• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

年末のご挨拶^^>

 皆様、もう お掃除終られました?
 年賀状書き 終わられました??
 正月料理の準備 終わられました???

 って、どれも終わっていない 紅い眼鏡です^^;

 本年も 誤字・脱字に突っ込み所の多い当ブログへお越し頂け 本当に有難う御座いました。m(__)m
 また、数々の温かいコメントやメッセを頂き 本当に有難うございました。m(__)m

 今年はレフカメ君が加わり ブログの幅も少し増えました・・・また、レフカメの各種講習会へ参加し 物の視点を変える事を少し学べた様な気がします。
 これからも「被写体をどの様に見るのか?」「被写体は何なのか?」等 ポケカメ君やスマホカメラでの撮影とは違った心得を探し・学びながら色々な写真を撮っていきたいと思います。^^

 でも・・・今年の一番の思い出は・・・今年3月の第4回納車記念日に念願の鈴鹿の「INTERNATIONAL RACING COURSE 国際レーシングコース」を貸切走行出来た事かなぁ~^^
 単なるマイカーランでは無く、競技ライセンス走行を(現)愛車君で出来た事は 本当に生涯の思い出になる出来事でした。^^v
alt

 もう二度と(現)愛車君で「INTERNATIONAL RACING COURSE 国際レーシングコース」を競技ライセンス走行する事は叶いませんが 一つ一つ 想い残しを消化していけている様に思えます。

 来年は5年目の納車記念日・・・アレコレと構想はある物の・・・車検も重なりますので予算面がきつく・・・何処に落ち着くか 未だ未定です(笑;


 って・・・こんなに愛車君との思い出を詰め込める行動が出来るのも、間違いなく「みんカラ」に登録したから・・・そして本当に多くの みん友さん達に支えて頂けているからだと思っております。

 来年も 誤字・脱字に Up後に気が付けば修正~w・・・と 言うのは治りませんし、私的には愛車君は略完成形だと思っていますので 大きな進化もせず 10万キロを超えたのでメンテナンスに力を入れて・・・となりますが、レフカメ君の活躍と共に マダマダ色々な出会いや出来事を詰め込んでいきたいと思いますので 今後とも宜しくお手柔らかにお付合い頂けます様お願い致します。^^>


 この年末年始以降 寒波が到来する様ですので、くれぐれもお出掛けの際は道路事情を知る事をお忘れなき様 良いお年をお迎え下さいね!



 ※さぁて 片付けを再開・・・w;
  この夜中中に年賀を作って ポストに投函しに行かなければ・・・^^;;
Posted at 2019/12/31 01:48:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月28日 イイね!

今年最後のお出掛け?^^

 家の片付けも思うだけで進まない師走・・・。^^;

 気分転換に出掛ける事に・・・(って、片付け終わるのか??)

 時間は朝の6時前・・・天候はイマイチ?と 思いつつもレフカメ君を積み込み車を走らせる。
 で、高速道を乗り継いで車を走らせる事 約2時間・・・で、到着したのが・・・。


 先日来た「ラ コリーナ近江八幡」・・・え?また来たの??
 ハイ!また来ましたぁ~(笑
 先日来た時に 買った「焼き立てバームクーヘン」・・・下の息子の分が無かったので、今日はそれを買いに・・・(当然 自分の分もw)

 ですがぁ・・・今日は土曜日で有る事を忘れておりましたぁ~・・・。
 平日なら9時前に車を出て並んでも問題ないのですが、今日は勝手が違います。

 皆さん早い!! 開店は9時から・・・今日は天気も鈍く 風も冷たい・・・にも関わらず 8時過ぎには着々と駐車場に車両が・・・。
 で、8時半には入り口前に並び始め・・・こりゃアカン、私も並ばなければ・・・と 車を出て並びます。

 でも・・・風通しの良いコノ通り・・・メッチャ寒いです・・・オマケに 単に並んでいる以外 何もする事が有りません・・・。


 今朝は殆ど寝て無かったので、この寒い中 縮こまりながら(と、言っても実サイズは変わりませんが・・・w;)寝ます・・・ウトウト・・・として 目が開くと 雲の間から晴れ間・・・。


 このまま一気に晴れるか?と思いきや・・・それが中々で・・・。


 でも、そのお陰で この寒い時間、空を見て・撮る事に時間を使えまして・・・^^;

 
 曇って、思い込むと何にでも見えてきますよねぇ~・・・例えばコレ!


 私は荒波の海原に見えて・・・w;

 と、やっと開店時間~、入店するもショップカウンターに即、列が・・・。
 これでは1回で必要個数を購入する事が出来ません^^;;
 仕方なく 2度並び必要個数を購入し、即 撤収します。

 さてさて、ここから次に向かうは ここ半年ほど前からチョクチョク来ています兵庫県神崎郡へ・・・ここからだと約180km程度(笑

 主目的は、神河町にある「太田ダム」での写真撮影~^^
 快晴の状態で撮りたいのですが、これが中々巡り合わなくて・・・。

 の、前に いつも立ち寄っている関電PR館「エル・ビレッジおおかわち」にある「喫茶売店 アプリコット」さんへ・・・。^^

 高速道で一気に走り 約2時間、現地着が11時半過ぎ・・・。

 こちらで一旦休憩~w
 でも、こちらのお店も年内営業最終日・・・寄せて頂いたタイミングは 丁度店内大掃除中~^^;
 メッチャ迷惑な客の私・・・(笑
 そう思って 今日はちゃんと御土産を持参w

 忙しい中、「手作りケーキセット」を頂きながら いつもの様に店員さん方々と御喋り・・・(この「手作りケーキセット」の写真を撮り忘れました^^;)
 今回の「手作りケーキセット」は、手作りフルーツパウンドケーキとお好きなドリンクのセット・・・今回 私はホットティーを選択!

 キッカケはハッキリしませんが、最近 ふとパウンドケーキに興味を持ちまして 自分でも入門向けを作ったりしております(笑笑
 で、そう言えば コチラのお店のメニューにも有ったなと 今回 初注文!^^

 ご存知の通りパウンドケーキは 4種を1ポンドづつ混ぜて焼き上げる所から来ている名前のケーキで 基本的な割合が決まっている為、オリジナルアレンジを考えるのが楽しいケーキですよね?^^

 今回頂いたフルーツパウンドケーキも私的には ストレートティーとの相性がバッチリで美味しかったです。
 が、それより少しビックリしたのは、ケーキに付いてきたアイスクリーム・・・な、なんと 牧場アイスとも言える これまた美味しいミルクアイス!
 甘さが抑えられている為、パウンドケーキと甘さが重ならない!!
 まさかココで出会えるとは思ってもみませんでした^^

 実はコチラのお店・・・当ブログでもチョコチョコ書いておりますが、私がコロッケを買いに来るお店なんです(笑
 関電のPR館内にあるお店なので 対外的に大きな宣伝は出来ずにいますが、実はアレコレと美味しい物が有ったり、小物品の販売コーナーには一つ一つ手編みされた一品物が有ったりとする穴場的なお店なんですよ。
 「ダムカレー」もコチラのお店で提供されています。

 私がコチラのコロッケに嵌ったのは、「ダムカレー」についてきたコロッケがキッカケでして・・・w
 ダムカレーの感動より コロッケの美味しさの方が上でしたww

 と、まぁ ここで休憩している内に天候は下降気味・・・先程見えていた青空も何処へやら・・・兎に角 余り長居をすると 片付けのお邪魔になってはいけないので、簡単に年末のご挨拶をして イチかバチかで「太田ダム」へ向かいます。
 15分程走ると「太田ダム」・・・現地に着きましたが・・・やっぱり曇り空・・・。
 この天候では、思っている構図の写真は撮れません・・・暫く ウロウロと別の構図を模索しながら考えるも イマイチ・・・空を見上げても回復の見込み薄・・・と、言う事で 次回に期待と言う事で撤収~^^;
 帰路に着きます。

 帰り道・・・播但自動車道に入って直ぐに飲食可能なSA「市川SA」があるのですが、小さなSAなので今まで素通りしていました。
 が、何故か今回は「一度 立ち寄ってみよう」という気になりまして・・・「市川SA」へIN!


 本当に小さなSAです・・・そのまま出ようか?とも思ったのですが、どんな感じの食メニュー内容なのか?と少々気になり覗いた所 少し目に止まる気になる物を発見!w
 と、言う事で それを食べてみる事に・・・(笑

 それは・・・


 「播但ゆずラーメン」です^^;
 食券を買い、暫くすると出来上がり お呼びがかかります。

 こちらが「播但ゆずラーメン」・・・澄んだ塩ベースの透明なスープに ゆずの香りが食欲をそそります。^^
 

 先ずはスープを頂きます・・・と、ココで面白い発見をしました。w
 それは・・・もやし付近のスープは、一番本来の「播但ゆずラーメン」のスープに近いのだろうと思いますが、チャーシュー付近のスープは そのチャーシューの油分が混ざり 違った味になってます。
 それと わかめ付近のスープは、また違った味に・・・と、言う事で スープの味が3種楽しめる事が判りました(笑

 で、麺を食べ終わった後は それらのスープが1体となりますので 計4種類のスープの味が・・・www

 どの味のスープも ゆずの香りがして美味しいんですが、今回は このスープの味の変化を楽しまさせて頂き スープ迄完食です!(笑笑笑

 来年もコチラの地区に チョクチョクお邪魔させて頂き、このエリアを少し食べ歩こうか?と思っております。^^>

 (一層の事 移住しようかなぁ・・・w)

Posted at 2019/12/29 06:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月25日 イイね!

今年も多かったネット犯罪

 ここ数年 毎年の事ながら色々なネット犯罪絡みの相談事を持ち込まれる様になっていますが、今年も色々あったなぁ~・・・。

 あ、因みに 私 法的な関係者ではありません^^;
 単に 一般の人より変な実経験値等があったり構造が解ってたり 対処窓口や担当者の選択が普通の人より詳しいだけです。


 少し前まではID乗っ取り等の事案が多かったのですが、今年は通販を使った偽物販売?相談が増えて来てるのかな??って感じでしたねぇ~・・・。

 私の所に来た話ではありませんが、某サイトで有名メーカーのストロボを買ったら メーカーのサービスセンターですら見抜くのに時間が掛かった程 精工な偽物だったという報告も上がっていましたねぇ~・・・。

 SD等のパッケージメモリーカードの偽物は、既に普通に出回っていますし・・・やはりデジタルはコピーする側には敷居が低い美味しい物なんでしょうねぇ~・・・。

 これからは、お値段に目を奪われる事無く 手元に届く商品の流通経路に目を配る必要がでてくるでしょうね!^^;


 それと今年は 新たに「ス*ーカ*被害」の相談が数件ありましたねぇ~・・・。
 少し驚いたのは このネットの中からも被害者と加害者が出てる事・・・ホントに残念な事です。(--;
 私に出来る事は微力な事・・・然るべき司法力を持った 話しやすい窓口を紹介する事位・・・。
 想いを寄せる相手の真意を感じ取れない 自己中な人が増えているんでしょうかねぇ・・・。

 因みに、複数件あった内の一部については お気づきの方も居られると思いますが、事態の隠蔽等の卑劣な行動が目に余りましたので その経緯をかなり大まかにして この初夏辺りにブログにしましたが・・・。

 確かに、ネットの中には 微笑ましいお話も数多くあるんですけどねぇ~。

 その反面、一昔前なら「押しの一手で・・・」と言う話もありましたが、今はその様な時代では無い事に気付かない人も・・・。
 相手を尊重し、本音と社交辞令を見極める事が出来ないといけませんよね。



 年々多様化するネット犯罪・・・これに巻き込まれない為には、他国に合わせる事を辞め 日本人としての「本来の人の目」を思い出す事が重要かと思いますが・・・この国に その勇気は残って無いでしょうねぇ・・・。



 あ、ID乗っ取り等の相談は、*轄へ相談しても 相談の仕方が悪いと被害届が受理されない事がありますので、出来るだけ府警本部や県警本部内に設置されている「サイバー担当」へ直接相談しましょう!

 「ス*ーカ*被害」は 所轄に直接相談を持込むのも一つですが、府警本部や県警本部内に概要を相談する事により、所轄の女性担当者が割り当てられる事が多いです。
 又、各本部内には大*府警*部の様に 女性のみで構成された選任チームが設置されている事もありますので 所轄より相談しやすいと思います。
(相談担当者を女性の方で・・・とお願いする方法もありますが・・・)
 事件は、軽微の内に目を摘まなければ 被らなくて良い火の粉を被らないと火は消えなくなりますので、迷っている時間があるのでしたら適切な窓口へ届け出る様にしましょう!
(大阪であれば、専用ダイヤル:ウーマンライン が設置されています)


 さぁて来年は、私も偽品を掴まされない様に 流通経路を見極める目と情報筋を強化しなければ・・・^^
Posted at 2019/12/26 00:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

年末の挨拶回り^^

 今年も もう終わり・・・仕事の方は 毎年恒例「年末のご挨拶回り」・・・何処の企業さんでも同じだと思いますが・・・(笑)

 今年はアレコレと急な仕事が入り、今日は挨拶回り・・・と思っても延期して・・・を繰り返し 本当に際際の今日になってしまいました。

 と、言う事で 今日は一日掛けてご挨拶回り・・・の、前に手土産品を調達に朝五時過ぎに出発!w

 で、何処に手土産品を調達に行ったかと言いますと・・・コチラ!
alt

 ハイ! 久々にコチラ・・・滋賀県近江八幡市の「ラ コリーナ近江八幡 」にやって来ました。^^
 毎年 手土産品の選定にアレコレと考えるのですが、その中で一番喜ばれる品が コチラの「焼き立てバームクーヘン」です!
alt

 ですが、ご存知可と思いますが「焼き立てバームクーヘン」の賞味期限は当日のみ・・・と、言う事は・・・今日 ご挨拶回りに寄せて頂けたお客様はラッキーかと・・・(笑

 現地着は8時前・・・こちらのOpenは9時から・・・ですがぁ・・・運良く駐車場の入口が空いてましたので 駐車場に車を入れ、寒いので車中で開店時間を待ちます。^^;
 と、ウトウトと寝てしまい・・・気が付くと開店5分前・・・^^;

 慌てて正面入口へ・・・でも、今日は平日・・・しかも天気は良く無く・・・と、言う事で この時間から来られている方は数名・・・。

 数分後にOpen!・・・と、同時に購入カウンターへ行き「焼き立てバームクーヘン」を必要数 無事購入~!^^/

 次は、奥の栗百本で販売されている「焼きたて八幡カステラ」も必要数を購入に・・・
alt

 の 前に このまま(焼き立てバームクーヘンを大量に持ったまま)店内をウロウロするのも具合が悪い・・・と 店側に配慮し、一旦 車に荷を置きに戻ってから 改めて「焼きたて八幡カステラ」を購入しに入ります^^;
alt

 本当なら カフェエリアでチョット休憩したかったのですが、今日はココから神戸まで一気に走り 大阪へ戻りながらアチラコチラと挨拶回りを終えなければなりませんので このまま・・・と 思ったのですが・・・誘惑には勝てず カフェエリアは諦めて 「できたて工房」コーナーで「生どら」を・・・これでしたら時間を取りません。(笑

 と、言う事で「できたて工房」コーナーに行くと これまた運良く今日から提供が始まった期間限定品の「生どらいちご」がお出迎え~w
alt


 当然、「生どらいちご」をチョイス!^^

 こちらの「生どら」は ふんわりとしたどらやきの生地に、食べ終わった後に甘さがしつこく残らない甘さ控えめに炊き上げられた粒餡と、これまた食べ終わった後に しつこく残らない生クリームをたっぷりと挟んだ物で本当に美味しいんです。
alt

 で、今回チョイスした「生どらいちご」は その粒餡と生クリームの間に大粒いちごの半身3切れも挟まれいます。*^^*
alt


 と、言う事で いっただきま~す!^^

 感想? そんな野暮な事を聞かないで下さいよぉ~・・・美味しいに決まってるじゃぁ無いですかぁ~^^
 それに この苺がシッカリとした実で大粒ですので、口の中でも十分に苺が味わえます*^^*

 食べ終わって もう一つ・・・と 思いましたが、先を急がなければならないので 後ろ髪を思いっきり惹かれながら コチラを後にしまして一番目の目的地へ走ります^^;

 と、言う事で・・・行く先々で「昼食後の一口デザートに・・・」や「本日の一口おやつタイムに・・・」と、次々とご挨拶に寄せて頂きつつ お渡しして、ご好評の中 夕方には無事に本日のご挨拶周りが終わったのでありました^^



 と、本来は ここでブログは終了となる筈でしたが・・・。


 ここからです「何してる?」にUpした事件が起こるのは・・・(笑

 本日の仕事が終了し、近所のATMに振込処理の為に行った所 表の入口付近に警官が立っていました。
 歳末警戒かな?と気にせずに、建物の中に入りATMで処理後出て来て車に乗ると 何やら近づいて来る警官・・・「あちゃぁ~ 路駐を注意されるのか?」と 思い覚悟した所 何かそんな雰囲気ではない・・・。

 何だ?と思ったら、先ずは「ごめんなさいね」の一言から話は始まった・・・(笑
 はぁ?・・・と 思ったら、「この付近でオレオレ詐欺事件が発生しまして・・・ちょっと先程すれ違った時の雰囲気が似てまして・・・」って・・・オイオイ 何の間違いなんだぁ?w
 私、呆れて笑うしかありませんwww

 「で、免許証見せれば良いですか? 振り込みに来ただけですけど・・・」と言いながら免許証を出すと、追加で 今使ったキャッシュカードや通帳を見せろと言って来た。
 もう何でもどうぞ!と見せると、「あ、名義が違うので もう結構です」って言いながら免許証を再確認・・・で、詫びながらも「雰囲気が似てまして・・・」って未だ言ってましたが・・・w;

 本当に迷惑な話だと思いつつも、そこから上の息子の所に今日買った「焼き立てバームクーヘン」を持って行った。
 20分位の距離・・・息子の住居は、抜け道的な 交通量の割には狭い道に面しているんですが、車から降りずに受取に出て来て渡すつもりだったので ハザードを付けてマンション入口前に停車・・・他の車に「ごめんね」と思いながら「早よ 出てこい」と待っていると 対面方向から来たパトカーが横を通り過ぎた。
 と思ったら、パトカーが停車・・・私が停車している斜め後ろにパトカーが停車…普通車がすれ違える程の道…当然 他の車両が通行できず一気にその場が双方向で渋滞・・・。

 「あちゃ~・・・こんな所へ車を止めるな」と言う事か?と思い 少し車を動かすと、パトカーから警官が追いかけて来る・・・^^;
 免許証更新年度に 切符切られるのか?と思ったら、ナ ナント 先程と同じオレオレ詐欺事件の容疑者に雰囲気が・・・って・・・オイオイ これで二度目だぞぉ~^^;

 「あのぉ~・・・先程も それで職質を受けたばかりなんですがぁ・・・」と私・・・。
 こういう時に限って 上の息子は未だ出て来ない・・・。
 警官は先程と同じ様な話をしてたので、「免許証 出せば良いですか?」と私・・・。
 「ついでに無線従事者免許やFIAの国内B級ライセンスも写真付きですが出しましょうか?」って もうヤケ~w;
 すると車検証を出せと言って来た・・・ハイハイと出す・・・その間に この狭い道をUターンして パトカーが愛車君の真後ろに停車~(笑

 オイオイ、私 何か悪い事しましたぁ?www

 車検証や免許証を見終わると カバンや財布の中も確認させろと言って来た。
 も~ 本当に 好きにして~w
 でも、息子の所にスイーツの配達に来ただけだから鞄なんて持ってません^^;

 と、後部席の窓を開けて 後部席を確認させてくれと言うので、どうぞどうぞと窓では無くドアを全開~(笑
 警官・・・後部席を見て 「あ、本当に何もないですね」って・・・だから言ってるやん!息子の所にスイーツの配達に来ただけやって・・・(笑)

 で、無事に解放された時に息子がやっと出て来まして・・・警官は 息子に「すみませんでした」って一言・・・で パトカーは去っていきました。
 息子「なにしたん?」って・・・何もしとらんわぁ~ ホンマに迷惑な話やぁ~って息子に説明すると、息子 爆笑~!

 ホンマに笑い事と違うって・・・「もう無いだろうなぁ」と憂鬱な気分で そこから娘達の所にも配達を完了し 無事に帰宅となったのでありました。

 本当に今日はナント言う災難な日だった事か・・・。 
Posted at 2019/12/19 21:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月16日 イイね!

やってきた代車君^^;

 先日 タイヤショップでオイル交換をして頂いた折に 少量のオイル漏れがある事をお教え頂き、それ程 急がなくても大丈夫ですとの事でしたので 数日後にDで再点検・・・。
 結果 エンジンのヘッドカバー部のパッキンの劣化による噴き零れの様な漏れ跡が・・・と言う事で 本日朝からPitインとなりました。

 で、この作業日の予約時に「代車は無ければ無いで コチラで何とかしますから」と伝えてあったので、期待無くDへ行った所 ちゃんと代車を準備していてくれました。
 その代車は 「NBOX」君!^^

 家の娘も同じ「NBOX」を乗っているのですが 私はお初!w
 軽だからと思っていたら、ホンダセンシングにライントレースまで付いてます。
 オマケに CVTにS(スポーツモード)・・・当然 パドルシフトも付いてます。
 「最近は軽にも付いているんだぁ」・・・と エンジン掛けてアクセル踏んで・・・。

 この時点では、ECOモードがONの状態でしたので やっぱりこんな感じかぁ・・・と思ったのですが、一般道に出て ECOをOFFに・・・w
 と、アクセルワークに対する挙動が一変・・・(笑)

 これなら 軽でも楽しいかも・・・と、いつもの調子で減速もソコソコにカーブへ・・・。

 エ?ラインが維持出来ん・・・(笑);
 愛車君では 何の問題も無く曲がれる一般道のカーブなんですが・・・タイヤのグリップが無く 大きく外側に持って行かれます・・・^^;;
 ブレーキも甘い感じが・・・。

 アラ・・・アカンやん・・・ノーマルだから?^^;;;;

 と、その後は軽らしくオトナシク走行・・・但し、合流や車線変更時の加速時は ECOモードOFFで 楽々走行でした。^^

 娘もこの車種(ノーマルエンジン)を乗っているのですが、どんな運転の仕方してるのか?改めて心配になってきました。w;
 高速道では、普通車並みの速度で走っている様に聞いているので・・・。


 でも、いつも代車を借りた後に 自分の愛車君に乗って思う事ですが、追加で欲しい車は数々あれど 愛車君を手放して・・・と 思える車に出会えていません。^^
 もう数カ月で 2回目の車検・・・今年の納車記念日には 鈴鹿の国際コースを幻の単独走行で飾ったので、来年の納車記念日も何か記念になる様な行動をしたいなぁ~と・・・。(笑
Posted at 2019/12/17 01:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4日間の長椅子仮眠生活予定でしたが、今 全てが終了~。
耳栓すると作業が捗る・・・だが目が・・・疲れて霞目状態+目の奥が痛くて焦点が合わん~(><;
明日(もう今日?)の午前中の納品が終わったら 午後から仕事OFF!
明日の夜は爆眠するぞ~!! 兎に角 先に目薬目薬・・・」
何シテル?   08/08 01:25
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 345 67
8910 11121314
15 1617 18192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation