2019年12月30日
皆様、もう お掃除終られました?
年賀状書き 終わられました??
正月料理の準備 終わられました???
って、どれも終わっていない 紅い眼鏡です^^;
本年も 誤字・脱字に突っ込み所の多い当ブログへお越し頂け 本当に有難う御座いました。m(__)m
また、数々の温かいコメントやメッセを頂き 本当に有難うございました。m(__)m
今年はレフカメ君が加わり ブログの幅も少し増えました・・・また、レフカメの各種講習会へ参加し 物の視点を変える事を少し学べた様な気がします。
これからも「被写体をどの様に見るのか?」「被写体は何なのか?」等 ポケカメ君やスマホカメラでの撮影とは違った心得を探し・学びながら色々な写真を撮っていきたいと思います。^^
でも・・・今年の一番の思い出は・・・今年3月の第4回納車記念日に念願の鈴鹿の「INTERNATIONAL RACING COURSE 国際レーシングコース」を貸切走行出来た事かなぁ~^^
単なるマイカーランでは無く、競技ライセンス走行を(現)愛車君で出来た事は 本当に生涯の思い出になる出来事でした。^^v

もう二度と(現)愛車君で「INTERNATIONAL RACING COURSE 国際レーシングコース」を競技ライセンス走行する事は叶いませんが 一つ一つ 想い残しを消化していけている様に思えます。
来年は5年目の納車記念日・・・アレコレと構想はある物の・・・車検も重なりますので予算面がきつく・・・何処に落ち着くか 未だ未定です(笑;
って・・・こんなに愛車君との思い出を詰め込める行動が出来るのも、間違いなく「みんカラ」に登録したから・・・そして本当に多くの みん友さん達に支えて頂けているからだと思っております。
来年も 誤字・脱字に Up後に気が付けば修正~w・・・と 言うのは治りませんし、私的には愛車君は略完成形だと思っていますので 大きな進化もせず 10万キロを超えたのでメンテナンスに力を入れて・・・となりますが、レフカメ君の活躍と共に マダマダ色々な出会いや出来事を詰め込んでいきたいと思いますので 今後とも宜しくお手柔らかにお付合い頂けます様お願い致します。^^>
この年末年始以降 寒波が到来する様ですので、くれぐれもお出掛けの際は道路事情を知る事をお忘れなき様 良いお年をお迎え下さいね!
※さぁて 片付けを再開・・・w;
この夜中中に年賀を作って ポストに投函しに行かなければ・・・^^;;
Posted at 2019/12/31 01:48:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日
ここ数年 毎年の事ながら色々なネット犯罪絡みの相談事を持ち込まれる様になっていますが、今年も色々あったなぁ~・・・。
あ、因みに 私 法的な関係者ではありません^^;
単に 一般の人より変な実経験値等があったり構造が解ってたり 対処窓口や担当者の選択が普通の人より詳しいだけです。
少し前まではID乗っ取り等の事案が多かったのですが、今年は通販を使った偽物販売?相談が増えて来てるのかな??って感じでしたねぇ~・・・。
私の所に来た話ではありませんが、某サイトで有名メーカーのストロボを買ったら メーカーのサービスセンターですら見抜くのに時間が掛かった程 精工な偽物だったという報告も上がっていましたねぇ~・・・。
SD等のパッケージメモリーカードの偽物は、既に普通に出回っていますし・・・やはりデジタルはコピーする側には敷居が低い美味しい物なんでしょうねぇ~・・・。
これからは、お値段に目を奪われる事無く 手元に届く商品の流通経路に目を配る必要がでてくるでしょうね!^^;
それと今年は 新たに「ス*ーカ*被害」の相談が数件ありましたねぇ~・・・。
少し驚いたのは このネットの中からも被害者と加害者が出てる事・・・ホントに残念な事です。(--;
私に出来る事は微力な事・・・然るべき司法力を持った 話しやすい窓口を紹介する事位・・・。
想いを寄せる相手の真意を感じ取れない 自己中な人が増えているんでしょうかねぇ・・・。
因みに、複数件あった内の一部については お気づきの方も居られると思いますが、事態の隠蔽等の卑劣な行動が目に余りましたので その経緯をかなり大まかにして この初夏辺りにブログにしましたが・・・。
確かに、ネットの中には 微笑ましいお話も数多くあるんですけどねぇ~。
その反面、一昔前なら「押しの一手で・・・」と言う話もありましたが、今はその様な時代では無い事に気付かない人も・・・。
相手を尊重し、本音と社交辞令を見極める事が出来ないといけませんよね。
年々多様化するネット犯罪・・・これに巻き込まれない為には、他国に合わせる事を辞め 日本人としての「本来の人の目」を思い出す事が重要かと思いますが・・・この国に その勇気は残って無いでしょうねぇ・・・。
あ、ID乗っ取り等の相談は、*轄へ相談しても 相談の仕方が悪いと被害届が受理されない事がありますので、出来るだけ府警本部や県警本部内に設置されている「サイバー担当」へ直接相談しましょう!
「ス*ーカ*被害」は 所轄に直接相談を持込むのも一つですが、府警本部や県警本部内に概要を相談する事により、所轄の女性担当者が割り当てられる事が多いです。
又、各本部内には大*府警*部の様に 女性のみで構成された選任チームが設置されている事もありますので 所轄より相談しやすいと思います。
(相談担当者を女性の方で・・・とお願いする方法もありますが・・・)
事件は、軽微の内に目を摘まなければ 被らなくて良い火の粉を被らないと火は消えなくなりますので、迷っている時間があるのでしたら適切な窓口へ届け出る様にしましょう!
(大阪であれば、専用ダイヤル:ウーマンライン が設置されています)
さぁて来年は、私も偽品を掴まされない様に 流通経路を見極める目と情報筋を強化しなければ・・・^^
Posted at 2019/12/26 00:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日
Posted at 2019/12/19 21:50:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年12月16日
先日 タイヤショップでオイル交換をして頂いた折に 少量のオイル漏れがある事をお教え頂き、それ程 急がなくても大丈夫ですとの事でしたので 数日後にDで再点検・・・。
結果 エンジンのヘッドカバー部のパッキンの劣化による噴き零れの様な漏れ跡が・・・と言う事で 本日朝からPitインとなりました。
で、この作業日の予約時に「代車は無ければ無いで コチラで何とかしますから」と伝えてあったので、期待無くDへ行った所 ちゃんと代車を準備していてくれました。
その代車は 「NBOX」君!^^
家の娘も同じ「NBOX」を乗っているのですが 私はお初!w
軽だからと思っていたら、ホンダセンシングにライントレースまで付いてます。
オマケに CVTにS(スポーツモード)・・・当然 パドルシフトも付いてます。
「最近は軽にも付いているんだぁ」・・・と エンジン掛けてアクセル踏んで・・・。
この時点では、ECOモードがONの状態でしたので やっぱりこんな感じかぁ・・・と思ったのですが、一般道に出て ECOをOFFに・・・w
と、アクセルワークに対する挙動が一変・・・(笑)
これなら 軽でも楽しいかも・・・と、いつもの調子で減速もソコソコにカーブへ・・・。
エ?ラインが維持出来ん・・・(笑);
愛車君では 何の問題も無く曲がれる一般道のカーブなんですが・・・タイヤのグリップが無く 大きく外側に持って行かれます・・・^^;;
ブレーキも甘い感じが・・・。
アラ・・・アカンやん・・・ノーマルだから?^^;;;;
と、その後は軽らしくオトナシク走行・・・但し、合流や車線変更時の加速時は ECOモードOFFで 楽々走行でした。^^
娘もこの車種(ノーマルエンジン)を乗っているのですが、どんな運転の仕方してるのか?改めて心配になってきました。w;
高速道では、普通車並みの速度で走っている様に聞いているので・・・。
でも、いつも代車を借りた後に 自分の愛車君に乗って思う事ですが、追加で欲しい車は数々あれど 愛車君を手放して・・・と 思える車に出会えていません。^^
もう数カ月で 2回目の車検・・・今年の納車記念日には 鈴鹿の国際コースを幻の単独走行で飾ったので、来年の納車記念日も何か記念になる様な行動をしたいなぁ~と・・・。(笑
Posted at 2019/12/17 01:45:29 | |
トラックバック(0) | 日記