態を知る為に 愛車君のVSA動作ランプに注意して車両に無理な走行となって否かを確認しながら目的地を目指します^^

 高島バイパスに入り 外の雪の吹雪き具合もUp!
 信号停車時に 周りに他の車両が居ないのでブレーキの利き具合やタイヤのスリップ具合をチェック等しながらも 北上あるのみ!^^

 高島バイパスから西大見路へ・・・路面は シャーベット状・・・前方車との車間を広く取り 低速走行・・・湖北バイパスを経由して沢出口・・・目的地は 直ぐソコ・・・と、ショベルカーが雪を排除している現場を通過。
 路面は 間違いなく雪が固まっている様な感じ・・・で、午前6時頃・・・やっとマキノピックランド駐車場に到着~^^

 駐車場内には 十数台が既に入っており、皆さん車内待機中の模様~・・・因みに 今日の日の出は7時前・・・。
 私も適度な駐車位置を見つけ 愛車君を駐車・・・辺りは未だ真っ暗なので 仮眠モードへ・・・^^;

 仮眠モード中も 次々と車両が入ってきます・・・また 出て行く車両も有ったりで、暗い早朝・・・落ち着きません・・・。

 薄っすら明るくなって来た時刻は6時半過ぎ・・・周囲の車両のドア開閉音が多くなってきたので見てみると、皆さん カメラの三脚を担いで メタセコイア並木道に移動を始めていました。
 当然私も車を離れて 並木道へ・・・あ、私のカメラは皆さんの様にレフカメでは無く単なるポケットカメラですので 三脚は無しですw

 さぁ 写真撮影開始~・・・それにしても この写真撮影の短時間に現地の天候はコロコロ変わります・・・雪が降ってきたなぁ・・・と思ったら 強い風がプラスされ 当たると痛い雪になったり・・・と、思ったら止んだり・・・本当に 分単位でコロコロ変わります。^^;






 そんな中で、写真を撮る事 約50分・・・時刻は7時半を回り 人も 路中撮影車両も増えてきましたので、撮影もここまでかと そろそろ撤収~・・・^^;;

 帰りも路面に注意して・・・と思っていた所・・・メタセコイア並木から南へ下った直ぐの所で複数の人影・・・ん?と思ったら その人影の直ぐそばで 乗用車が路肩に落ち横倒した状態になっている・・・(・・;


 先程の人達は、この車両の救援隊だった様です。
 こういう事故を見ると 他人事ではありません・・・来た道を帰るも路面上の雪は来た時よりも増えてます・・・帰りは 十分に注意して運転する事に・・・。

 帰りは 来た道を戻ります・・・が、路面状態をVSAの動作状態のチェックは怠らず・・・で、無事に名神高速道 京都東ICから入り 家着が10時前・・・いやぁ~ 本当に 単に写真だけ撮りに行ってきましたぁ~w

 本日のお出掛け時間は約6時間半で、走行距離は約265km 平均燃費は13.5km/lでしたぁ~^^


 でも・・・帰ってから 愛車君を見ると・・・無残にも 塩カルの洗礼を受け・・・こりゃぁ 洗車しないと駄目だなぁ・・・^^;


 と 言う事で約3時間かけて シャンプー洗車を実施!


 綺麗にはなりましたが、最近 洗車ばかりしている様な気が・・・w

Posted at 2019/01/27 23:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

2019年1月 今月の遠征~^^/ (4)

 急遽追加となりました本日の4か所目・・・。w;

 円形劇場で貰った少し判り難いパンフレット地図を見ながら 先程の「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」を出て 近いながらも何とか目的地に到着!

 で、何処へ?・・・目的地は「ひなビタ♪」と言うボカログループの聖地?となっている場所との事で、本来はアチラこちらと写真撮影スポットがあるらしいのですが、広範囲ですので 今日はその時間は残されていません。^^;

 と、言う事で 今回はそんな街の催しの中から1つだけと息子が選んだのは「住民票」・・・ん?(住民票って何なんだ??)
 
 この「ひなビタ♪」は架空の市である「倉野川市」が主となっているらしいのですが、その「倉野川市」の住民票を無料で発行してもらえるサービスが有るとの事で それだけでも・・・と・・・w
 コチラの住民票の発行所へ到着!


 無料駐車場もあるのですが・・・満車・・・。
 まぁ、住民票の発行だけ・・・と言う事で、私は無料駐車場脇の車中で待つ事にし 息子は急いで発行所へ・・・。^^;
 少し待ってる間に 駐車スペースが開いたので、車を止めると同時位のタイミングで 発行された住民票を持った息子が戻ってきました。


 手にはスタンプラリーのパンフレット用紙も・・・


 5か所のスタンプポイントを周って メンバー5人のスタンプを集める用紙らしいのですが、特に全スタンプを押し終わったからと言って 何か貰える訳ではないらしいです。
 が、ここで1か所目のスタンプを押したので 残り4か所・・・まぁ 息子的には全スタンプを押したいのだろう・・・と思い 車で動けば4か所周りも直ぐかぁ・・・と言う事で、これまた判り難い地図を見ながら次々とスタンプポイントへ車で移動~








 息子は 行く先々のスタンプポイントでスタンプとチョイ写真を撮りに行き、私は車中待機・・・で、地図が判り難かったり 一方通行で回り道をしたりはしましたが、何とか無事に終了~^^;








 時刻は16時過ぎ 本日の遠征スケジュールも終わり帰路へ・・・ですがぁ・・・帰路のナビ案内・・・来た道と全く違うルートを案内・・・当然かぁ・・・w

 まぁ いつもの事なので、ちょっとナビ案内に反抗しまして、県道38号線を西へ・・・の案内を東へ向かい来た道を戻ろうとしましたが・・・迂闊にも 途中からナビ案内に従ってしまい国道179号線を南下コースに・・・ww
 そして暫く行くと 国道179号と482号線の分岐点・・・ここで国道482号線へ・・・標高は次第に高くなり、周囲の積雪も多く 外気温も低下・・・道路は整備されておりスリップの心配は無い・・・。
 でも 峠道・・・脇道に入ればスキー場もあるらしい・・・w

 山間部から村に・・・時刻は夕暮れ近い16時半過ぎ・・・一面の雪景色に少し車を止めて ワンショット!^^;




 と、呑気に写真を撮っている場合ではない・・・今 ふと気づいたのだが、この辺は街灯が無い・・・と 言う事は・・・日が暮れれば真っ暗な山道・・・こりゃぁアカン!と 先を急ぎます。w;

 道は確保されているものの まだまだ周囲は雪深い状態・・・日暮れまでに高速道に辿り着けるのか?・・・。

 16時40分過ぎ・・・山の向こうに日は落ち・・・徐々に暗くなってきております・・・ですがぁ 国道482号線をナビに従って ひたすら南下するだけです・・・。
 と、国道313号線に合流~・・・今度は国道313号線を南下します。

 16時55分頃 漸く 高速道の米子自動車道の湯原ICへ辿り着きましたぁw
 そのまま落合JCTで中国自動車道へ乗り継ぎ ノンストップで中国池田ICを経由し 阪神高速11号池田線へ・・・そして 無事に19時頃に帰宅~^^v

 流石に 行きも帰りもノンストップでしたので、少し疲れましたぁ~^^;


 あ、本日のお出掛け情報は・・・家を出て13時間・・・走行距離 約510km・・・平均燃費 約12L/km・・・まぁ 高速道が空いていましたので、アレコレと装着品のテスト運転も行いましたので こんなものかと・・・^^;

 次回のメイン予定地は決まっておりますが・・・来月のお楽しみです!^^> 
Posted at 2019/01/21 11:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

2019年1月 今月の遠征~^^/ (3)

 先程の「円形劇場」を出て来た道を戻り 再び倉吉市役所前を通り過ぎ、「津山・三朝」方面の県道205号線へ・・・^^;

 先程の「円形劇場」を出て5分程・・・すると左に見えてくる 広い駐車場を有する建物・・・コチラが本日の3か所目「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」です^^


 私、二十世紀梨が大好きでして・・・w
 今日の遠征で 何処か立ち寄り先は無いかと探していた所、この施設を見つけてしまいして・・・^^;

 こちらの施設敷地内には「鳥取県男女共同参画センター よりん彩」「鳥取県消費生活センター中部消費生活相談室」「鳥取県立倉吉未来中心」等の施設も併設されており、駐車場も半端なく広く無料です。

 車を止めるも、大きな建物なので何処から入れば目的の場所に行けるのか判らず・・・取り合えず センター入口・・・と思える所から入ります。^^;
 ホールは開放的な空間で、木製枠??


 キョロキョロ・・・と 建物内を見回すと・・・「なしっこ館」の案内旗と立て看板を発見!
 建物の割に小ぢんまりした入口に、ちょっと立ち寄り施設の選択をミスったかと・・・^^;;


 表のお土産物コーナーを抜け奥に・・・買い物レジ?と思えるチケット売り場で入場券を購入し中へ・・・。
 え?中は広い・・・入った所に置いてある「クイズラリー 兼 順路案内図」に従って観て廻ります・・・勿論 クイズも解きながら・・・。^^

 館内には、梨の巨木を始め 梨作り・育て方・世界の梨等の梨に関する資料・情報が館内を埋め尽くしています。






 又、この中には「キッチンギャラリー」があり、日替わりで三種類の梨の試食が出来ます。
 本日の試食は コチラの3種です (よく冷えた梨で美味しかったです^^)


 でも梨って 種類が多く 且つ 国違えば梨も違うんですねぇ・・・^^;

 クイズラリーも終わり 時刻は15時過ぎ・・・そろそろ撤収~・・・と、出口に向かう・・・と・・・出口横に美味しそうなスイーツ店が・・・ww

 コチラのスイーツ店のメニューは梨つくし~^^
 で、何を食べるか?・・・息子は梨ソフトクリーム!


 めっちゃ 梨!梨!!梨!!!と息子 感動~!!!!

 私は 梨ミニパフェ!!w


 コチラは梨が2切に梨ソフト、生クリーム、ステック菓子と豪華!^^
 梨は新鮮で冷えていてシャキシャキ!
 梨ソフトとコーンフレークやステック菓子との組み合わせも めっちゃ美味しい^^
 唯一 チョコレートが・・・ん?って感じかなぁ・・・^^;
 でも 今日は未だ温かく天候も良かったので、ソフトクリームやパフェも合いました。^^v


 と、言う事で・・・さぁて 一様 予定個所は全て周り 撤収・・・と、思ったのですが 息子が先程のフィギュアミュージアムに置いてあったパンフレットの中で 何やら見つけ それが少し気になる模様・・・その場所は?と見てみると 先程の倉吉市役所前付近・・・w;

 まぁ時間も もう少しあるし・・・と言う事で そちらへ向かう事に・・・急遽4か所目?となります。(笑)
関連情報URL : http://1174.sanin.jp/
Posted at 2019/01/21 11:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ITだ!先進技術だ!大企業だ!高給だ!と言う企業より、私は 自分が生きていくだけの仕事と収入を途中で掘っぽり出される事無く生涯得れる企業の方が良い。
一時だけ器の大きい企業に居て誇っても 今の大手企業の様に器が買収や身売りされれば 人員整理されるだけ。」
何シテル?   08/05 09:53
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
678 9 10 1112
13 1415 16 1718 19
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation