• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

何十年ぶりかの釣りw

 1カ月位前に、いつもの如く インターネット内を探索していた所、JAF主催で「手ぶらで船釣り体験フィッシングにチャレンジしよう!!」と言うイベント開催を発見!^^
 しかも船釣りで、準備品はクーラーボックスのみでOK!と言う事だったので コレはお手軽!と思い 早速申し込む事に・・・でも 応募多数の時は抽選で・・・と 言う事でしたのですが、申し込みは6月6日からで未だ受付が始まっていませんでした^^;

 それから・・・指折り数えて・・・申し込み開始日に 即日申し込み・・・参加確定メールを頂き、本日 行って来ましたぁ~^^

 現地受付は6時~・・・と言う事で、現地へ早めに行って少し仮眠を・・・との予定で 家を2時半前に出発!
 目的地は、愛知県知多郡南知多町大字片名港~^^

 釣りは 中学校まではやっていたのですが、それ以降は全くしていません。w;
 昨年に 息子が釣りを・・・と言い始めたので、入門道具は買ったものの行く機会が無く・・・と かれこれ40年位のブランク!^^;

 その上 船釣りはお初なので 勝手が全く判らない・・・ww;;

 まぁ 何とかなるでしょう!と言うお気楽な考えで 現地を目指しました。

 いつもの通り、西名阪~国道25号線~伊勢湾岸道~知多半島道路~県道7号線~すいせんロード~国道247号線・・・と ノンストップで走り、現地着が予定1時間前の5時位・・・^^v

 今回の集合場所は、釣り好きの方ならご存知と思いますが 民宿「松新」さんです。^^
 こちらの民宿では、日々 色んな魚を対象とした乗合の釣り船を手配され 釣りファンに親しまれています。
 今回はJAFイベントとして「JAF船釣り大会」を催しされた様です。

 現地に付くのが早すぎたので、近くのコンビニ駐車場へ移動~・・・少し仮眠しますw
 天気は思っていたより良さそうですが風が強いで・・・さてさて、今日はどうなる事か・・・。


 6時前になったので、民宿「松新」さんへ再度移動するとJAFの方も来られており受付を済ませます。
 で、ココで初めて今日のスケジュールが判明~・・・ナント 受付が6時~8時で、出航予定が8時で11時位までの3時間の釣りとの事・・・^^;
 と、言う事は 約2時間・・・暇・・・ww;

 そう言われましても・・・取敢えず 港へ移動して駐車場へ車を止め、海を眺めたり、他の参加者の方々との雑談で時間を潰します。^^;

 私達が今日乗船するのは「第5松新丸」・・・


 船上では、船長さん方々が釣り竿等の準備に大忙し・・・それが終わると 参加者の皆さんのクーラーボックス用氷が配布され・・・。
 もう皆さん 乗船は未だか?と集まり、小さいお子さん達も暇されています。w

 と、全ての準備が整い 事前説明も終わりまして、出航予定時間には少し早いですが乗船開始・出航となりました。^^

 今日のターゲットは旬の「キス」です!・・・さてさて 釣果は・・・。^^;

 席は自由で 竿の前に座ります。


 エサは2人で1桶・・・。


 で・・・実は息子・・・この手の生き物を触るのが初めて・・・メッチャ 気持ち悪がって居りましたが、席の位置関係で息子とは少し離れた為 私に餌付けを頼む訳にもいかず一人で付けなければいけない状態に・・・w
 隣の方に教えてもらいながら、何とか餌付けを終えた様で釣り開始~。

 それにしても、本当に今日は風が強いです・・・船も荒波を避けて いつもより手前までしか出れず・・・。

 船長さんも 風で船が流される為、悪党苦戦・・・ポイントも3ヶ所、4ヶ所と移動します・・・が、皆さんポツポツと・・・といった感じで釣果も余り良く無く・・・この強風じゃぁ仕方ないかなぁ・・・。
 ただ、やはりこういう所にもマナーの悪い人は居り、自分の席を離れ 釣れた人の竿側に自分の竿を持っいき、態々 糸を絡ませに来る人が・・・本当に迷惑な話です。(--;

 そんなお馬鹿な人が横に居る中、時は流れ・・・船長さんの努力も虚しく、皆さん 釣果は低かったですがぁ・・・私も息子も 初めての船釣り体験で、釣果うんぬんはさておき 楽しい時間でした^^

 港に戻った後は、釣果計測や抽選会等があり 最後の抽選で「鯛」が当たりまして・・・^^w
 一気に 本日の釣果に花を頂きましたぁ~ww

 帰路は 生物を積んでいるので、真っすぐ家に・・・^^

 途中、国道25号線を走行していると、それなりのエンジン音の車両に張り付かれまして・・・バックミラーを見ると A〇G・・・その後ろにも何やら居ます・・・取敢えず、進路を譲ると・・・ポ〇シェを先頭に、ランボ〇ギーニ等を含む5台の団体さんが 横を通り過ぎて行きます・・・流石に良いエンジン音です。^^
 でも ココは山道の一般国道・・・この手の車種が それなりの走りが出来る筈も無く・・・と、言う事で 最後部にくっ付いて走る事に・・・(笑)

 幸い愛車君で着いて行ける程度の加減速でしたぁ~w
 まぁ 他の車からすれば、それなりの車が横を通り過ぎた後に 普通のファミリーカーがくっ付いて走っている事に可笑しな違和感を持たれたかと・・・ww

 こちらの一団様は、西名阪道手前でOutされて行きましたが、お陰様で ココまでスムーズに帰って来られまして・・・その後も 順調に帰って来ました。^^

 で、本日の釣果は コチラ!^^


 小魚は天ぷらに・・・鯛は刺身に・・・と 本日の夕食に美味しくいただきましたぁ~w
 と、息子は 今までキスの天ぷらは食べなかったのですがぁ・・・今回は自分で釣ったせいか 初めてキスの天ぷらを食し、その美味しさが解ったようです!^^

 何でもそうですが、物事は食わずして評価している程 馬鹿な話はありません。
 好奇心を持ち 体験してから、自分に向き・不向きを判断する事が人の成長には大切では無いでしょうか?・・・って、話が大きくなっちゃいましたが、これからもチャレンジ精神を忘れずに 色んな事を行っていきたいと思います!!^^>

関連情報URL : http://matsushin.jp.net/
Posted at 2019/06/23 11:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

カップ焼きそば?

 本日の昼食~!・・・と 言う事で、今回は「辛いもん!」にも「旨いもん!」にも属さない単なる興味本位で買ってみたカップ焼きそばをご紹介!!ww

 それが~・・・・・コチラ!!


 〇ちゃんから出てる「俺の塩」シリーズの・・・ナント「濃厚たらこ味」!!!
 でも、これって頭の中で想像して出て来る物・・・どうしてもパスタなんですよねぇ~・・・。
 それに写真を見ても・・・パスタだと思いません??w;

 焼きそばに「たらこ」・・・まぁ私は焼きたらこが大好きでして・・・カロリー的には余り食べて良い物では無いらしいのですがぁ・・・^^;
 コチラのカップ焼きそば・・・実は先日 買い物に行った時に出会ってしまいまして・・・何故かカゴに入ってレジを通過・・・買って来てしまっていたんですwww

 ですがぁ・・・今回は 単に「たらこ」と言う事で買ったのではなく、コチラ!


 ナ、ナント、このカップ焼きそば・・・お湯を入れて「1分」で出来るらしいんですよぉ・・・(早や!)
 まぁ・・・確かに・・・その上に書かれている「たらこ2倍」と横に書かれている「大盛」にも惹かれましたが・・・^^;;

 兎に角 1分で完成の焼きそばを、今日の昼食にしま~す!

 お湯を沸かしている間に、同梱品を取り出します!

 中には この3品・・・振り掛け海苔、液体ソース、粉末ソース・・・とまぁ、予想通り。w


 ん?でも 焼きそばに無くてはならない物・・・そうです!キャベツの姿が見えません・・・?
 中にも 入っている様子は無く・・・・・それにしても 焼きそばにしては麺が細く無いか??w;


 まぁ・・・兎に角 お湯を入れ 不安ながら・・・1分待ちます・・・お湯を捨て・・・本当にほぐれているのか?を確認・・・まぁ・・・なんとかほぐれています・・・ただぁ・・・やっぱり麺が細い・・・ソーメンより太いが・・・焼きそばとしては 細すぎるんじゃぁ無いかと・・・。


 次に、液体ソースを掛けて混ぜ・・・ってソースと言うより、薄めの醤油ベースって感じです。


 って 写真を撮ってる内に乾いてきて よく混ぜたんですがぁ・・・均等に混ざらずに まだらになっちゃいましたぁ~w


 まぁ仕方ないので、次に粉末ソースを・・・って これってソースって言うのか?w


 どう見ても「たらこ」ww・・・いやぁ~・・・たらこ振り掛け状態ですww
 兎に角 よく混ぜて・・・


 最後に 海苔を振り掛けて完成~!


 と 言う事で、いただきま~す!
 (ここまでの工程で、既に味の雰囲気は伝わっているかと・・・w;)


 皆さんがご想像される そのまんまの味ですw

 焼きそばって言われなかったら、極細パスタのたらこ味って言われてもバレないでしょうねぇ~・・・。
 まぁ私的には、たらこが好きなので 2回目も有りですが・・・笑

 やっぱり 焼きそばと言いながら キャベツが入って無い事が一番の違和感かと・・・。w;
 でも ここにキャベツが入って たらことキャベツが・・・と言われれば それも違和感があるかなぁ・・・^^;

 まぁ どちらにしても もう少し「焼きそば」と言い切れる何かが欲しかったかなぁ・・・と・・・。^^;
Posted at 2019/06/13 13:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

今日は 無料点検Day!^^

 今日は大阪市中之島の「キヤノンデジタルハウス大阪」でレフカメ君の「あんしんメンテ無料体験イベント」が開催されましたので行って来ましたぁ~!

 このイベントは、キャノン製レフカメ本体とレンズ1本に対して 定期検査&定期清掃を無料で実施してくれるイベントです。
 本来は 私の様なライトユーザーでは無く ミドル・ベビーユーサー向けなのでしょうが・・・w;

 開催時間は10時より・・・一人当たり15分前後・・・とのアナウンスでした。
 で、どうせ多くの方が来て並んでいるんだろうなぁ・・・と思いながらも 今回お初の参加なので勝手が解らない・・・どれ位 早めに行けば・・・と少し考えましたが・・・目標30分前位?・・・との目途で動きました。^^;

 現地着・・・丁度 30分前・・・う~ん・・・会場前には、それらしい方が一人立っている・・・が、会場近辺には それらしいカメラバックを持った方がウロウロと・・・。
 う~ん・・・これは今から並ぶべき?・・・と私も周辺をウロウロ・・・。

 と、ガラス越しに貼られた会場案内の紙を発見!
 やはり 先程会場前に立って居られた所から並ぶ様にと書かれている・・・こりゃ早く並ばねば・・・w
 と、2番手に並ぶ・・・それを見た 周囲に居た方々が私の後ろに並び始め・・・わずかな時間で列が形成・・・w

 時刻は20分前・・・その列を見た係りの方が出て来られ 順番札を配布開始・・・そして10時・・・OPEN!


 メンテナンス担当者は2名・・・と言う事で、2番手の私も1番で見て頂ける事に・・・^^

 見て頂けるのは、本体1台とレンズ1本・・・どのレンズにしようかと悩みましたが、一番使用頻度の70-300mm望遠レンズにしました。

 先ずは、専用測定器を使いフランジバック測定・・・クリア!
 続いてシャッターの摩耗状態を点検・・・クリア!

 と、言う事で 本体とレンズのクリーニング・・・専用液剤も使い各部をクリーニング・・・レンズとの接点の汚れ具合にはビックリです!

 で、専門員の手で綺麗にして頂き終了~^^

 後ろには まだまだ長い列・・・今日の17時まで続くそうです・・・ご苦労様です・・・。

 でも、使い始めて3カ月・・・それで あの接点の汚れとは・・・少しメンテナンスを甘く見ていたかな?と反省~・・・。
 愛車君も定期点検が有るのと同じで、レフカメ君も どれくらいの間隔にするか?は考えるとして定期的に「スタンダードプラン」点検を受けた方が良いかと思い検討中です^^;

Posted at 2019/06/10 00:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

睡眠時間は延べ何時間取れるか?(13晩目にして終わりを迎える^^)

 昨夜は ブログUp後に 本日は家用でアウトレットモールへ行かなければ・・・と言う事で 早めに作業を終えて寝ようと思っていたのですが・・・逆に 今夜の作業に廻した方がヤバいかなぁ・・・と思い 急遽方向転換・・・一気に作業終了を目指し突っ走り~w

 で、朝7時前・・・終了目途が経ち 少し仮眠・・・の筈だったのですが・・・目覚めると10時・・・慌てて 出掛ける準備をして出かけます。

 目的地までナビ誘導・・・ナビ君は下道走行での誘導・・・で、現地着が13時頃・・・。

 さぁて、何処から見て周ろうか?と息子とモール内MAPを確認して、片っ端から見て行くぞ~・・・と、まさにその瞬間・・・ふと私の視線内に大きな犬が数匹飛び込んできました。w
 そう言えば、みん友さんで 大型犬を飼っておられて、この辺りを散歩されていた方が居たのを思い出しまして・・・飼って居られる愛犬を拝見した事が無かったので「あれくらいの大きさなのかなぁ?」と犬を二度見してから 飼い主さんを見ると・・・な、ナント そのみん友さんが そこに居られ・・・思わず ご挨拶・・・(笑)

 久々にお会いしたので、アレコレと立ち話にお付合い頂きまして・・・双方に 後の予定がありますので、適度な時間でお別れしまして・・・いやぁ~ 本当にビックリでしたぁ~^^

 と、その後 モール内を探索し 全ての買い物を終了して家に帰り着いたのが18時前後・・・そこから 少し休憩し・・・残っていた作業を開始して・・・やりましたぁ~ 20時半前・・・この約2週間に渡る 作業が全てComplete!!!

 後は、明日 朝に先方に持って行って、設置すれば完了です!!^^/

 明日 午後からは、通常業務に・・・そして通常睡眠に戻れる予定です!
 と、言っても 明日は午後から 仕事をOFFにしているので、久々に羽を伸ばしているか・・・爆眠モードに入るか?の何れかと思いますww


 最後に・・・ここまで 特に内容の無い この日記ブログに日々お越し頂き、又 私事の体調をご心配頂きました みん友の皆々様、本当に有難うございました。
 明日からは また普通に 内容が無い(w?)ブログが続く事になろうかと思いますが、これからも宜しくお付合い頂けます様お願い致します。

 約2週間の間、本当に永永とお付合い頂き有難うございましたm(__)m


 この短時間睡眠での夜間作業状態に入って 13晩経過・・・総仮眠時間は36.45時間・・・日頃から 平均睡眠3時間なので、いつもと変わらぬ・・・って事で 自分でもホッとしております。

 今夜は早めに寝て、少しでも寝溜めを行う様にしま~す!^^>
Posted at 2019/06/02 21:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

睡眠時間は延べ何時間取れるか?(12晩目)

 昨夜は ブログUp後に作業開始し、早めに終わる予定だったのですが 予想外に機器の動きが遅く 時間が掛かりまして・・・で、切りの良い所まで辿り着いたのが5時過ぎ・・・^^;

 今日は朝から孫の運動会に行く予定にしておりましたので、そこから暫しの仮眠・・・7時半に過ぎに起きて バタバタと用意・・・で、カメラ君を持って現地へ向かいます^^

 今回は駐車場割当の抽選にハズレたと言う事で、近隣の駐車場へ車を入れないといけないのですが・・・行き慣れないエリアだけに 何処に止めようかと探さないと いけないだろう・・・と 早めに出た所、すんなりとお安い駐車場が見つかり IN!
 が、その駐車場から学校までの道が解らず(笑) スマホMAPを見ながらトコトコ・・・と到着~^^

 余り行く事の無い孫の学校・・・教室も解放されていたので、孫の参加種目迄の間 教室の掲示板や展示物などを観て周り・・・孫の出番時は カメラ君でパシャパシャと・・・^^

 運動会は午前中で終了~・・・最近 保護者への負担軽減や熱中症対策等で 午前中だけの運動会が増えているそうですが・・・熱中症対策と言われれば 温暖化の影響で仕方ないと思いますが、子供時代の大切な思い出の1頁である 運動会の時のお弁当を皆で食べた思い出が無くなる事は 少し寂しい気がします・・・。^^;

 で、孫は 運動会終了後、学校給食が出るそうなので、私達は早期に撤収~w

 この後 娘に頼まれて、家電製品購入時の価格交渉役として 大阪市内の量販店まで行き、無事商談成立!
 で、コレで終わり期かと思えば・・・何故か その後も帰り掛けに立ち寄る個所が設定されており・・・(車だから ついでに買い物を・・・とw)

 で、なんだカンダで 私が家に帰り着いたのが17時過ぎ・・・w

 いやぁ~ まさか1日中 出てる事になろうとは・・・少し休憩~ww


 で、さてさて 今日の晩御飯はどうするか?と悩んだ結果、チョット疲れ気味で食欲の余り無い(?)ので、今日は先日も食した〇亀製麺の「うま辛MAX坦々うどん の 冷やし坦々うどん」に決定!^^


 当然の事ながら、前回は辛さの基準を見極める為に10辛を注文しました・・・が、マダマダ大丈夫な事を確認したので 今回は次のステップ! 20辛で~す!!^^


 お客さんが多く忙しかったので 結構雑に載っていますコノ辛さの素である 4ヶ所の辛みペースト・・・チャンと計量スプーンで測り入れられます・・・一盛で5辛だそうで 4ヶ所に入り 計20辛と言う事らしいです。^^


 では、いただきま~す!^^/
 先ずは 混ぜずにスープを一口・・・いやぁ~ この冷たい坦々スープは本当に美味しいです!^^
 で・・・次は 一気に辛みペーストを混ぜ合わせ・・・麺を口の中に・・・。

 ん?まぁこんなものかぁ・・・って感じですww
 先日食べたレトルトカレーの「Lee30倍」には全く及ばない辛さ・・・wwwww

 食べている間は、ある程度 辛さが増してきますが、食べ終わった後の引きは早いです^^

 これなら次回は 次の50辛にチャレンジ出来ます!w
 目指せ!「うま辛MAX]!!・・・って、ただ・・・この辛さを増すのに20辛で+200円までは良いとして・・・50辛だと500円Up・・・MAXだと1000円Upって 元の坦々うどんより高いUp料金になるので・・・どうしようかと・・・(笑)


 さてさて、お腹も満たされたし・・・ブログも書き終わったし・・・明日は日中はアウトレットモールへ・・・。
 なので・・・明日の夜間処理を無くす為に、今晩中に全作業を終わらすぞ~!!^^/

 この夜間作業状態に入って 今朝で12晩経過・・・総仮眠時間は36.15時間・・・全作業が終わったら、今日の孫の運動会写真の整理をしなければ・・・^^
Posted at 2019/06/01 23:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホンダ G3リンクアップフリーについて http://cvw.jp/b/2467664/47781843/
何シテル?   06/15 12:03
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
9101112 131415
16 17 1819 202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation