• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い眼鏡のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

愛車君への5000 イイね! を頂き有難うございます!^^>

 みんカラに参加させて頂き 明日で5年が過ぎ去ります。

 このタイミングで 愛車君への 5000イイね! を頂け、本当に有難うございます。m(_ _)m

 実は 全く気付いて降りませんでしたが、先程 みんカラ5周年の記載ブログへ みん友さんから お祝いのコメントを頂き、その中で 知った次第です(笑;


 本当に 愛車君への多くのイイね!を頂き 且つ この節目のタイミングで5000イイね!も頂け 感謝の言葉しか御座いません。m(__)m


 今後も進化無く、メンテナンスに関する事と日々の日記・・・そして それに伴う愛車との思い出・・・この感じは やっぱり愛車君を自分で弄り、自分の味付けとなったからこその思いかと・・・。
 それも この「みんカラ」に入り、皆さん方の愛車道を拝見したり 色々とコメントや ご意見を頂けた底支えが有ったからこそ 過去の愛車ではしなかった弄りに入れたんだと思います。

 本当に この「みんカラ」は、愛車道とは・・・を 知るキッカケとなり、最終車を飾れる愛車君となった事が 日々嬉しい限りです。

 これからも進化は無いと思いますが、行きたくても行けてない箇所も多々御座いますので 自分で動ける内に頑張って出掛け様と思います。

 その折は、ハイドラもON状態での走行となりますので、何処かでお会い出来ましたら お気軽にお声掛け頂くなり 未だコロナも終息しておりませんのでハイドラでのハイタッチを頂ければ幸いです。


 これからも、気ままなタイミングでのブログと 進化無い愛車君と言う事になりますが、宜しくお付き合い頂けます様お願い致しますm(__)m
Posted at 2020/07/19 14:46:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!7月20日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


 一年って 振り返ると早かったですよねぇ〜^ ^
 でも この一年の半分位はコロナ自粛の影響で、愛車君との思い出作りはお休み状態だったなぁ〜…。

 この一年で 一番大きな出来事…う〜ん…息子が やっと免許を取った事かなぁ…w
 でも 未だ未だ成人としての自覚不足で、カーライフに必要な費用管理が出来てないのが 私から見て問題…皆さんの所も 今の時代は同じ様な感じなのでしょうか?w;

 息子が愛車君を使う時は、必ず1日任意保険への加入を自費で義務付けています。
 私の任意保険の適応年齢を切り替えれば済む事ですが、それ程 頻繁に息子が愛車君を使う空き時間は無いのと 毎回自費で加入手続きをさせる事で、気持ちの引き締め効果も狙ったりしています^ ^

 事故は、起こすのも注意が必要ですが 向こうからやって来る事故に巻き込まれない事も大事です。

 未だ未だコロナの影響で行先は制限されそうですが、未だ行きたい所がアチコチありますので 愛車君との次の一年 頑張って新たな場所へ行けたらいいなぁって思ってます。^ ^

 皆さんの様にアレコレと手を加える事が無く、変化に乏しくなった愛車君ですが 新たな一年の始まり…これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/07/19 13:40:43 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

一気に詰め込み過ぎました(後編編)^^;

 さてさて、無事にLIVEの座席予約が終わり 時刻は9時半前・・・。
 ここから どう動こうか?と 駐車場の愛車君の中で地元MAPと睨めっこ・・・ですがぁ・・・この時間から 行こうかな?と思う様な所が見当たらない・・・。^^;

 コロナの影響で この付近まで来るのも半年ぶり・・・。

 と 言う事で、この辺りに来た時に私が良く行く お立ち寄り所のカフェで朝食タイムにしようと向かう事にしましたぁ~w

 この「福崎町エルでホール」を出て県道404号線を小一時間弱程 北上すると、私がコチラ方面へ来た時に 必ず立ち寄るカフェがあります^^

 ですがぁ・・・このお店近辺って 結構 スズメ蜂が居まして・・・私の愛車君は黒系・・・。
 駐車スペースに止めると、今日も 大きな昆虫(飛んでいるので それが何なのか?が解りません^^;)が愛車君へバチバチと体当たりして来ます^^;


 誤解が解ける迄、暫く 車中で待機~w;

 何度か体当たりして 気が済んだのか?居なくなったのを確認してから車外に出ます(笑;
 本当に この時期は、この様な山中は気を付けないとダメなんですよぉ・・・服装や帽子等 黒系は攻撃を受けやすいので、皆さんも気を付けましょう!w

 さて カフェへ入り・・・いつもの ホットサンドとミックスジュースで朝食~。
 私がコチラへ朝 来た時の朝食定番メニューです(笑


 本日 飲み物の敷かれているコースターは、コロナ休業中に 店員さんが作られた手作りコースターだそうです^^


 いやぁ~ 家を出てから、途中で おトイレも行けないので一切の飲み食いをしていませんでして、コレが家を出て 初の食事~(笑

 半年ぶりだったのですが、覚えて頂けていた様で 店員さんとコロナ休業中の話等をしながら腹ごしらえ~w

 他のお客さんは 未だこの時間には来ないので、アレコレと地元情報や近況話等の話でゆっくりします・・・でも 余り永居してると ランチタイムに向けた準備の邪魔になっては・・・と思い 11時過ぎにコチラのお店を出て 久々に高原へ向かいます。^^/

 う~ん・・・久々に来たので、道がウル覚え・・・まぁ 走れば思い出すかぁ~と 愛車君を走らせます。
 先程のカフェを出て 半時間強・・・到着したのが「砥峰高原」!


 コチラも コロナの影響で永らく閉鎖されていたのですが、今日はOpenしています^^

 いやぁ~ コロナ自粛中も この様な高原がある地区でなら我慢できるかも・・・と思ってしまう程 ほ~っとする風景です。
 さて久々に写真でも撮りますかぁ・・・しかも 今日は35mm単焦点レンズ1本で 勉強してみます。


 とは言え・・・アレコレと撮ってはみるものの・・・どれもコレもイマイチ・・・ズームだ、望遠だ、ボカシだと普段使っている私ですが、余りにも「撮りたい物」に拘ってしまう視点となっている様で、視野全体を撮ると言う構図での写真が撮れない事を この時に学習しました(笑;
 イメージは有るんです・・・が、そのイメージの写真を撮るには・・・う~ん・・・何かモヤモヤと浮かぶもハッキリしない・・・もう少し勉強せねば・・・。^^;


 天候は良いのですが、マスクのせいで汗が止まりません・・・と、言う事で 一時間強の間、高原内を歩き回り写真を撮ってみましたが 今日は撤収~。


 さぁて・・・帰るかぁ~・・・とも思ったのですが・・・時間的にも未だ早かったのと、天気が良い今日を逃せば もう機会は無いかも・・・と思い、今日はコレから もう一か所・・・と言う事で 移動開始~!

 砥峰高原より来た道を戻り、播但自動車道 神崎南ICより入り高速を南下、中国道へ入り滝野社ICを出て一般道を南下します。

 で、やって来ましたのは 小野市にある「ひまわりの丘公園」です!^^
 今年はコロナと長雨のせいで観に来る機会が無く、今日を逃せば 今年はもう向日葵は観れないのでは?・・・と思い 今日はコチラへ立ち寄りましたぁ~w


 が・・・例年とは違い 時刻は13時半を過ぎています・・・あのぉ・・・メッチャ人が多く 駐車場も第3臨時駐車場へと続いている状態・・・w;
 でも、ここまで来たので 諦めて今年最初で最後の向日葵を観て帰ろうと覚悟を決めました。^^;

 写真は・・・この人混みの中 諦めようかとも思ったのですが、一枚だけでも・・・と思い 70-300mm望遠レンズ1本に絞り カメラを持って現地へ・・・。

 と・・・いやぁ・・・何?この人混みは・・・(--;
 とてもじゃぁ無いが、ゆっくり写真なんて撮ってられる状態ではありません・・・仕方なく・・・望遠レンズを生かした写真に特化します。^^;


 暑いし、ココでもマスクのせいで汗が止まらないし、人は多いし・・・で とっとと帰ろうと、兎に角 シャッターを押して・・・って 言いましても約1時間程居ましたが・・・w;

 で、やっと撤収~・・・帰路につきました。
 帰りは 山陽自動車道 三木小野ICより中国自動車道~阪神高速道と帰って来ました。^^;


 今日は 朝一の「福崎町エルでホール」以外は、気ままな思い付きでの行動~・・・もう少し 範囲を広げても・・・と思ったのですが、今は定期検査前なので これ以上動くとアレコレと摘まみ食いしそうなので また今度と言う事で・・・(笑



 実は 今日はもう一か所、行きたい所が有ったのですが 直前に電話確認した所、今日は目的の物が無い事が判明したので延期としました。

 それは何か?w・・・それは・・・またの機会に・・・^^>
Posted at 2020/07/25 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

一気に詰め込み過ぎました(前編)w

 今日は久々に早朝からのお出掛け~!

 寝たのは1時過ぎ・・・出発は3時と言う いつながらのバタバタ スケジュールの始まりです!^^;


 この所、コロナコロナで 本当に出掛けて無かった私・・・もっぱらネットサーフィンが主になっておりました。
 そんな中、ふと目に止まったのが あるエレクトーンプレイヤー・・・ご存知の方も多いと思いますが「826aska」さん。

 YouTubeで、エレクトーン1台だけで オーケストラ曲もカバーする演奏を聞いた時、「凄い」の一言・・・うちの娘達も 小さな時にエレクトーン教室に通っていましたので、当時 練習していた娘達の風景を思い浮かびながら聴いてしまいました。

 彼女の動画は 小さな時からの動画がアレコレとUpされていましたが、楽器メーカーさんがバックアップされるだけの事はあり、どの曲も見事にカバーされています。
 アレコレと見ている内に、機会が有れば生で聞いてみたいなと思い・・・。

 そんな中 先週中頃の話なのですが、コチラも本当に偶然に 兵庫県神崎郡福崎町でLIVE開催の記事を見掛けまして・・・。w;

 コロナの影響で 開催は10月なのですが、開催予定ホールに問合せると 開催ホールの無料会員向けの先行チケット販売が7月18日(本日)販売開始となるとの事。


 私 こういうLIVEの競争率の凄さって知らない人なんですよねぇ・・・。^^;
 単に開催ホールの無料会員になればチケットを買えるんだぁ・・・って思ったのですがぁ・・・。
 それを見て 息子が一言・・・「徹夜組が居ると思うで」・・・と・・・。

 アイドルのLIVEなら兎も角 エレクトーン演奏にまさか・・・と 思いつつも アレコレと調べてみると 息子の言う通りで、チケットは中々入手できないらしい事が判りました。

 でも、HPに寄ると 当日13時から電話受付となっていましたので頑張って電話してみるかぁ・・・と 思いつつも、開催ホールに 会員の手続きに関する確認の電話を行った折に、係の方から「電話受付は13時からですが 現地受付は9時から始まります。現地受付で席が埋まってしまうと 電話受付と一般販売は行いませんので・・・」と聞きまして これは現地に行くしか無いかぁ・・・と言う事で 本日の行動となった次第です!(笑


 いつもの通り 一般道で中国自動車道 池田インターまで行って、高速に乗り 福崎インター・・・会場ホールへと予定通りに現地に着いたのは5時前・・・それほど大きくないホールで 24時間利用可能な駐車スペースが10台分・・・ですがぁ・・・既に半分以上 埋まっておりまして 息子の予想通り徹夜組が・・・。^^;


 と 言いましても 何とか10組目以内で並ぶ事が出来ました^^

 因みに先頭の方は・・・この時期に信じられませんが、他都道府県の総合病院勤務のお医者さん・・・しかも金曜日の朝から並び始められたそうで・・・(笑;
 又、移動自粛の筈の関東から 車で来られたグループの方等・・・その他 熱心なファンの方々が 続々と並んでおられます。

 予想外の事に経験値と準備不足の私は 今から4時間、ずっとこの場に並んでいるしか無く・・・めっちゃ暇です。
 また密にならない様に 並ぶ間隔が支持されているので、皆さん それに従って並んでおられます。

 こういう事に不慣れな私は、椅子やシート等の準備に気が回ってなく不所持・・・頑張って つっ立てるしか・・・と 思ってましたら、周囲の方々が色々と絡んで来てくれまして・・・お陰様で 時間を持て余す事無く 発売開始時刻の午前9時を迎える事が出来ました。^^

 今回は一人三席まで購入可能・・・ホールの収容人数は300人・・・でも、コロナの影響で今回は150人分で終了です。
 と、言う事は50人が3席ずつ購入すれば完売となります。
 後ろを見ると そこそこ並んでおられます・・・いやぁ~ コレはやっぱり13時からの電話受付では購入出来なかったなと・・・。^^;

 受付は 一人一人コロナ対策の手順に沿って行い、今回は無事に 息子の分と合わせて2座席を抑える事が出来ました。
 帰り際に ホール前で情報交換されている方々に(並んで暇している間 色々と絡んで頂いた方々)にご挨拶をして その場から移動を開始~!

 今日は 折角ココまで出て来ましたので、寄り道しながら帰ろうと思います。(後編へ つづく)
Posted at 2020/07/19 06:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日 イイね!

構造的欠陥? それとも材質欠陥??

 お読み頂けた方も居られるとは思いますが、丁度 一年位前に我が家では「洗濯機」を買い換えました。
 その時に 初めに買ったT社の洗濯機はドラム式にも関わらず叩き洗いをしない洗濯機・・・(詳しくは過去ブログをご参照下さい)

 https://minkara.carview.co.jp/userid/2467664/blog/43000989/
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2467664/blog/43015873/


 で、すったもんだが有りましたが、T社製の洗濯機にはお引き取り頂き H社製の洗濯機がやって来ました。

 それから約1年・・・このH社製ドラム洗濯機は、問題無くお洗濯に励んでくれていましたが、この春先位から 乾燥ファンの音が大きくなる事が有り 気にしていました。

 まぁ ファンダクトに繊維カスでも付着しているんだろう・・・と思っていたのですが、メーカー保証期間の1年を迎えるに辺り 販売店の延長保証期間に入る前に一度サービスマンに来てもらって 診て頂いていた方が良いかぁ・・・と 修理依頼をしました。

 コロナの影響で 診に来て頂くは約1週間先・・・で、日は流れ サービスマンが来てくれて アレコレと見て頂きました結果、「今は症状が出ていませんが お客様のお話から 音の大きさが気になりますので 念の為にファンモーター部を交換しておきましょう・・・音の問題個所は ココ以外には有りませんから・・・」と言う事で 交換部品の調達に更に一週間経った今日、再度 サービスマンの方々が来られて 洗濯機を分解・・・ファンモーターの交換作業に入られました。

 ところが 少しして私は呼ばれました。
 時間が掛かると聞いていたのに 早く終わったんだなぁ・・・と 私・・・。

 洗濯機の所に行くと 未だバラバラの洗濯機が・・・ん?と 思っていると、サービスマンの方からの状況説明が始まります。

 この洗濯機が我が家に来て 未だ1年です。

 それなのに ファンモーターユニットをバラすと この状態・・・。
alt


 サービスマンの方の話では、4,5年使った様な無残な状態ならしいです・・・中央のパッキンもボロボロ・・・ネジは錆びて・・・。

 そしてコチラが ファンモーター部なんですがぁ・・・
alt


 御覧頂ける様に 中央ネジが錆び付いて全く回らない状態に・・・。
alt


 サービスマンの方々も この状況に唖然です・・・。
 前回は ココまでバラシて確認せずに帰られたのですが、この状態になっていれば 乾燥等の温風ファンを使用した時の音が大きくて当たり前だそうです。

 またサービスマンの話では、この構造は この機種から新たに取り入れられたものらしく、他のお客様からの過去歴が浅いものだそうで、同様の機種をお使いのお客様で 同様の状態になっている方も居る可能性を心配されていました。

 水や湿気を扱う為の家電が 一年でアチラこちらと内部が錆びる・・・どう考えても変ですよねぇ・・・オマケにパッキンまでもが・・・!?

 で、今回の対応は どうなるのかな?・・・と 黙って話を聞いていた所、サービスマンの方から洗濯機を入れ替えて、この機器を引き取らさせて欲しい旨のお話を頂きましたので 即了承!
 来週には、この機種の後継品が家にやって来る事になりました。^^;


 でも、問題となった このファンモーター部の構造は今と同じ・・・また1年後に 同様の話になるのでは?と サービスマンに確認した所、その点も合わせて 今後とも対応を検討させて頂きますので・・・と言う事でした。

 構造的欠陥なのか? 材質的欠陥なのか??は解りませんが、今回の商品入替は根本的な解決にはならないと思いますので、このまま行けば 毎年 この時期に洗濯機が入れ替わるのか?と 呑気に思ったりしております。w;


 皆さんも 現場で叩き上げられた職人が居なくなり、机上の空論が優先となった今の日本製品を過信しない様にして下さいね!
 商品価格はUpし、耐久性や品質は低下・・・それが今の日本製の現実です。

 無料保証期間が終わる前に、少しでも気になる個所は点検を受ける様にしましょう!
Posted at 2020/07/16 16:33:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@rossorosso さん、今回 お初で切られました。タイヤ屋さんの話では奥の切り口は綺麗過ぎるので鋭利な刃物でしょうね・・・と言う事です。タイヤを切られた事も・・ですが、刃物を持ち歩いている馬鹿が居る方が危ないです。」
何シテル?   07/18 16:40
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 34
5 6 7 891011
12 13 1415 1617 18
1920 212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation